家事育児の負担

No.18 13/07/23 11:38
匿名18 ( ♀ )
あ+あ-

≫13

私は3人の子供を、ほぼ一人で育てました。

旦那が不規則な仕事なので、子供が幼児期はほとんど会わなくて、旦那に人見知りしちゃってました。笑

子供は、普段はおんぶして家事してましたよ。

上の子は、見えるところでブロックやら絵本やビデオ見るとかなど、集中して何か出来ることをさせて、早めに家事出来るようにしました。

2、3歳くらいになると結構重くなるので大変でしたけど、少しの間はおんぶしてたほうが便利なので。

どうしても手が離せない時などだけ、旦那に頼んでました。

そういえば最近の若いママさん達は、外出先でもおんぶしてるのをみかけなくなりましたね。

私達の頃は、胸が目立つとか肩凝るとか見栄えなんて気にしてなかったけど、今のママさん達はファッションとか気にかけてて、気にするのかな?

抱っこ紐は外出にはいいけど、家事には不向きかなと思います。

おんぶ紐はとっても便利なので使ってみては?

18レス目(54レス中)

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧