注目の話題
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
60代後半の男性はなにしてる?
警察はもう捜査してないんでしょうか?

こんな結婚ありですか?

No.48 13/06/26 14:31
匿名10
あ+あ-

結婚したとき どっちの姓を名乗るかは自由ですが たとえ養子手続きしてなくても 主さんの姓で婚姻手続きしたら 旦那さんは主さんの籍に入ったっていうことなんですよ

こういう場合 市役所は婿養子手続きを進めます
なぜなら事実上婿養子だからです
手続きをすると遺産相続に影響が出ます

つまり 主さんは自分の籍には入ってもらったけど旦那に遺産相続はさせないと言っているようなものです
どんだけ恩知らずなの主さんは?

できれば婿養子手続きしてあげてほしい
婿養子手続きしたくなくても 戸籍筆頭主は主さんなんだから 主さんが彼を幸せにしてあげるぞ!くらいでやっとバランスとれます

相手親に援助を求めるのは常識ズレまくりです

48レス目(264レス中)
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧