注目の話題
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています

日本を巡る気になるニュース4⃣3⃣

No.378 16/11/02 18:40
匿名
あ+あ-

NHK契約義務、憲法判断へ=受信料未払い男性めぐり―大法廷に回付・最高裁
時事通信 11/2(水) 17:02

 自宅にテレビがあるのに受信料を支払わない男性をNHKが訴えた裁判で、最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は2日、審理を15人の裁判官全員で行う大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)に回付した。

 放送法が定める受信契約義務について、初の憲法判断を示すとみられる。 

headlines.yahoo.co.jp



在特会への賠償命令確定=朝鮮学校支援の教組に罵声−最高裁
2016年11月02日15時05分

 朝鮮学校への支援を理由に罵声を浴びせられ精神的苦痛を受けたなどとして、徳島県教職員組合(徳島市)と当時の女性職員が「在日特権を許さない市民の会」(在特会)側に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は1日付の決定で同会側の上告を退けた。
約436万円の賠償を命じた二審高松高裁判決が確定した。

 二審判決によると、在特会の会員らは2010年、四国朝鮮初中級学校(松山市)に150万円を寄付した徳島県教組の事務所に乱入。拡声器を使って女性らに「朝鮮の犬」などと罵声を浴びせ、様子を撮影した動画をインターネット上に公開した。

 二審は「人種差別的思想の表れで、強い非難に値する」と指摘。賠償額を一審徳島地裁の約230万円から増額した。

www.jiji.com



工作機械大手ヤマザキマザック(愛知県大口町)の営業秘密に関わる情報を不正に取得したとして、不正競争防止法違反の罪に問われた同社元社員で中国籍の唐博被告(36)について、最高裁第1小法廷(木沢克之裁判長)は10月31日付の決定で被告側の上告を棄却した。
懲役2年、執行猶予4年、罰金50万円とした一、二審判決が確定する。

 一、二審判決によると、唐被告は営業担当として勤務していた2011年、同社のサーバーにアクセスし、同社製品の生産方法に関する情報を不正に取得した。中国の知人を介して売却する目的だったという。(2016/11/02-17:52)

www.jiji.com

378レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧