注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています

御祝儀は絶対3万?

No.5 16/10/20 23:26
名無し5
あ+あ-

主がどういう形態で働いていて、どのくらいの収入があるのか、一人暮らしをしているのか、学費を支払い中なのかとか、主の状態が全く分からないけど、損得というより、お金がかかることを一生懸命考えていることはいいことだと思います。


余裕がある、無いは、人それぞれだから、包むお金が惜しくなる状態の時も、生きていれば勿論あります。自分が結婚する時、親が死んで葬式費用がかかる時、親の介護費用がかかる時、子供を出産してお金がかかる時…

これからいろんな時に備えて貯蓄もしていかないといけない。人様の懐事情に合わせて自分も!とやっていると、皆は裕福だったということもなきにしもあらず。

一年に一、二回、祝儀や香典を何の躊躇もなく気持ちよく包めるように、捨て金は回りもの。いつか自分に帰ってくると考えて、準備だけはしておいた方が精神的にも安心ですね。

5レス目(39レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧