注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
湯船のお湯が黒くなる。

料理が出来る(得意)と言っていいレベルって?

No.11 12/02/03 17:41
匿名11
あ+あ-

料理法知っているだけでは駄目で、不味くてとんでもない物になるから…

やっぱり素材の基本とか下処理とかの知識も必要だし
煮る、茹でる、焼く、揚げる などの基本作業も覚えていないと、物は火が通ってないとか、焦げすぎとか得体の知れない料理になって腹こわしてしまう。

形だけでは料理が出来るとはまだまだ言えないんじゃないかな。

米研ぎから始まって飯を炊くとか、味噌汁の作り方の基本とか、一つずつ覚えていけばそれは料理と言える代物になるはず。

調味料の量や使い方も凄く重要だし、味噌なんか沸騰させたらしょっぱくて風味も消えとても飲めた汁にならないとか、そういう知識と実際作った経験で覚えていくし慣れてきます。

半出来合いの物を火を通すだけでも作る人によってはかなり変わるよ!

11レス目(15レス中)

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧