注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について

引きこもりで寂しい方2

No.464 17/04/15 08:55
冷え症さん17
あ+あ-

≫455

皆さん、おはようございます。

カンさんの仰るとおり、個人クリニックの高齢医師は知識が古く考えも凝り固まってますね、プライドだけが高く面倒臭い、同感です。
私の初診時の医師は元は神経内科が専門で、心療内科も一緒に看板に名前を掲げた感じで、年齢は80歳を超えていました。
なので、基本神経内科の患者が2/3を占め、精神科治療については齧った程度の知識の多剤処方、お金儲け主義病院で予約時間はあってもないようなもので、4~5時間待ち診療が当たり前の病院だったので、近いから選んだけど通うのが本当に苦痛でした。
2回の診察ですぐに転院を考え手当たり次第電話しましたが、通える範囲の心療内科クリニックは初診に1~1カ月半待ちが当たり前で、転院にも時間がかかりました。
結局母が動いてくれ、1カ月半で2か所目に遠いクリニックに転院したけど、結果は前回話した通りです。
医師選びは本当に難しいです。

カンさんの以前の主治医の治療方針素晴らしいですね。
発達障害を告白して娘さんのこと励ましてくれるなんて、人間味に溢れた素敵な医師ですね。私もそんな医師に診て頂きたいです。
病気が落ち着いてからも、指示的精神療法でカウンセリングを保険診療で受けられたのは幸いでしたね。
医師との出逢いに感謝ですね。
私も昨年9月から鬱に移行し10月から激鬱で自殺衝動と希死念慮が酷く入院は嫌でずっと拒否していたら、12月に主治医の出身大学病院で電気痙攣療法の治療を勧められました。
すぐに電話をしましたけど、初診は1カ月半待ちの状態で1月17日に予約が入れられました。
結局12月からメインの抗うつ剤を替えて強い自殺衝動はなくなったのと、経過が長く痙攣を抑える薬飲んでいて治療効果が得られない可能性があり、今の主治医の治療を継続することになりました。
その時診察して頂いた若い30歳位の医師の問診が、ここまで深く掘り下げて精神分析されたことないというくらい丁寧で、この医師に診て貰いたいなと考えました。
でも、高速で1時間以上掛かる大学病院で、不仲な兄に運転を頼まなければ通えず、今後の通院費を考えると無理で断念しました。

薬は全て断薬したいと考えていましたが、その考えは浅はかなのですね。
薬で苦しめられている部分が多いので、どうしても早く減断薬したい気持ちに駆られますが、少し考えを改めたいと思います。


レイ



464レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

女性の病気・生理掲示板のスレ一覧

女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧