注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

初妊娠の記録

No.27 14/11/07 04:58
社会人0
あ+あ-

移動中、母とのメールやりとりで
『1週間以上は仕事休めないけど』『それ以上手伝うなら仕事辞めなきゃいけなくなるわ』『ほとんどの家がいまどき夫婦2人だけでやってってるんだから大丈夫でしょ』
などと言われる。

一昨日の病院前後はなんでも任せて!楽しみね!!的なことばっかり言ってたくせに。
面倒になったのか・・・。
そうだ、この母親はそういう人だったな・・と思い出して、諦めようとしつつも、なんかうんざり。そして急に出産が不安になって、気持ち悪くなった。

気持ち悪くてそのまま、朝のおにぎり2個で夜までもった。昨日はお昼なし。

お腹すいて気持ち悪い感じと、食べたあと気持ち悪い感じは若干違うんだけど
どっちにしろ気持ち悪いっていう・・。

安定期に入っていないどころか母子手帳も貰ってないからすごく迷ったけど、妊娠を感じ取ってる人が結構いて、上司に伝聞で耳に入ったりするのも失礼だし、けっこう人員的にもきつきつな職場なので、産休をいただくかもというお話を上司の耳へ入れておく。
産休育休をとってる先輩がたくさんいる職場だから、もらえるだろうとは思ったけど、あなたは要らないと言われるような気もしていて(なんか最近些細なことでも涙がでるくらい不安になる傾向で、5日の夜は独りで大泣き、なきすぎてトイレから出られない、旦那にうざがられるほどベッドの中でくっついたりしてた)、
おめでとう、と言われてほっとした。

入社当時より、社長の考えも変わっているなと感じていた。
昔はミーティング時などに『働くママなんて子供がかわいそう!』と言いきってたようなおじさんだった。
でも今は、短時間正社員制度もある。

1歳で社会復帰は、子供と離れるのは不安だし、一番かわいい時期が見れずもったいないのもあるだろうけど、
短時間なら5-6時間保育園に預けるだけでいいし、
朝と夜はゆっくり子供と一緒にいてあげれるよね。

少し前向きな気持ちになって、残業するつもりでいたら(通勤ラッシュをさけるためにも)、
17時すぎに旦那から電話。
『家の鍵忘れたから、家に入れない。今どこ?』 

仕方がないので、残業はやめて帰ることに。

27レス目(87レス中)
このスレに返信する

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧