注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
どうしても結婚したいです。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

障害がある我が子を本音で可愛がれない

No.3 13/11/16 16:30
匿名さん3 ( ♀ )
あ+あ-

主さんの今の気持ち、発達障害と判定を受けた子の親が大なり小なり感じて悩む大きな心の壁です。

何故なの?どうして?ママの気持ちや言葉を解って!こればっかりが頭で渦巻いて、うちの子は可愛い良い子!と心から思えなくて、母親としての資質を自分自身に問うてしまう。

そんな時期が必ず訪れて、お母さんはみんな悲しみます。
発達障害の親はみんな同じです。

けどね…不思議と慣れてくる?と言うか…乗り越えられる時が来るから。

可愛いと思えなくても今はいいです。大丈夫。元の気持ちに戻れるから。…元の気持ちよりも、もっともっと可愛く愛し子になるから大丈夫です。時間は少し必要かも知れないけれど、手の掛かる子ほど可愛い。いつかこの言葉を実感する日が必ず来るから。

一人で悩まないで下さいね。
同じ思いのお母さんたくさんいるから。
主さん一人じゃないよ。

3レス目(36レス中)

新しいレスの受付は終了しました

掲示板のスレ一覧

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧