注目の話題
赤ちゃんの名前について
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

結局自転車はどこ走ればいいのよっ💢

No.22 11/08/23 22:23
名無し12 ( ♀ )
あ+あ-

≫17

年齢によっては上のお子さんに歩いてもらって歩道を、と提案しました

いつもそうするようにというのではなく、時と場合によって臨機応変にですよ

それに2人乗せて押すとフラついて不安定になるとおっしゃってましたし

交通量が多い路肩や歩行者のある歩道を子供がいて大変だからと乗り続けているのは、逆に自分の子供を危険な目にあわせるかもしれないと思いませんか?

自分の子の安全のためですよ

何も手をつながなくても、自転車の後ろの荷台をつかまって歩く事もできますよ

下のお子さんもある程度大きければ2人手をつないで歩けます

もちろん、ききわけができる子ならですが

どんな立場でも周りに気を使うのは当然

気づいないだけで、きっと主さんも気遣われているはずです

図々しくいるより謙虚さがある方がお互いに気持ちよく譲り合いができていいと思います

それもマナーだと思います

私も子供2人を乗せて自転車に乗る立場にあった時もあるし、歩行者の立場の時、運転手の立場の時もある中で、思うことです



そして主さん、このスレのおかげで、今まで知らなかった自転車の交通ルールがある事を知れたから良かったじゃないですか

22レス目(37レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧