注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています
どうしても結婚したいです。

こんな母親になりたかったわけじゃないのに

No.22 12/01/10 22:12
♀ママ0 ( ♀ )
あ+あ-

レスをくださったみなさん、こんばんは。

こんな私の状態を理解していただき、励ましてもいただいて本当に感謝しています。

お叱りの言葉を受けてもおかしくないような母親なのに、逆に勇気づけていただいて、一人、また一人とお返事をいただく度に涙が出てきました。

どの方のお言葉も私にとっては大切な宝物となりました。
絶対、絶対、これからの育児において忘れずに、時にはまた読み返して娘の為に毎日を過ごしていこう、育児と育自の支えにしていこうと思います。

勇気を出してスレを立てて良かったです。

ご自身の経験をお話しくださった方もありがとうございます。
私も後に続きたいです。
そしていつか私の様に悩んでいる人に出会ったら、皆さんみたいに自分の経験を話して何かの力になって差し上げたいです。

一緒に頑張りましょうと声をかけていただいた方、ありがとうございます。
多くのお母さんがみんな悩みながらも大切な子供達の為に頑張ってるんですね。
一人じゃないって、勇気づけられました。
私だけが…、私だけが…と思って深く深く悩み落ち込んでました。
少し自信を持つことができました。

悩んでいるのは愛情があるからと言ってくださった方、ありがとうございます。
母親の愛情にもいろんな形があるんですね。
自分なりの母親像で無理せず子供に向き合いたいです。

私は自分の母親が共働きで忙しく、祖母に育てられたようなものでした。
やはり、どこか寂しい気持ちをいだいたまま育ちました。
だから、自分はたくさん子供を抱きしめてあげよう。
いつも子供のことを見つめていてあげようと思っていました。
そんな思いが強すぎて、更に泣いてばかりの子供に手こずったりで、自分を見失ってしまったところがあります。

自分が子供時代に足りなかったものを娘を代わりにして埋めようとしていたのだと思います。
でも、娘も赤ちゃんとはいえ一人の人間ですもんね。
娘なりの人格を持って生まれてきてるんですよね。

それに私の母親も好きで祖母まかせにしていたのではなかったと思います。
自分が子供を持って、母の気持ちもいろいろと理解できるようになりました。

本当に娘の誕生によってたくさんのことを学んでいます。
私もこれから娘と一緒に母親として成長していくんですね。

ここにスレを立て、見ず知らずの方からアドバイスやいろんなお声を掛けていただけたのも学びと成長のひとつになりました。
個別のお礼でなくてごめんなさい。
でも、どの方にもたくさん感謝しています。

みなさんのご親切にお応えできるように娘にいっぱい笑いかけてあげたいです。
明るく、たくましく、でも上手に弱音も吐けるママになりたいです。

本当にありがとうございました。

22レス目(39レス中)

新しいレスの受付は終了しました

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧