注目の話題
まじでムカつく店員
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
助けてください、もう無理です

中学生の部活と塾と両立できますか?

No.18 14/07/04 01:11
匿名さん5
あ+あ-

≫16

そうです。同時指導です。
下の子は「まだ小学生だから」かもしれませんが、わりと勉強に抵抗もなく、主要教科も得意なようなので
2時間中1時間だけ学校の予習復習をしてもらって、上の子だけが2時間です。
先生との最初の体験指導の時に「下の子はオマケみたいなものなので上の子中心で」とお願いしました(;^_^A


(・・?)
あ~そう聞かれると、どうでしょうね…
「学生の先生」自体に特に不安はなかったです(o^∀^o)


ただ漠然と「学生の先生で」とお願いした訳ではなく色々と条件を出して、それに当てはまった方が見つかりましたので(o^∀^o)

・某A大学か、もしくは某B大学の方で現役合格してる事
・我が家の他にも長く続けてる家庭教師の経験があること
などなど…


寧ろ「社会人の先生」のほうが、大学院生でもない限り、不安要素はありますね。


プロの家庭教師では高額すぎて最初から論外ですし(´;ω;`)


ひと括りで「社会人の家庭教師」といっても

たとえどんなに知識や経験があったところで、普通の会社員の副業や主婦のアルバイトなどではなく、やはり教育にたずさわっている方が良いですが
それが大学院生ではないとなると、信用がいまいちできかねますし
(;^_^A


例えば何年も前に変わっている数式の解き方とかで教わっても、今の学習内容には応用が利かないような気がして(;^_^A

あ、あくまでも個人的な考えになってしまいますけどね(;^_^A


18レス目(23レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧