注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
湯船のお湯が黒くなる。
どうしても結婚したいです。

別居の義母への生活費?

No.5 08/06/23 08:10
匿名さん2 ( ♀ )
あ+あ-

≫4

私も同じく感じながら納得いかないまま生活しています。はっきり言って、旦那の母親だけ何故助けてあげなきゃならないのか分かりません。私の親だって年金生活だし、支払いもまだまだある、毎月五万円を同居もしてない旦那の母親だけいい思いしてて…。確かに嫁になりましたが、親が困るのは嫁に出して後継ぎがいない私の親の方がよっぽど。 毎月五万円入れて、親孝行と関心するのは旦那側だけをよく見ているからです…少ない給料から毎月五万円も、受け取る姑に、全く愛情、息子夫婦に対しての思いやり感じれませんそして自分の娘には、援助する余裕もあり、時間ある時はパチンコに行く余裕もある…なのに私たちからは毎月五万円を取る…はっきりいって、旦那がいいなりになって馬鹿見てるんですよ。主さんも、きちんとどんな姑なのか見極めてから、金額決めた方絶対いいですよ!後々なって減らすには、それなりの理由がないとなかなか…うちは、妊娠をきっかけに半分減らしました。それでも二万五千円、もったいなくて…それだけあればオムツにミルク…パチンコしたり娘にやるお金なのは分かるから一円もやりたくないけど煆

5レス目(17レス中)

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧