注目の話題
どうしても結婚したいです。
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

ゆとり教育ってどんな教育?

No.26 14/03/08 02:01
名無し17
あ+あ-

≫23

えっと、円周率3のデマについてはきちんと説明すべきでしたね。(円周率 池上)とググれば池上さんの解説を文章に起こしたコピペも見れるしすぐにわかる事なんですが、ある年からの子達は指導要領の関係で

少数の乗除を習う前に円周率を習う内容(欠陥だと思います)になったため、
「円周率は3.14だけど、少数の乗除を習うまでの間は概算で3を掛けて計算するように」と教えられた子達はいます。

ざっと見積もるときは概算で3をかけてもよいとは言われたようですが、文科省の指導要領にも円周率=3などとは記載されていませんのでご注意ください。

補足ですが、実社会でも円周率を3で概算する場合もあります。まぁ3.14も概数ですから、工学分野では精度を増す為に5~6桁を用いる場合が多いですね。

26レス目(29レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧