注目の話題
今必要なあなたへのメッセージ✨
息子の嫁が精神障害者
なにも言わないのが大人?

🎭ある暗黒卿の気紛れな呟き🎵+⚡✒🐱

No.184 17/10/03 14:38
Rudolph-v.Oesterreich ( 40代 ♂ MLdWxe )
あ+あ-

≫183

技巧に関して、ツェルニーは偉大な人物だ。

だが優れた芸術作品は技巧だけで上手く弾けるものでは無い!

音楽性とか構成力は言うまでもないが、技巧自体も、仮にツェルニー50番と、熱情のある箇所がそっくりだとしても、やはりツェルニーのエチュードはそこを弾き易くする効果があっても、名演させてくれるワケでは無い。

何故なら大作曲家の傑作の中の、技巧密度が濃い部分-大概はクライマックスと重なる-は、精神、魂の集中した力であり、叫びであるから。

つまりそこを弾く場合の技巧も、練習曲とは違う爆発的なモノに成らざる得ない。

だから子供時代から練習曲ばかり偏重している人は、浅い技巧のみで中身がない演奏に陥り易いのだ。


でも逆に練習曲を殆どやらないで名曲ばかり弾いていたらどうなる?

ほんの一部の天才は、それでも大家に成れる。だが大半の人々は、技巧が全く弱く足りない演奏しか出来ないだろう?


そこで、練習曲と一般の曲のバランスが大切になる。

私は大体、子供から成人までなら毎日の練習時間のうち、練習曲が3分の1、残りを最低2人の大作曲家の作品に当てたらいいと思う。

大作曲家でしかも練習曲の効果もあるバッハだが、しかし少年時代にインベンションなど好きになるケースは稀では無かろうか?

それを無理にやらせると、バッハを単なる必修科目の勉強みたいに、嫌いになる可能性がある。

どうせティーネイジャーのうちに平均律などやらねば成らないのだから、無理に子供にインベンションをやらせなくてもいいだろう?

だが将来プロになるのを視野に入れたら、古典派ソナタや変奏曲、ロマン派以降の作品、それから練習曲を毎日やるのは必要だ。


それだけでは無い。

「聞く」事が重要!

バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン等のピアノの名曲を名演で頻繁に流しておくのは勿論だが、オーケストラ曲、弦楽作品、ワルツや行進曲、更には宗教音楽も良い。
偏らないならオペラを流してもいいだろう。

因みに私は子供時代から、ピアノ曲はベートーヴェン、ショパン、ドビュッシーなど、オーケストラはモーツァルトやベートーヴェン、チャイコフスキーの交響曲やドビュッシーの交響詩など聞いて育った。

やはり日頃の雰囲気が、単なるピアノに向かう練習だけでなく、総合的な音楽性理解に大変重要なのだ!

184レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧