注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚しても構わないでしょうか
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

小学1年生の男の子ってこんなものですか?

No.17 12/12/04 12:05
♂♀ママ17 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

うちの近所の一年生の問題児も親が気遣ってるね。見ててイライラするし、ご近所中で、あの子ちょっとってなってて、避けられてる。

学校でだって色々あるし、小さい子どもにはストレスだと思う、しかし、その捌け口が友達というのが問題。捌け口は家庭で親でなければならない、問題を起こさない、他人の家でいい子は、大抵、家庭で発散ができているし、親もきちんと向き合って育ててる、私の家にはたくさん子どもが寄るけど、きちんと挨拶できる親の子は、まず、いい子、それだけ、親がよく見てる。

家でしっかり、話もして、我が儘も受け止めて、理解して、認めてあげなさい、ゆっくり向き合えば、今なら間に合うよ。

そのまま、ほっといて、問題行動を起こさなくなっても、解決してないから、陰湿なものは内に潜り込んでしまう、潜り込んでしまうと余計に分からない、そのまま今度はまた、思春期あたり、もしくは成人してから爆発する。

家で爆発してくれてるなら、全然いい、これが、他人や、例えば、結婚後、伴侶にいったら?離婚したり、訴えられたり大変よ。

小さいからって、流さない、子どもの喧嘩で終わらせない(意見の行き違いは仕方ない、暴力はきちんと話し合う)

親が変わらないと子どもも、変わらない。

私は朝、送り出す時は、頑張って行ってらっしゃい、気をつけてと声をかけるようにしてる、帰ったら頑張ったね、いつも頑張ってるもんな、甘えてくれば、甘えたいなぁって抱っこしたり、男の子だったら、男として扱う、さすが、すごい、やっぱり男の子は強いなとか、認めて褒める。

ありがとう、ごめんなさいはきちんと伝える、ずっとしてきたよ。
成長過程で反発も本人もたくさん葛藤するだろうから、一つ一つ受け止める。

本当に頑張って欲しい、将来苦しむのは子どもなんだから。

17レス目(20レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧