注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
湯船のお湯が黒くなる。

旦那が出稼ぎ?

No.4 14/02/14 07:06
匿名4 ( ♂ )
あ+あ-

これから消費税増税や金融緩和による不景気の波がこの4月以降に一気に押し寄せてきます。おそらく主さんの年齢では体験した事もないようなレベルです。

これは現実に起こる事で、その時その男性がどうあがいた所で中卒ではまともな働き口はどこにもありません。

あったとしてもそれは特殊な技能を持った人達専用の場所です。

フォークリフトの免許、と言ってる人がいますが、フォークリフトは業界で事故が多発しているため、実務経験者しか雇いません。今は人余りの状態ですし、フォークリフトの免許が簡単に取れ過ぎるので(私も持っていますが)、実務経験者しか雇わないようになっており、実際にはホントにとっても意味のない免許になってます。

講習や技能講習で取れる資格のほとんどが、会社で必要に迫られて会社から取ってきてと言われて費用を負担してもらっていく場合がほとんどです。

言に私がフォークリフトを取った時も、一緒に技能講習を受けた人ほとんどが会社から言われて来てました。
大型免許にしても、トラックなどの運転手の給料は一昔前に比べてかなり値下がりしてます。

資格を取るのであれば、すくなくとも名称独占程度の資格を取らなければあまり意味はありません。

旦那さんが転職歴が何回かあり、中卒、そしておそらく特別なスキルも持ってない、となるときれいごと抜きにして言えば、一家絶望的です。

学歴不問というところもありますが、中卒でも可という訳では無く、学歴だけで判断しませんよ、という意味ですから他に見るべき所が無かったら当然話になりません。

一般企業は大体が高卒以上、もしくは大卒以上からになってますし、例え学歴を高卒と誤魔化した所で、やはり旦那さんに見るべきところが無ければ採用されません。一家が養えるくらいの給料が貰える所となると尚更です。

具体的な解決案を示しましょう。

①離婚して普通に稼げる普通の男性と再婚する
②主さん自身が夜の仕事をする
③主さんが正社員になる
④旦那にとりあえずはパートの掛け持ちをやってもらい、主さんも2つパートを掛け持ちする
⑤両親に援助を頼む(これが出来たらやってるだろうし、一時しのぎにはなっても根本的な解決にはならない)

何も特筆すべき能力が無い人が、家族を養うくらい稼ごうと思ったら体力や時間を売るしかないですけど、それが無理だと言うのならその時点で積んでます。

現実的に考えてですよ。消費税がこれから5%上がる。公共料金も値上がりする。社会保険費も値上がりする。派遣業法が改正され正社員が激減する。それで旦那中卒で30歳で転職歴が複数あり、体調が弱く特筆すべき能力も無い。実家からの援助も頼れない、もしくは頼れても一時しのぎ。

どう考えたってその旦那と子供が巣立つまで生活やっていくのは今の世の中無理でしょう。それこそ主さんがナイトクラブ的な仕事でもやらない限り……。

4レス目(7レス中)
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧