注目の話題
飲んでないからいいよ!‥?
軟禁されてるけど質問ある?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

実家依存妻と先に短い義母とその後について

No.11 16/04/12 18:48
makusan ( ♂ Zy9MLb )
あ+あ-

≫10

まず、直接的原因は私が義母を怒らせたことにあるので、そう考えています。

 私は仕事柄泊りの勤務で働いており、勤務の度に妻は電車で一駅となりの実家へ帰っていました。
私のたまに顔を出し、当時は不仲ということもありませんでした。
 やがて子供が生まれるころになると、妻の身重の体では実家に帰るのもキツイということもあり、今度は逆に義母が泊りに来るようになりました。
夜勤から帰る度に義母が家にいるわけですが、向こうもそこは分かっていたようで
私が帰宅したらあとはお願いねと帰っていきました。
 子供が生まれて間もなく、妻の実家のすぐそばに引っ越しました。
既に私が仕事で居ない日は義母が家に来て泊まるという図式が出来上がっており、
私が帰宅する頃になると義母が帰るようになりました。
もちろん帰宅時に何度も顔を合わせておりますが、疲れた顔が早く帰れと訴えてると、時折言われるようになりました。
 週に2回ほどこういう感じの日があり、休みの日も孫の様子を見に来るということで寝ている時に義母が来るなど日常茶飯事で落ち着かない日々が続きました。
それまでは私が帰宅すると義母が帰るという図式でしたが、帰ってから夕飯の準備をするのは大変だからお母さん食べていったら?
という妻の意見で義母は夕飯を食べて夜帰るようになりました。
私は夜勤明けでしたが、長い時間顔を合わせてるとぼろが出るので帰宅が夕方になってきました。そうすれば夕飯を一緒に食べるだけで済むので。
そういった生活が続いたある日、ちょっとした言葉だけで義母がキレました。
上記の生活の日々はおそらく義母もストレスを溜めていたのでお互いさまだったのでしょう。
たしかもう「いっぱいだから食べたくない」と言われたので、「八文目という言葉もありますしね。」
こんな感じで会話してたと思います。
「それはもう食べるなということか?」

この日を境に義母と食事を一緒にすることが無くなりました。
妻には「あんたのせいでお母さんが来れなくなった」と言われて、息子もしっかり吹き込まれておりました。
そのうち「今日お母さんが夕飯食べていくから夜まで帰らないで」と言われるようになり、今に至ってます。
だから、トリガーを引いたのは私になりますが、いろんな要因があるのは確かです。
でも、根本的には自分の家庭と実家の線引きが出来てない妻だと思うのですが...

11レス目(95レス中)
このスレに返信する

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧