注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

結婚生活はどちらでするのがいいですか?

No.21 16/08/23 15:52
通行人18 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫20

あ、そうなんですか。
でもだったら余計に(私なら)結婚自体を考え直すかも。

そして、その最初に会った場でリフォームのことを告げられたら、私なら、その場(初めて会った場)で彼の親に直接同居しないことを言うのは無理だったとしても、その後すぐに彼にどうなってるのか聞いて彼経由で「まだ具体的な話を二人でも決めてない段階でリフォームしたことを言われて驚いている。どちらの両親とも仲良くしたいとは思っているけど、とりあえずは二人で同居についてどうするかの意思統一をしてから、両方の親とも話し合いをしたいと思っている。」といった趣旨のことを彼と共通の意見として彼から親に伝えてもらうかな。

正直、そんなこちらの意見を聞く前に強行手段をとる親とは上手くやっていけないし、自分の親なのに何も言えない彼と結婚したら今後も彼の親と意見が合わない度に、彼は親には何も言ってくれず親のいいなりになるのが目に見えます。
早い段階(初めて会った直後)で二人で話し合い、二人としての意見をすりあわせて親を説得する方向で動かないと、こうやって取り返しのつかないとこまで来ちゃったりします。

親との関係を悪くしたくなくても、言うべきことは言わないと。(言い回し等は細心の注意を払う必要があるけど)。
『そんなの言えなーい。。』と躊躇って言わなかった結果が今なんでしょ?
言わないことは親には伝わらないです。
言わないなら我慢するしかない。
我慢できないなら今からでも言うしかない。

正直『初めて会った時にはリフォームしてた。初めての場でそんなの言えない。しょうがないじゃない』なんて、ただの言い訳だと思いました。

21レス目(67レス中)

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧