注目の話題
フリーターについて
子供に甘える父親
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?

姑 小姑

No.17 14/10/13 09:06
名無し15
あ+あ-

≫16

度々すみません。

「礼節」 という言葉、 「節度ある行い」を小姑さんに言って聞かせたらよいと思います。

礼節 とは、社会的な秩序を守る為の立場に於ける マナーや、礼儀、尊重、相手への配慮といった良識的な姿勢、振舞いです。

小姑さんにはそれがないです。兄嫁さんに対しての面子も考えず、差し置く等、慎むような節度ある行いもないです。

土足でズカズカと兄様の家庭に立ち入り、幅をきかす。無作法だと思います。以前、何かのセレモニーか晩餐会で皇族の妃方が集まる席で、次男の妃が、長男の妃、云わば妃殿下を頭越しした事があり、妃殿下が妃に
「それは、順番が違いませんか?」と苦言を呈されたと・・・。

このように、小姑さんに当たる立場の方は礼儀を持ち、実家といえど、ある程度の節度ある行いや、相手の気持ちを推し測り配慮をするべきです。
兄嫁さんが望まない、有難た迷惑だと感じているなら、「余計な事をしましたが、」と謙虚に言うべき。また、主さんの怠惰だの行き届かない事をあげつらう前に、貴女は貴女の事が有るでしょうと一蹴すればよいと思います。私も嫁いだ頃から三年前まで未婚小姑の頼みもしない当て擦りに悩まされましたが、近所なので、小姑が作れそうにない料理を持参したり、風邪でダウンした時には色々と断りなしに上がって掃除したり、万年床の布団干したり。姑も小姑も怒り心頭!勝手にしないで!と・・え!貴女方が私にしていただいた恩返しです。と言って退けました。以来来ませんよ。来たらまた恩返しですから。こちらから攻め込むのも手ですよ。

17レス目(18レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧