注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

育児ノイローゼかもしれません。疲れました。

No.7 16/12/13 13:56
♂ママ7
あ+あ-

>こどもの成長が周りの子より遅ければ心配になります。すごく責任を感じます。
ちゃんと、親として子供のことを心配できてるじゃないですか♪ どのお母さんも何か心配したりするものです。

>まだ歩けない、話さない、コップがつかえない、お箸が持てない、色々な面で悩んできました。考えすぎでしょうか。
歩く・言葉・コップ、お箸などの器用さなどは、どれも個人差があり、何とも言えないですが、できてないことを気にしたところで、急にできるようになってくれるわけではないですので、もうすぐできるようになるかな?と、楽しみに待つ気持ちを持ってもいいかと思います。ちょっと考えすぎなのかと思いますが、実際は、気になっちゃう気持ちはよくわかります。

>やっぱり育児ノイローゼでしょうか。
自分が育児ノイローゼなのだろうかと心配しちゃう人も、少なくないと思います。どこかに相談に行きたいというお気持ちがあるなら、迷わずに相談して見られたらいいと思います。
子供が小さい時って、手がかかるので、世話に追われますよね。
親も人間です。イライラしたり、腹が立ったりするのは、当然誰しもあると思いますよ。

>こどもが可愛いと思う反面憎いと思ってしまう事もあります。
ときには、憎たらしいと思うときは、私はあります。大きくなってきたら、回数が増えました。言い訳とかされると、ぷちっと憎たらしいなぁ~って思ったりします。

>いなくなれば楽になるとさえ思ってしまう私はダメな母親なのでしょう。
再度、書きます。親も人間です。時には、現実逃避したくなるような気持になることもありますよ。ただ、ふと思うことはあっても、大半の大人は実行しないというだけです。
そんなことを思ってはいけないんだと、自分の気持ちの中で、自分のっことを責めすぎないでください。 あ~。。。逃げだしたい!まぁ、実際はしませんけど。ってくらいでいいのではないでしょうか?
>こどもの存在が愛おしくもあり、胸が苦しくなるほど辛くもありただただ育児が苦痛です。
育児は楽しいことばかりじゃないです。ちゃんと育てたいと思うからこそ、胸が苦しくなる時もあります。育児にも、自分の感情にも、山あり谷ありです。愛しい時もあるけど、つらくもある。
でも、つらくもあるけど、愛おしい。逆に書いただけですが、ちょっとだけ、こっちのほうが、ポジティブに見えるので、どうですか?

最新
7レス目(7レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧