注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
店員が水分補給してたら怒りますか?
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理

共感するのが上手な人ってどんな人ですか?

レス10 HIT数 504 あ+ あ-

好奇心旺盛パンダさん( 20代 ♀ )
20/11/27 22:01(更新日時)

質問は4つです。

1.共感力が強い人ってどんな人だと思いますか?

2.予想されるメリットとデメリットを教えて下さい。

3.共感力の全く無い、あるいは低い人ってどんな人ですか?

4.予想されるメリットとデメリットを教えて下さい。

No.3188885 20/11/27 12:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 20/11/27 12:06
匿名さん1 

主に女性のきめ細やかな気配りが出来る看護師。

No.2 20/11/27 12:08
好奇心旺盛パンダさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 確かに、デメリットの予想はありますか?

No.3 20/11/27 12:18
好奇心旺盛パンダさん3 

1.共感力が強い人ってどんな人だと思いますか?

相手の立場になって物事を考えられる人。
「自分がその立場なら、確かにそう感じるよな…」
って考える人。

または、
自分に自信が無く、人に嫌われたく無い人。
「この人に嫌われたくないから、共感したフリしとこ」
って考える人。


2.予想されるメリットとデメリットを教えて下さい。

メリット
優しい自分を好きになれる。
相手に嫌われない。

デメリット
相手に依存、執着されやすい。
八方美人が嫌いな人には嫌われる。


3.共感力の全く無い、あるいは低い人ってどんな人ですか?

ワガママな人。
サイコパスな人。
自分が一番な人。
自分は自分、人は人と考えるドライな人。


4.予想されるメリットとデメリットを教えて下さい。

メリット
人に振り回されず楽に生きられる。

デメリット
人に嫌われる。

  • << 6 なるほど。ありがとうございます(^-^) では2つのメリットのみを享受するハイブリッドな方法や、 デメリットを最小化する方法などは思い付きますか?

No.4 20/11/27 13:00
匿名さん4 

1相手の望むことを言う

2メリット、好かれる
デメリット、疲れる

3自分の意見が強い

4メリット、人に影響を与える
デメリット、逆恨みされる

  • << 8 ありがとうございます。 面白いですね。 私は 共感 メリットの人のニーズや感情が理解できること デメリット振り回される。精神的負担が大きく。自分の考えや人生に集中できない。 共感下手 メリット振り回されない、負担が少ない。自分の人生に集中できる。 デメリット人の気持ちがわからない。他人に興味がわかない。場合によっては冷淡。 などを想像していました。 メリットだけを上手く得る方法、もしくはデメリットを最小化する方法については何かあると考えますか?

No.5 20/11/27 13:10
通りすがりさん5 

共感力が強い人とはどういうことなのでしょう?

より多くの人に共感される人という解釈でOKですか?

  • << 7 うーん、共感されると言うよりは。 より多くの多彩な人に共感できる能力を定義しているイメージですね。

No.6 20/11/27 20:29
好奇心旺盛パンダさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 1.共感力が強い人ってどんな人だと思いますか? 相手の立場になって物事を考えられる人。 「自分がその立場なら、確かにそう感じるよな…… なるほど。ありがとうございます(^-^)

では2つのメリットのみを享受するハイブリッドな方法や、

デメリットを最小化する方法などは思い付きますか?

  • << 9 2つのメリットのみを享受する方法? 共感度の高い人の、 優しい自分を好きになれる。 相手に嫌われない。 共感度の低い人の、 人に振り回されず楽に生きられる。 を一つにって事ですか? なら、 人の話に共感してあげ、 そんな優しい自分を好きになる。 たとえそれで人に悪口を言われても、気にしない。 だって、私は人に優しい自分を楽しんでるだけだから。 と、自分に言い聞かせる。 デメリットを最小化する方法 共感度の高い人なら、 相手に依存、執着されやすい。 八方美人が嫌いな人には嫌われる。 を避ける為に、共感はするけれど、深くは関わらない。 共感度の低い人なら、 人に嫌われる。 は、仕方のない事だから、 人に嫌われても気にしない。 人は人。自分は自分と割り切る。

No.7 20/11/27 20:30
好奇心旺盛パンダさん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 共感力が強い人とはどういうことなのでしょう? より多くの人に共感される人という解釈でOKですか? うーん、共感されると言うよりは。

より多くの多彩な人に共感できる能力を定義しているイメージですね。

No.8 20/11/27 20:37
好奇心旺盛パンダさん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 1相手の望むことを言う 2メリット、好かれる デメリット、疲れる 3自分の意見が強い 4メリット、人に影響を与える … ありがとうございます。
面白いですね。

私は

共感
メリットの人のニーズや感情が理解できること

デメリット振り回される。精神的負担が大きく。自分の考えや人生に集中できない。

共感下手
メリット振り回されない、負担が少ない。自分の人生に集中できる。

デメリット人の気持ちがわからない。他人に興味がわかない。場合によっては冷淡。

などを想像していました。


メリットだけを上手く得る方法、もしくはデメリットを最小化する方法については何かあると考えますか?

No.9 20/11/27 20:51
好奇心旺盛パンダさん3 

>> 6 なるほど。ありがとうございます(^-^) では2つのメリットのみを享受するハイブリッドな方法や、 デメリットを最小化する方法など… 2つのメリットのみを享受する方法?

共感度の高い人の、
優しい自分を好きになれる。
相手に嫌われない。

共感度の低い人の、
人に振り回されず楽に生きられる。

を一つにって事ですか?


なら、

人の話に共感してあげ、
そんな優しい自分を好きになる。

たとえそれで人に悪口を言われても、気にしない。
だって、私は人に優しい自分を楽しんでるだけだから。
と、自分に言い聞かせる。



デメリットを最小化する方法

共感度の高い人なら、
相手に依存、執着されやすい。
八方美人が嫌いな人には嫌われる。

を避ける為に、共感はするけれど、深くは関わらない。

共感度の低い人なら、
人に嫌われる。

は、仕方のない事だから、
人に嫌われても気にしない。

人は人。自分は自分と割り切る。

No.10 20/11/27 22:01
好奇心旺盛パンダさん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 (^o^)沢山のヒントありがとうございます❗

なんだか答えがでて来たような気がする。

共感のメリット優しい自分が好き、人に嫌われない。

と共感力低いのメリット、気楽

を同時享受する方法

表にいる時間は共感し理解に勤め、

振り回されないように、自宅とかオフの時間は、他人じゃなく自分を全てにおいて第一に考える時間を作るとか?



投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧