息子と旦那

No.29 15/12/10 11:49
♂ママ29
あ+あ-

主さん、毎日お疲れ様です。下のお子さんも小さいですし、寝不足もあり、大変な時だとは思います。休める時はゆっくり休めてくださいね。上のお子さんも、お兄ちゃんになろうとして、頑張っているんだね。でも、心のどこかでやっぱり寂しい。だけど、今お母さんは大変だ!って解ってると思うのです。お父さんの厳しさは、食事の時だけですか?優しい時や遊んでくれる時もあるのなら、大丈夫だと思います。おねしょが毎日続くのは、寂しさから来てるんじゃないかな?子供は、口でうまく言うことが出来ません。体でSOSが現れます。チックが出てくる子供もいます。頑張りやさんだったり、心の優しい子がなりやすいそうです。お父さんを変えられないのなら、お母さんがその分、お子さんの良い面をお父さんの前で、褒めてあげてくださいね。お子さんは、嬉しい気持ちと自信を持てるようになりますよ。お父さんに、さすが貴方の子供ね、とても我慢強いのよ、たくさん甘えたいはずなのに手伝ってくれるのよ、など。下のお子さんを抱っこしながら、今度はお子さんの目の前で、お父さん食べ方とても上手だね、御茶碗にこめつぶもついてないよ、とお父さんも褒めちゃいましょう。また、赤ちゃんの目を見つめながら、お兄ちゃんのように優しい子になってね!など、ママも眠たいけど頑張るね、あなたたちが大好きよ、と一度家族の前でオーバーな位に愛情と感謝の言葉かけをしてみるといいですよ!本当に人の気持ちが解る良い子供に育ちますよ(*^^*)

29レス目(36レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧