注目の話題
娘と親どちらが悪い?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた

発達障害の疑いと発達障害の子供をもつご両親へ

No.1 14/01/04 23:36
♂ママ1
あ+あ-

長男、五年生!元気に普通学級に登校してます。

勿論、先生、クラスメイトの協力があってのことです。

長男は、できないことだらけです。
足を引っ張ることも多々です。

そんな息子を、誰一人
いじめること、しません。
寧ろ、フォローしてくれます。

感性も、人と違います。こだわりも強く、マイペース。毎日、心配してる親とは裏腹な学校生活を送ってます。

きっと、恵まれているんだと思います。

絵が好きで、優しいだけが取り柄。

私達親と息子の最終目標は、自立すること。
息子の夢は、ガソリンスタンドマンになること。
それに向けて、努力しています。

まだ、3歳ですよね?これからですよ。
疑いということですが、はっきりするのは五歳過ぎ…。これから、もっともっと成長します。意外に取り越し苦労に終わる可能性もありますよ。

子どもの力は侮れませんから。

噛んだら、暴力ふるったら、根気よく話しましょう。そのうちに親子で、攻撃を予防するコツや、感情をコントロールできるようになります。お友達のところは、中々難しくて、お薬を服用しています。きちんと医師の指示通りに服用しているので、副作用も殆ど無いといってます。

助けられて、その大切な意味を知った我が息子。
困った人を見過ごせない、優しい子に育ちました。

大丈夫です。ご両親がしっかりと受け止めていければ、お子さんは応えてくれますから。


最初
1レス目(30レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧