注目の話題
友達ってなんだろう
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理

仕事で保育所に預けるのはいいのに毎日幼稚園で延長

レス62 HIT数 1759 あ+ あ-

名無し
19/04/06 18:46(更新日時)

遊び目的だと批判されて当然なんですか?
仕事してる人だって子どもといたくないのが理由の人だっているし。
3歳になってすぐに幼稚園に入れて毎日延長して遊んでても保育所よりは長く預けないし悪いことじゃない気がするんですが。

19/03/26 12:36 追記
補足

自身の話ではありません。

育児はしたくない女(今時だとめずらしくない子どもを邪魔扱いするような感じだったり、いるのが苦痛だという人。)と育児が向いてると思ってる男(貯金もあるし家事もできるので専業でいけるって考えの人。)の夫婦がいて育児が思ったより大変って話です。

本音は2歳からバス通園の幼稚園入れて9時から5時まで預けて延長で1時間預けて時間を確保したいということらしいです。

19/03/26 14:06 追記
親が遊ぶのは楽してて許せないなどの嫉妬みたいな感情を持たれるのでしょうか?

その夫婦について詳しくは知らないのですが、奥さんの方が投資か何かで儲けてていずれ仕事を辞める気でいると聞きました。

そうなると育児は自分がして妻は遊ぶことになるから自分も息抜きしたいという話のようです。

そんな早く辞めないだろうとは思いますが、そうなると日本だと暮らしにくくなるとアドバイスした方がいいでしょうか?


タグ

No.2821886 19/03/26 11:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 19/03/26 12:17
名無し0 

>> 1 幼稚園なら別に良いのでは? 保育園は仕事と移動距離の時間以外は認めてもらえないので、利用する意味が違いますからね。 子供が楽しんで過ごし… わざわざレスありがとうございます。
最初は嫌がってても子どもの社会性を考えればありだと思ってました。
そこは過程により違いますよね。

No.7 19/03/26 12:18
名無し 

>> 2 主は子供といたくないの? やりたくない仕事→子供といないため 遊びたくない遊び→子供といないため ってことでOK? わざわざレスありがとうございます。
自分の話ではないのですが、そりゃ子どもと離れる時間が多い方がいいなって思いますし現在はそのために働く人もおおいですから。
仕事ももちろんやりたいことでしょうし。
遊びも当然です。
それでこそ夫婦関係もうまくいくと考えております。

No.8 19/03/26 12:19
名無し 

>> 3 幼稚園の延長保育で文句いう人、いる?私は延長保育する理由がなかったからほとんど利用しなかったけど、幼稚園の延長保育を利用するお母さんはたくさ… わざわざレスありがとうございます。
幼稚園側が提供しているサービスですし利用を推奨しても悪いことではないですよね。

No.9 19/03/26 12:20
名無し 

>> 4 仕事できる人って手の抜き方を知ってるよね。家事、育児も同様で適度に手を抜いて、いつも笑顔のお母さんの方がいいと思うよ。 でも、手抜きと… わざわざレスありがとうございます。
子どもはいつでも親といたいというのを母親にばかり押し付けすぎだと思いませんか?
預けてても怒りっぽい人はいるし息抜きは多い方がいい気がします。

No.10 19/03/26 12:22
名無し 

>> 5 別にいいと思う そもそも、延長料金払ってるわけだし 気にする主さんが問題だよね? 良心の呵責とか、後ろめたいのなら、やめたら? レスありがとうございます。
料金払ってるのなら問題ないですよね。
この話は自身の話ではないのですが今現在の状況と今後のことが気になったので質問しました。

No.12 19/03/26 12:56
名無し 

>> 11 わざわざレスありがとうございます。

リフレッシュのための延長も認めているところだそうです。

それでは共働きで毎日何時間も預けてる人に対しても批判するのですか?

親とべったりじゃなければならないという価値観が日本にはまだ残ってるんでしょうか。

仕事で何時間も預けたり親に預けて夫婦だけで旅行してる人やシングルで1人だけで旅行してる人もいるので変わってきてると思ってたんですが。

  • << 14 別に 共働きの家の子供は 親が頑張って迎えに来ているの知っている 残業とか、休日出勤 責任があるって ちゃんと理解しますよ
  • << 19 読解力ないのかな? スレの本文に、子育て面倒臭くて預ける ご夫婦の事について聞いています。 って、追記していますよね? ろくでもないってのは、 結果的に子供が判断すると思いますよ? 別に、子育てが大変で上手に距離を取る為で 必要だと理解すれば、ろくでもないには該当しないから 育ててくれた感謝を持つでしょ。

No.15 19/03/26 13:28
名無し 

>> 13 気にしないで主さんがストレスでイライラ、疲れないためにも、良い意味で預けるのはいいと思いますよー。 わざわざレスありがとうございます。
補足に書いた通りなのですが、そのように伝えておきます。

  • << 20 わざわざレスありがとうってあなたがスレを立てて人の要らないお世話焼いてるからでしょう。主さんはその友達が羨ましくて気に入らないだけですよね~ こんなスレ立てて意地悪だわ‥

No.16 19/03/26 13:29
名無し 

>> 14 別に 共働きの家の子供は 親が頑張って迎えに来ているの知っている 残業とか、休日出勤 責任があるって ちゃんと理解しますよ 経済的に困ってなくても子どもといたくなくて働いてる人も多数いますがその場合は別にいいのですね。

遊びだと許せないという理由がわかりません。

No.18 19/03/26 13:31
名無し 

>> 17 わざわざレスありがとうございます。
そこはバスで通園する元から長時間保育のところらしいです。

No.21 19/03/26 13:45
名無し 

>> 19 読解力ないのかな? スレの本文に、子育て面倒臭くて預ける ご夫婦の事について聞いています。 って、追記していますよね? ろく… ろくでもないというのはあくまでもあなたの視点でだということですね。

最近は預けられるのが当たり前になってきてるので子どもも理解すると思うって考えです。

子育てめんどくさくてというのは共働き家庭でも多いですよ。

肩を持つわけではありませんが、なんやかんやで男1人で1歳半くらいまで頑張って育児してるというのはすごいという見方をしてしまいます。

もしかしたら仕事の方がきつくて幼稚園に子ども預けて遊ぶ方がいいと判断したのかもしれませんが。

  • << 24 ろくでもないってのは、 子供が決めるって書いたけど? ベつに、仕事だからOKとも思ってない。 今は、核家族だし 子供が群れて夕方まで遊ぶこともないし、子守りもいない 母親は孤立無援だから 利用できるものは利用するべきと思っています。 キチンと子供と相互理解出来ていて ウィンウィンなら何の問題もないと思いますよ? 子守りしてますって、 子供と遊びに行っても、 おしゃべりに忙しくて、放置してる親もいるし ストレスで当たり散らす親もいるしね 施設が同じなら、送り迎えも不要だし。

No.22 19/03/26 13:48
名無し 

>> 20 わざわざレスありがとうってあなたがスレを立てて人の要らないお世話焼いてるからでしょう。主さんはその友達が羨ましくて気に入らないだけですよね~… むしろ肯定派ですよ。

育児が嫌で共働きしてほとんど保育所に預けてる人は批判されなくて、2歳や3歳まで耐えてから延長保育を利用して遊ぶことに対して批判するのはおかしいって考えを持ってます。

No.25 19/03/26 19:10
名無し 

>> 23 他の人にもあったけど 保育園は、家庭で過ごす環境に近いもの (だから昼寝もあるし、給食) 幼稚園は学校で、キチンとした発達にあわせ… そこの幼稚園は働いてる人で利用してる人も多いらしいですよ。

だからこそ安心ってことで決心したらしいです。

仕事で嫌なことがあったからもう働く気はなく働くことも反対されてるから保育時間が長い幼稚園を選択肢にしたそうです。

No.26 19/03/26 19:14
名無し 

>> 24 ろくでもないってのは、 子供が決めるって書いたけど? ベつに、仕事だからOKとも思ってない。 今は、核家族だし 子供が群れて… あなたのレスを見てるとそのようには受け取れませんでした。

それなら子どもに納得させてしまえばいいという結論になりますね。

早くから幼稚園に行きたがるように刷り込むなど。

母親に限らず父親まではないでしょうか。

やはり男が家庭に入るのは偏見されるところがまだあるのですね。

子ども連れて遊びに行って子どもとは話さずに大人同士でだけ話してるというのは普通の光景ではないでしょうか。

親子2人でも全く話してないというのもよく見かけますしそれが普通ってイメージですね。

結局のところ子どもがうまく納得すればいいといったところなのでしょうね。

そういう家の子は手がかからないイメージですね。

  • << 30 父親がダメとも言ってないですが? そもそも、戦略的に子供に刷り込めって話でもなく 子供は状況判断能力がとても高いんです。 生命維持の為に、守ってくれる人、危害を加えてくるもの等に敏感です。 だったら、何で夜泣きするんだ?とか、 言うこと聞かないんだ?ってのは、又、別の話だけど なので、親が 手抜きで預けているのか 教育方針や、幼稚園等のルールに従って預けているのか 仕事や、介護で預けているのか等は 察します。 小さくても、幼くても、誠意を持って、 子供に分かるようにやさしくかみ砕いた言葉で 説明すれば、理解もしてくれます。 結局のところ、親子関係に問題がなければ それで関係にヒビが入ったりはしませんので 外野が何を言おうが気にする必要はありません。 ただ、外野は色々言いますし、こころない質問を同じ子供から受ける事もあるので そうした状況になった時に、後ろめたさがあって、ごまかしたり、子供に八つ当たりせず、根拠を明確に説明して笑い飛ばせないのでしたら、 すべきではないですね。 そうした意味では、 仕事して稼がないとご飯食べられないからね。 は、明確で分かりやすいです。

No.27 19/03/26 19:29
名無し 

調べてみると朝は8時半から夕方3時までの幼稚園があるようです。

3時から6時までは延長保育で1ヶ月単位で申し込みができるみたいです。

2歳児から入れることができて働く人のためにさらに朝早くと夜遅くまでのやつがあるようです。

普通の専業主婦や主夫が楽するために3時間くらいなら利用できる感じのようです。

No.28 19/03/27 17:15
名無し 

まだまだレス募集中です。

No.29 19/03/28 15:51
名無し 

まだまだ

No.31 19/03/29 09:02
名無し 

>> 30 まだ主夫には偏見があるのかと勘違いしてしまいた。

手抜きで預けてる人もそれだけが理由ではなく社会性や教育方針という理由もあるんじゃないですか。

恐らく親子関係についてはいいんじゃないでしょうか。

自分から家庭に入ると言ったくらいなので。

イライラすると悪いことしてなくても怒鳴るようなこともあるとは言ってましたが、躾でも叩いたことはないとのことなので大丈夫でしょう。

長時間保育の幼稚園や延長保育を勧めることは悪いことではなさそうで安心しました。

夏休みも何かプログラムがあるらしいですが、それでも保育所に比べたら親子でいる時間は長いだろうし大丈夫ということでいいでしょうね。

パパも自由な時間がほしいで倒してほしいと思いました。

No.32 19/03/29 09:05
名無し 

>> 30 父親がダメとも言ってないですが? そもそも、戦略的に子供に刷り込めって話でもなく 子供は状況判断能力がとても高いんです。 生命維持… 誤 倒して
正 通して

すみません。

No.33 19/03/29 09:07
名無し 

それにしても仕事なら何時間離れてもいいけど遊びだととやかく言われる風潮がまだあるのは不思議です。

預けられる子からしたらその事実に変わりはないのに。

嫉妬心を持つ人が多いんでしょうかね。

主夫はヒモだという偏見もネットでは見られますね。

No.34 19/03/29 09:09
名無し 

働いてる人は熱を出してても預けるけど専業の家でやると叩かれますよね。

親がついてるから早く治るわけじゃないし看病って疲れるから誰かに頼むのも悪くないと思うんですけどね。

過酷な社会ですね。

No.36 19/03/29 09:38
名無し 

>> 35 レスありがとうございます。

1歳から預けられないとなるとますます少子化になると思いますよ。

1歳まで預けるの我慢してるとかそれでももう1人はもう無理という人が意外といます。

2歳児から入園可能な幼稚園でも偏見の目はあるのでしょうか?

保育園だって子供といるのが苦痛で預けてる方も多くいます。

そこで愛情を計るのはどうなんでしょう?

もっといえば愛情を強要するのもなんだかなと思ってしまいます。

一緒にいる=愛情ではないと思ってます。

虐待されてる子で家に閉じ込められてる子とかを考えればそれは明白ではないですか。

預けることに対しては賛成派です。

No.38 19/03/29 09:44
名無し 

自分の親に預けて遊べる人は苦痛もないのでしょうが、そうでもない場合は大変そうだと思いました。

だから1歳になったらすぐに預けたい気持ちがすごくわかります。

あえて専業主夫の家庭なんて休みの日も嫁さんは遊びに行くし普段も夜遅いし大変なことは想像がつきます。

夜間のミルクの時期を乗り切っただけでも大変というイメージですね。

親は休んだらだめなんでしょうかね。

No.39 19/03/29 09:46
名無し 

>> 37 主さんはどういう立場の方? お子さんいますか? 補足は読んでいただけましたか?
そういう方がいてという話です。
自分だったらこうだろうなというのも混じえて書いてるのでわかりづらかったらすみません。

No.41 19/03/29 09:52
名無し 

>> 40 いませんよ。
レスから独身感ダダ漏れだと思いますが。
知人の話です。
自分がその状況から2歳から幼稚園入れるし延長だってありだと思うと勧める立場です。

  • << 43 個々のご家庭とお子さんの個性によりますよ。 それで上手くいくなら世間の声など気にしなければいいだけのこと。 私は三人子どもがいて、色々なご家庭見てきました。 幼稚園に朝七時半から夕方六時まで預けてるご家庭、幼稚園の時間で足りないから、幼稚園バスで託児所まで送ってもらい、7時~8時まで預けてるご家庭もありました。 保育園に預けて会社経営の友達もいますし、病児保育経営してる女医ママ友もいます。 預けっぱなしでも問題無く優秀なお子さんもいますが、不登校や小児鬱、問題行動を繰り返すお子さん多いのも事実です。 お子さんがいないなら、口出しはなおさらしないことですよ。

No.42 19/03/29 10:07
名無し 

レスに一貫性がなくてすみません。

専業主夫大変だなという気持ちとお金の心配せずに自由に使えていいなという気持ちがあるもので。

大変さからして2歳から幼稚園入れるくらいはいいんじゃないか?というのが持論です。

そこで延長も利用できるのなら仕事より専業の方がいろいろお得?などとも考えてしまいます。

その分育児の責任と立場の弱さという弱点もあるみたいですがね。

No.44 19/03/29 10:16
名無し 

>> 43 やはり自分の都合で預けるのが今の時代は当たり前のようですね。

だからそのようにアドバイスしたまでです。

ストレス溜めてまで無理に育児をする必要もないと感じたので。

イライラするより幼稚園に2歳から入れる案はいいと思うし自分も同じ状況ならそうすると思うし間違えてるとは思いません。

預けっぱなしでも優秀というのはやはりお金と預け先によるんじゃないですか。

  • << 46 預けっぱなしでも優秀なパターンは、私が見る限りでは、お金と預け先ではありませんね。 親子の資質です。

No.48 19/03/29 11:38
名無し 

>> 45 預けられるところに乳幼児を預けていちゃもんつけてる人なんて今の世の中、いるの? 放置子は叩かれるけど、きちんとお金を払って延長保育なり託… 今は時代の流れで昔とは違うんですね。

具体的なことはわかりませんが、もしかしたら知人の思い込みでしょうか。(2歳になったらそうしようと思うと言った時に批判的な意見があった風でしたが。)

まだまだ主夫は少ないからそのように感じてしまっただけかもしれません。

三歳児神話が否定されたことを日本では知らない人がまだ多い気はします。

でも時代は確実に流れてるのですね。

No.49 19/03/29 11:39
名無し 

>> 46 預けっぱなしでも優秀なパターンは、私が見る限りでは、お金と預け先ではありませんね。 親子の資質です。 子供の質によるということでしょうか。
今は0歳児から預ける人も多いらしいですね。

No.53 19/03/29 13:09
名無し 

>> 47 とりあえず、主さんのご友人が 主夫業されているんですね。 むしろ独身者で子育て経験もなく、 主夫の男性に親しく相談のる方が問題にな… 頻繁に会ってるわけでもないので友人と言っていいかはわかりませんがそんな感じです。

幼稚園については夫婦の仲では許可もらい済みのはずなんで背中を押してるんです。

ワンオペが話題になる時代に関わらないことはできません。

もし、自分だったらということでアドバイスすることがそんなに悪いことなんでしょうか?

どこに偏りがあるというのでしょうか?

SNSで繋がってる仲で子育て苦痛だという話はよく聞くし苦痛ならとっとと預けてしまえばいいという意見をよく目にします。

No.54 19/03/29 13:11
名無し 

>> 50 あと、やたらと 子育て嫌で、預けて働いている人がいる。って 記述ありますが、 子育てだけになり、家庭に入ってしまうと、 収入もな… 子供といるのがつらいとか苦痛だとかイライラして怒鳴ってしまうというのは結構聞きますよ。

そりゃ子育てしたくないとは言えないんじゃないですか。

大半の男は子供と関わる時間が少ないのになぜか女はべったりが当たり前と思う人が多いので。

産むのもここまできついはずではなかったとか早く保育所に入れたいって今は多い感じがしますけどね。

  • << 59 う―ん? 子育てしていて追い込まれる母親(父親)は確かに存在しますが、 子育てが嫌なのではないんですよ? 主さん、文面が偏りがあって、 変なの自覚ない? 今って、核家族化が進んで、個人主義で、 旦那や、奥さんもそれぞれ忙しいから、 孤立しちゃうんですよ。 責任は重いのに、子供には言葉通じないでしょ? シングルマザ-も多い。 シングルファザーも多いです。 子持ちの最小単位が、夫婦どころか、シングルが増えています。 そして、夫婦でもワンオペ率が高い。 自宅にいても、子供の世話に追われ、 発達の基準に追い詰められ、 パートナーや、親、保健士、近隣住民に追い詰められるんです。 ご友人が、主夫って事で、 母親って表記があれば食いつく。 そこはね、変換して、メインで子育てしているご友人に当てはめればいいんですよ。 そもそものスレ本文の内容も足りていなくてあと出しだらけで、補足つけても説明不足。 関係性も、意図もハンパ。 私は推奨派です。って、割には、子供を預けることにアンチがいると、受け入れない。 誰も、子供預けることがおかしいとはレスしていませんよ? そもそも、人間は助け合い、群れる事で、補いあったからこそ発展してきた生き物です。 ワンオペの子育てには無理があるんです。 同じ哺乳類でも、多産でない限りは、ワンオペの子育てしている種族は減る傾向が顕著です。 そもそも通貨は、物々交換を楽に広域で成立させる為のツールですから、それで託児するのは正当な手段ですよ?

No.55 19/03/29 13:12
名無し 

>> 51 あと、じじ、ババ(祖父母)は、 手元に置いてあげたらと言います。 たんに、嫁姑問題みたいなものだったり(主夫でも) 義理でなく、実… やはり預けたいから預けるというのは悪いことではないのですね。

恐らく女にだけ押し付けて酷いという声の結果でしょうか。

No.56 19/03/29 13:16
名無し 

>> 52 主題に戻ると、基本的に赤ちゃんは家庭でみるのが当たり前、一緒に過ごせて良かった、または、仕事で世話できなかったけど、できることなら専業主婦で… 育児が嫌で預けてる人もけっこういますよ。

批判する声があるから子供のために働いてることにしている人や仕事が好きということにしている人もいます。

仕事以外で預けるのは批判されるとはいえ2歳児からの幼稚園があるのならそれを利用することは悪いことではないんじゃないでしょうか。

延長2時間するとしても保育所よりは短いしと思えます。

No.57 19/03/29 13:23
名無し 

>> 52 主題に戻ると、基本的に赤ちゃんは家庭でみるのが当たり前、一緒に過ごせて良かった、または、仕事で世話できなかったけど、できることなら専業主婦で… 専業主婦と書かれてるので一言言わせて下さい。

専業主婦でいたくないから専業主夫になる人と結婚する人もいます。(というかそういう家庭の話です。)

疑問なのですが、男はそう思わないけど女は子供といたくて当然という考えがあるのでしょうか?

男は思わないけど女はそう思うというのは偏見ではないでしょうか。

実際に知人のところは奥様は友達や1人で海外行ったりして楽しんでます。

No.60 19/04/02 10:42
名無し 

>> 58 幼稚園の有料サービスだから、使いたい人はお金出して使ったらいいって。 その時間をどうしようとその人の自由。 レスありがとうございます。
今はそれが当たり前になってきてるのですね。

No.61 19/04/02 10:47
名無し 

>> 59 う―ん? 子育てしていて追い込まれる母親(父親)は確かに存在しますが、 子育てが嫌なのではないんですよ? 主さん、文面が偏りが… そういう方たちは苦痛だとか嫌だとか言っていますよ。

実際に片方が育児に関わらないとこもまだまだあるのだからそういうものだと思いますよ。

自分は苦労して育児してるのに飲み会や旅行など自由にされたらストレスが溜まるのは当然かと。

主夫に対して偏見があるのだろうか?と食いついてしまう部分があったことに関しては申し訳ないです。

今ツイッターで慣らし保育がトレンドに入ってました。

0歳から預けてる人も多いようです。

育児は外注が当たり前になってるのでしょうか。

それは親側の負担が減るのでいいことだと思うのですがまだまだ批判もあるのでしょうね。

そんな世の中なので2歳まで我慢するのはすごいことだと思ったのに延長保育で6時までというのに反対する人もいるのことに驚きました。

子どもがいたら自己を犠牲にするのが当然だというのは違うと思ってるので。

No.62 19/04/06 18:46
名無し 

思い出したので来ました。
まだまだレスはお待ちしてます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧