注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか

うつ病の克服について

No.21 15/04/09 03:56
匿名 ( ♀ )
あ+あ-

主です。
言葉足らずがあるので、追記として詳しくまとめます。

・2年前に落ち込み、仕事に行けなくなった。
・1ヶ月後にうつ病と診断され通院が始まる。傷病保険では生活費に足りず、義両親から援助が始まる。(貯金はないと聞きました)
・田舎に帰ってきて療養を1ヶ月。息子さんに会う日までに帰り、病院にも行き診断書等、会社の手続きをしてからまたこちらへ、を繰り返し1年ほど療養。
・6ヶ月ほど短縮勤務の後、フルタイムになり4ヶ月ほどでまた仕事に行けなくなる。

それから2ヶ月ほどで、今となります。
フルタイム4ヶ月の間は援助は必要ありませんでしたが、それ以外は主に義両親からや少々のうちの家庭からの援助で、生活していました。お義兄さんは東京に住まれていて、この田舎とはお給料もお家賃も倍以上違います。リアルな話ですが…こちらでは30代の方でも手取り15万ボーナスなし、ぐらいが相場で、義実家は職業柄収入が上がらないため共働きで生活されていますし、恥ずかしながらうちも貧乏です。今私は妊娠中で、旦那の給料のみになりますし子供の養育も考え火の車手前です。東京の生活を支えられるほどの援助は、とても出来ません。
お義兄さんにはこちらに帰ってくる結論を出さざるを得なくなる時が、近いうちに必ず来ます。
お金のことは焦りを呼ぶので何とかしようと義両親は頑張っています。うつ病を理解していない訳ではないつもりです。仕事ができないことも身内の誰も、咎めていません。でも、本当に申し訳ないですが、このまま何年何十年も金銭的に援助することは不可能なのです。帰る実家がある以上、生活保護を受けるのは不正受給と同じ…頼るつもりはありません。ただ、東京にいられないことがお義兄さんの症状を悪化させるのだとしたら、どうすればいいのか。
気長に回復を祈りたいですし、私は健常者ですからわからないとの言葉がありました。気長に援助をと考えました。私の赤ちゃんを諦めて稼ぐことが浮かびました。義両親もお義兄さんも喜ばないしきっと別の理由で追い詰めます。私も我が子を待ち望んで7年、諦めるのは嫌なのです。勝手ですいません。
お義兄さんも義両親も辛いのに、破産するまで何もできないですか
お義兄さんも義両親も大好きなのに、私は無力です。うつ病の方の思うがままに、生活を援助してあげることが出来ません。
感情的になりすいません。

21レス目(39レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧