注目の話題
友達ってなんだろう
これって脈ナシですかね…?
店員が水分補給してたら怒りますか?

産後、旦那が嫌い

レス10 HIT数 1000 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 20代 ♀ )
20/10/23 13:40(更新日時)

産後4ヶ月経ちそう女の子の母親しています。
娘が可愛くて大好き大好きなのですが、最近旦那が嫌いなってきている気がして怖いです。

今までは許せてきたことがだんだん許せなくなってきて、どれだけへりくだってお願いしても反論してくる旦那に腹が立ってしまいます。

娘に対する考え方も違うのでしんどいです。
例えば部屋の温度を娘に合わせて調節していたら、旦那は暑いからと冷房の温度を下げたり、家事してくるから泣いたらあやしてとお願いしても、黙って見守るか背中トントンして「俺じゃ寝ない」と私に投げてきます。

母親と父親とでは考え方や感じ方、母性等で違いがあるのはわかってます。

ですがもっと子育てを一緒にしたいし、自分のことは自分でできるようになって欲しい。

イライラしたくないんです。

今までは、喧嘩になるくらいなら私がしよう、と旦那の身の回りのこともしてきましたが、最近はそれもなんで私がこんなことしなきゃいけないの、とイライラします。

生理的に受け付けなくなってきているような気もします。

この感情っていつか治りますかね?
一時的なものですか?


No.3100307 20/07/13 01:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/07/13 02:28
名付けのプロさん1 

う〜ん、産後に情緒不安定になるのはよくある事なのでしょう。きっと、。その感情は結構長く続くのではと私は推察致しております。 私の元嫁もそうでしたから、。 あまり、旦那を虐待すると最終的に離婚って事にもなりかねないので、ご注意を。

No.2 20/07/13 06:07
匿名さん2 

子育ては二人でするものです。
母親しができないこともありますので、それ以外はなるべく強制的にでも夫にやってもらうようにしていきましょう。
母親は子供のことでずっと気を張っている状態ですし、初めは上手くできない夫にイライラすると思いますが、子供と自分のためにしっかり教えてあげて下さい。母親だってたまには夫に子供を預けて息抜きが必要です、そのためです。
また、夫は子供ではないので自分のことは自分でやるように教育し直しです。そのままだと、子供もそういう子になってしまいます。
子供に注意することを、親がやってなければ説得力がありません。自分のことは自分でできる子にするために、イラつかずに何度でも注意するしかないですね。
子育て時期に、夫がどんな態度だったかで、その後何十年間どんな夫婦になるかが決定すると思います。ずっと嫌いにならないためには、きちんと話して親になった自覚をもってもらいましょう。

No.3 20/07/13 06:15
匿名さん3 

娘の幸せは父親にかかっているそうで、家事をよく手伝う父親を見て育つ娘は、将来ダメンズに引っかかりにくく、幸せな人生を歩むらしいです。
子育てを放棄するような父親なら、居ない方がましかも。

No.4 20/07/13 11:10
ワンオペさん4 

私もそんな時期あったような気がします😩
旦那は子どもが大きくなってからの方が子育てに協力的になってくれました。(協力的っていう言葉もおかしいですよね、2人の子どもなんだから一緒に育てて当然。)
赤ちゃんはママしかダメっていう旦那の固定概念まじでどうやったらとれるんでしょうね💣

No.5 20/07/13 11:49
匿名さん5 

育児は当然二人でするものです。
育児に参加しないならせめて家事をやらせましょうよ。
娘の育児できないなら掃除くらい皿洗いくらい風呂掃除くらいして、と。
あとさすがにミルク作ったり、オムツ替えくらいはできますよね?
どんな不器用でも上の二つくらいはできるはずです。

No.6 20/07/13 15:24
子育てパンダさん6 

自分が産後そうでした。
子育てで余裕が無くなると、1つ1つのことにイライラ、キリキリしましたね。
子どもが生まれて、自分は今までと全く違う生活になっているのに、旦那は子どもが生まれる前と何一つ変らない行動、言動。
で何かある度に「産後クライシス、ヒステリーになった」なんて言われたものですから、腹が立つなんて言葉では収らないくらいイライラしてました。
正直何度「なんでこんな男と結婚したんだろう、大っ嫌い」と思ったか分りません。
今まで許せていたことは許せないし、良いところだと思っていたのは悪いところを良いように錯覚していただけだったとすら思いました。
多分、向こうもそう思っていたと思いますけど・・・。

実体験としては、3,4ヶ月の頃が一番のピークでした。
子どもが成長して、少しずつ自分も眠ることが出来るようになってきて、少しばかり自分に余裕が生まれてくると以前ほどイライラ、キリキリしなくなってきました。
でも、子どもを産む前に思っていた「この人が旦那で幸せだな」「大好きだな」って感情は未だに戻ってこないです。

No.7 20/07/13 21:23
育児の話題好きさん7 

初めての子育てで必死で余裕がなくなっているのかも。毎日お疲れ様です。
余裕がなくて、すこしのことも気になっちゃうんですよね

No.8 20/07/17 03:24
ワンオペさん8 

うちと同じ旦那笑
そのまま3歳まで育児放棄されるから早めに離婚した方がいいよ😆
ちなみに育児実績が年単位で無いと簡単に離婚出来るからね!離婚裁判で育児実績がかなり重要に扱われてるよ今の日本は。頑張って👍👍👍

No.9 20/07/27 14:39
♀ママさん9 ( 20代 ♀ )

育児お疲れ様です(^_^)
この場合私の考えでは お互いに子供を作る行為をして 授かって"今"があるのです その"今"を大事にしないなら 先はないと思います 厳しいこと言いました
赤ちゃんの 父親…役割分担した方がいいと思います 例えば 家事なんでもいいです
育児 オムツ替えや ミルクをあげる など何でもいいんです 役割分担を させて欲しいです
独身の男じゃあるまいし、、、、、m(._.)m と拝見させて貰いました

No.10 20/10/23 13:40
匿名さん10 

毎日子育てお疲れ様です。
毎日寝不足で慣れない子育てで大変ですよね。

私も旦那嫌な時期ありました。
今は1歳4ヶ月になり、旦那にも懐いていて、私自身余裕持てるようになったからか、旦那を受け入れられるようになりました。

初めてのお子さんですか?
私の旦那も俺じゃ無理ってよく言ってましたけど、コロナで家にいる日が増えたおかげかその辺りから旦那でも大丈夫になり、いつの間にか俺じゃ無理と言わなくなりました。
旦那は仕事で家にいる時間が少ないから子供は旦那のこと安心していい場所だと思ってなかったのかなと今は思います。
あとは旦那自身父親の実感がまだなく、どう抱っこしていいかどうしていいか分からなく、その不安が子供に伝わっちゃってるのかもですね。

旦那さんもめげずに子供との時間を作れれば、次第に旦那さんでも寝かしつけできるようになるのかなーと私は思います。

自分も子育て手探りの中やってるのと同じで旦那さんも手探りです。
旦那さんは仕事、主さんは24時間子育てでお互いお疲れなのです。
お互いを労わりながら、2人で交代交代で子育てできるようになりますように。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧