注目の話題
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

障害児育児 疲れた

No.18 17/04/07 08:02
♂ママ18
あ+あ-

私は障害児兄弟の母親を6年してます。障害について、調べたり勉強もしつつ情報も収集し、制度や通所先を確保しながら必死に子育てしてきたし、今もしてます。しんどさや辛さや頑張りや困惑や戸惑いも分かります。一人で抱え込まないで、相談先を区役所や市役所、療育センターなど具体的に支援してくれる場所を探すこと。抱っこされるのを拒否するのは自閉症かもしれません。個人差がありますが、自閉症の方は皮膚感覚が敏感なタイプがいて、触られるのを拒否する子供がおり、親御さんの中にはショックを受ける方もいます。スキンシップは愛着を湧かせる効果もあるから大事ですし、気持ち分かります。睡眠異常も障害児には珍しくありません。私も息子二人に睡眠異常があります。病院に通い薬を服用させてますが、それでも完全に解消はされません。障害が重いと身体の発達も遅いと思います。次男がかなり遅く、不安やプレッシャーは半端なかったです。大変だと思います。でも、貴女は子供を愛して懸命に頑張っている。きっとお子さんにも伝わるはずです。

18レス目(20レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧