注目の話題
友達ってなんだろう
これって脈ナシですかね…?
20代のお姉さん

「~はる」の標準語……

レス57 HIT数 11748 あ+ あ-

名無し
19/03/01 21:34(更新日時)

関西出身で東京で働いています

もう2年になりますが言葉の注意(言い方がきつい、トゲがある、優しく言え)などさんざんされてきて付け焼き刃の標準語でしゃべっていますがどうしても!!
〇〇したはるやろ?
〇〇って言わはったやん
〇〇しはるんちゃうかな
みたいな、「はる」の代用の言葉がすぐに思いつきません!
これを使うと上司に「またそんなキツイ言い方してる」と言われます。正直これはまっっったくきつい言葉ではありません。むしろ丁寧!と言いたいのですが郷に入れば郷に従えということでいつも頭の中で考えて
〇〇なさってるでしょ?
〇〇って仰られたんだよ
〇〇なさるんじゃないかな
となんかよくわからない中途半端な日本語になります。
丁寧すぎず雑すぎないはずの「~はる」はキツイ言い方に聞こえますか?
まくしたてるような話し方も特にはしていません!

No.2520781 17/08/24 00:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/08/24 00:22
匿名1 

○○してますよね?
○○って言ったじゃないですかw
○○してるんじゃないかな、、、

が、正しい翻訳かと。

ちなみに、
生まれも育ちも東北の妹は甲子園がある県に嫁に行き、
今ではすっかり関西弁です。
関西の言葉って影響されやすいですよね、、、

  • << 4 わたしの仕事の例で申し訳ないのですがわたし→部下への指示として お客様は今このサイズを探したはるんでしょ→お客様は今このサイズを探してるんでしょ マネージャーもそれはダメって言わはったやん→マネージャーもそれはダメって言ってたじゃん 社長は偵察しはるんちゃうかな→社長は偵察してるんじゃないかな ということですよね?わかりにくくてすいません!なんかこれであってるのか?雑じゃないか?とか思って余計崩れてしまうのでいつも変換に戸惑います 関西弁は影響しやすい上に抜けにくいのでしょうか…

No.2 17/08/24 00:23
匿名2 

社会で方言バリバリの話し方されてもねぇ。
きつく聞こえると思います。
社会出たら標準語で話す努力しろよと思います。
関西弁でも構わない職場なら良いんだろうけど。

  • << 5 方言バリバリの喋り方なんてしてませんよ。 社会出て環境に馴染むために標準語で話す努力をしているので難しいなと感じているのです。

No.3 17/08/24 00:42
匿名3 

「です」「ます」を使って話すようにして「ですね」「ですか」「ますよね」みたいな感じならやわらかく聞こえるんじゃないですかね。

  • << 6 敬語の相手なら大丈夫なんですが部下などに普通に崩して話すと、この変換にいつも躓いてしまいます

No.4 17/08/24 00:49
名無し0 

>> 1 ○○してますよね? ○○って言ったじゃないですかw ○○してるんじゃないかな、、、 が、正しい翻訳かと。 ちなみに、 生ま… わたしの仕事の例で申し訳ないのですがわたし→部下への指示として

お客様は今このサイズを探したはるんでしょ→お客様は今このサイズを探してるんでしょ

マネージャーもそれはダメって言わはったやん→マネージャーもそれはダメって言ってたじゃん

社長は偵察しはるんちゃうかな→社長は偵察してるんじゃないかな

ということですよね?わかりにくくてすいません!なんかこれであってるのか?雑じゃないか?とか思って余計崩れてしまうのでいつも変換に戸惑います

関西弁は影響しやすい上に抜けにくいのでしょうか…

No.5 17/08/24 00:50
名無し 

>> 2 社会で方言バリバリの話し方されてもねぇ。 きつく聞こえると思います。 社会出たら標準語で話す努力しろよと思います。 関西弁でも構わない… 方言バリバリの喋り方なんてしてませんよ。
社会出て環境に馴染むために標準語で話す努力をしているので難しいなと感じているのです。

No.6 17/08/24 00:53
名無し 

>> 3 「です」「ます」を使って話すようにして「ですね」「ですか」「ますよね」みたいな感じならやわらかく聞こえるんじゃないですかね。 敬語の相手なら大丈夫なんですが部下などに普通に崩して話すと、この変換にいつも躓いてしまいます

No.7 17/08/24 00:56
名無し7 ( ♀ )

~はる、これって関西(どっちかというと京都の方かな)の尊敬語ですよね。
私も大阪(京都寄り)なので敬語を使うべき相手と話す時はこの言葉使います。

方言の中の敬語表現だからこそ、「同じぐらい丁寧な標準語って何!?」って混乱しちゃうんでしょうね。
他の方の言うように「ですます言葉」に置き換えていいと思います。

関西も「ですます言葉」使うけど
「~はる」は「ですます」よりさらに丁寧な(そして京都の方の言葉なのでコテコテの大阪弁とかより全然柔らかい)敬語のイメージなんだけど、他の地方の人には分からないものね。
せっかくものすごく丁寧な言い方してるのに注意されるとショックですね。

  • << 10 そうですね、わたしは京都なので割とタメ口の会話の中にも入り込むんですこの「はる」が。 部下を注意する時でも「いつも◯◯さんはこうしはるやろ(こうしたはるやろ)」と使ってしまいます… 関西では極めて丁寧寄りな扱いなんですが方言は方言なので耳につくんだと思います。 一応使う地域では尊敬語枠なんですけどね。 イントネーションも悪いんだと思います(-_-;)

No.8 17/08/24 00:57
名無し8 ( 40代 ♀ )

~しはる、は柔らかい意味があるの?普通?
知らない地域からすると京都の嫌みにしか聞こえないです。
しとる、のほうがまだフレンドリー。
こういう人にいつも思うんだけど、学校の作文どうしてはったんです?

  • << 11 敬語や定型文で使う分には特に問題はないです。 上司や上の人の名前を交えたタメ口が難しいのです。

No.9 17/08/24 01:04
名無し7 ( ♀ )

>> 8 え!?
書き言葉と話し言葉って違いませんか?
このスレは話す時の言葉についてですよね。
関東の人も作文で「○○じゃん?」とか書かないでしょう?

京都の言葉はどんな時に使っても嫌味に聞こえるんですかね?
びっくりしました。。

  • << 12 先入観と偏見もあるでしょうし。 わたしがもしかしたら自覚ないだけでいかにも嫌味!な喋り方をしてるのかもしれないし… 最近ちょっとその言葉が出るだけで上司に「ほら」「また」「出た」って言われるので滅入ってます
  • << 37 同感! 京都に対する偏見やわ

No.10 17/08/24 01:09
名無し 

>> 7 ~はる、これって関西(どっちかというと京都の方かな)の尊敬語ですよね。 私も大阪(京都寄り)なので敬語を使うべき相手と話す時はこの言葉使い… そうですね、わたしは京都なので割とタメ口の会話の中にも入り込むんですこの「はる」が。
部下を注意する時でも「いつも◯◯さんはこうしはるやろ(こうしたはるやろ)」と使ってしまいます…
関西では極めて丁寧寄りな扱いなんですが方言は方言なので耳につくんだと思います。
一応使う地域では尊敬語枠なんですけどね。
イントネーションも悪いんだと思います(-_-;)

  • << 32 なんか、高槻のほうでは 〜はる→は舐めてる感じで年下に使うような言葉やし使わんといて って 高槻の職場でいわれた

No.11 17/08/24 01:10
名無し 

>> 8 ~しはる、は柔らかい意味があるの?普通? 知らない地域からすると京都の嫌みにしか聞こえないです。 しとる、のほうがまだフレンドリー。 … 敬語や定型文で使う分には特に問題はないです。
上司や上の人の名前を交えたタメ口が難しいのです。

No.12 17/08/24 01:14
名無し 

>> 9 え!? 書き言葉と話し言葉って違いませんか? このスレは話す時の言葉についてですよね。 関東の人も作文で「○○じゃん?」とか書かないで… 先入観と偏見もあるでしょうし。
わたしがもしかしたら自覚ないだけでいかにも嫌味!な喋り方をしてるのかもしれないし…
最近ちょっとその言葉が出るだけで上司に「ほら」「また」「出た」って言われるので滅入ってます

No.13 17/08/24 01:18
匿名13 

「~はる」は関西弁ではないですよ。
おもに京都で使われる京都弁、京ことばだと思います。
そもそも「~はる」敬語ではないので関西で使っても間違っています。

〇〇したはるやろ?
「○○されました?」

〇〇って言わはったやん
「○○と言われましたけど」

〇〇しはるんちゃうかな
「○○されたのかも」

関西なまりのイントネーションは直しづらいかも知れませんが普通の関西人や京都人も会社等では、ちゃんと使い分けていますよ?

関西の実家で標準語を指摘されると逆バージョンのスレも建てられていましたが敬語と丁寧語の区別が出来ないのは関西人だからでは無く主さんの育ち方次第だったのではと思いますが?

  • << 15 京都弁とか京言葉などとわざわざ誇張する必要もないと思ったので関西弁と一括りにしました。実際大阪などでも使う方はいます。 例文ありがとうございます。 敬語は普通に話せます。 上司などの名前や存在を交えたタメ口が難しいです。 それとも部下にも敬語でいくべきということなのでしょうか? 育ち方は関係ないと思います。

No.14 17/08/24 01:21
匿名14 

関東の方には申し訳ないですが標準語こそ正義みたいな方は何なんでしょうか

産まれてだいたい20年くらいは地元の言葉で育ちますよね、たまたま親が関東で産んでくれただけですよね

20年間で染み付いたものをいきなりなおせと言われても無理だと思いますよ、標準語の方にいきなり関西弁使えなんて言わないのにね

そんなに標準語に拘るなら完全な標準語話せる方のみ、って求人出せば?って思う
タメ口で話してるわけでもないのにこだわり過ぎ

  • << 16 標準語と言われてるだけあってそれが標準なのでそこに足並み揃えろってことなんですよね。 いきなり直せと言われても…と思いますが社会人だろ!っていう決まり文句で終わりですしね 一応来年には地元の支店に戻るつもりでいます。

No.15 17/08/24 01:36
名無し 

>> 13 「~はる」は関西弁ではないですよ。 おもに京都で使われる京都弁、京ことばだと思います。 そもそも「~はる」敬語ではないので関西で使っても… 京都弁とか京言葉などとわざわざ誇張する必要もないと思ったので関西弁と一括りにしました。実際大阪などでも使う方はいます。

例文ありがとうございます。
敬語は普通に話せます。
上司などの名前や存在を交えたタメ口が難しいです。
それとも部下にも敬語でいくべきということなのでしょうか?
育ち方は関係ないと思います。

No.16 17/08/24 01:45
名無し 

>> 14 関東の方には申し訳ないですが標準語こそ正義みたいな方は何なんでしょうか 産まれてだいたい20年くらいは地元の言葉で育ちますよね、たまた… 標準語と言われてるだけあってそれが標準なのでそこに足並み揃えろってことなんですよね。
いきなり直せと言われても…と思いますが社会人だろ!っていう決まり文句で終わりですしね
一応来年には地元の支店に戻るつもりでいます。

No.17 17/08/24 02:40
通行人17 ( ♀ )

さすがに2年も経つのに…と不思議に思う。

  • << 23 直す気は無いので普通に指摘されないよう話せたらと思っているだけです

No.18 17/08/24 02:45
通行人17 ( ♀ )

京都では若者も ~はるを普通に使ってるんですか?

こっち(大阪)は
年配のオバチャンが使うイメージ

「あら奥さん、○○スーパー行ってきはったん?」とか。

  • << 24 私の周りでは普通に使ってました

No.19 17/08/24 07:32
通行人19 

その上司は多分、関西弁が嫌いなんですね。
「〜しはる」がキツく聞こえるのは、京都弁で昔の(今もあるかな?)いけずな風習にトラウマでもあるんじゃないですか?

しかし2年経ってまだ直らない主さんも酷い。
直す気がないと見られます。
標準語とは外国人が日本語を勉強する時に正しい日本語として覚える言葉。
普通に読書や新聞読んでいたらわかりますよ。

  • << 25 きつく聞こえるということは癪に触るようですね 直す気は無いです 指摘されない程度に話せたらと思っています

No.20 17/08/24 10:35
名無し20 

私個人のイメージとしては某府と比べて京都弁はお上品で穏やかさなイメージがあります。

人によるのかもしれないですが、チュートリアルなんか話してるのを見ると同じ関西でもイントネーションとか違うだけで印象が違うんだなと。

主さんがどういう感じで後輩に話しているかわかりませんが、はるは別に気にならないですね(笑)

でも、注意されるなら意識して上司がいる所では使わないようにすればいいだけでは?

ただ、○○じゃん?はやめた方がいいと思います。
言い方どうこうではなく、じゃんを使う人を嫌いな人多いので使うなら○○でしょ?とかでいいと思います。

  • << 26 さらさらしゃべっていると出てしまってハッとなって上司に注意される感じですね… わたしは芸能人でいえばアンミカがゆっくりしゃべっている感じ、と言われました あの方は京都ではなかったと思いますが…。 じゃん、は嫌いな人が多いのですか あまり使っていませんがそれは知らなかったです 気をつけます

No.21 17/08/24 15:49
匿名21 

わかります!
結婚と同時に主人が大阪から東京に転勤になり、すぐ短期派遣の仕事を
したのですが、そこで、気をつけて標準語を話していたつもりでも、つい、〜してはった、とか、〜してはりますか?とでてしまってました。

この〜してはりますか?って言うのは関西では目上の人に使う丁寧な言葉だしそんなに違和感ないと思っていましたが、仲良くなった地元の人に、ねぇ、その〜してはりますか?
ってどういった意味?
さんまとかがよく言ってるよね?と真顔で聞かれビックリしました。
それに加え、関西弁の人ってまわりに言われてるよと…。

丁度、堅苦しくなく良いあんばいで使えることばなんですよねぇ。。

おっしゃるだと少し固いので、お客さんが言われたでしょ?とか
〜されたでしょ?とかですかね?

文法的に合ってるか分かりませんが私は、代わりに良く使います。

  • << 27 そうなんです、気持ち的には固すぎず乱暴すぎず…っていう感覚なのでつい使ってしまいます わたしも馴染もうとして標準語にしているつもりですがやっぱり「関西弁の子」と言われています わたしも今そんな感じで使っているのですが文法的にあっているのか謎で… 注意しているのに日本語間違ってるのも恥ずかしいなと。 この関西弁は代用が難しいですね

No.22 17/08/24 16:19
通行人22 

1さんの3つでOKかなと。

日本人は潜在的に関西弁がしっくりくるのかもしれないですね。キレイな言葉は後から開発されてきたように思います。あ、関西弁が汚いということではないです、私も混じっているので好きな方便です。

No.23 17/08/24 18:07
名無し 

>> 17 さすがに2年も経つのに…と不思議に思う。 直す気は無いので普通に指摘されないよう話せたらと思っているだけです

No.24 17/08/24 18:07
名無し 

>> 18 京都では若者も ~はるを普通に使ってるんですか? こっち(大阪)は 年配のオバチャンが使うイメージ 「あら奥さん、○○スーパー行ってきは… 私の周りでは普通に使ってました

No.25 17/08/24 18:08
名無し 

>> 19 その上司は多分、関西弁が嫌いなんですね。 「〜しはる」がキツく聞こえるのは、京都弁で昔の(今もあるかな?)いけずな風習にトラウマでもあるん… きつく聞こえるということは癪に触るようですね
直す気は無いです
指摘されない程度に話せたらと思っています

  • << 29 直す気ないなら無理。 そこにいる間は言われつづけるでしょう。 本当は簡単なんですけどね。 周りの話してる言葉をそのまま真似たらいいのでは? 直す気がないから、聞いた言葉も主さんの頭の中で関西弁に変換されるのかな?

No.26 17/08/24 18:11
名無し 

>> 20 私個人のイメージとしては某府と比べて京都弁はお上品で穏やかさなイメージがあります。 人によるのかもしれないですが、チュートリアルなんか… さらさらしゃべっていると出てしまってハッとなって上司に注意される感じですね…
わたしは芸能人でいえばアンミカがゆっくりしゃべっている感じ、と言われました
あの方は京都ではなかったと思いますが…。
じゃん、は嫌いな人が多いのですか
あまり使っていませんがそれは知らなかったです
気をつけます

No.27 17/08/24 18:15
名無し 

>> 21 わかります! 結婚と同時に主人が大阪から東京に転勤になり、すぐ短期派遣の仕事を したのですが、そこで、気をつけて標準語を話していたつもり… そうなんです、気持ち的には固すぎず乱暴すぎず…っていう感覚なのでつい使ってしまいます
わたしも馴染もうとして標準語にしているつもりですがやっぱり「関西弁の子」と言われています
わたしも今そんな感じで使っているのですが文法的にあっているのか謎で…
注意しているのに日本語間違ってるのも恥ずかしいなと。
この関西弁は代用が難しいですね

  • << 31 そうですよね。私も文法的にはこの言い回しは間違っている?と思うのですが、ついつい使ってしまいます。 大阪と違い、京都の友達は、もっと頻繁に〜してはるしな、〜してはったし、とか会話に出てくるし友達に対してでも使ってたような? 大阪と京都でも又違うのかも。 便利な言葉ですが、この微妙な言い回しは関西育ちじゃないと分からないかも。 関東では少し違和感持たれるみたいなので使わない方が良いかもですね。 翻訳すると おっしゃったが近いと思うのですが…。

No.28 17/08/24 19:13
名無し28 ( ♀ )

私の知ってる関西出身の人は、仕事中なら文字で書くと標準語だけどイントネーションが関西、って感じの人が多かったですよ。
部下にタメ口使う必要もないと思いますが。
私は会社でパートさんには基本は「です、ます」で話します。
もちろん、くだける時もありますが、仕事の話は「です、ます」です。
私も方言は好きですよ。
ただ、普通に高校大学まで通った人なら、イントネーションはともかく、標準語は使えると思いますが。
直す気がない、と言い切る主さんが不思議です。

No.29 17/08/24 20:44
通行人19 

>> 25 きつく聞こえるということは癪に触るようですね 直す気は無いです 指摘されない程度に話せたらと思っています 直す気ないなら無理。

そこにいる間は言われつづけるでしょう。

本当は簡単なんですけどね。
周りの話してる言葉をそのまま真似たらいいのでは?
直す気がないから、聞いた言葉も主さんの頭の中で関西弁に変換されるのかな?

No.30 17/08/24 20:57
名無し28 ( ♀ )

ちなみに、スレ本文を変換するなら

>>〇〇したはるやろ?
○○してますよね?

>>〇〇って言わはったやん
○○って言いましたよね

>>〇〇しはるんちゃうかな
○○するんじゃないですか
○○すると思いますよ

あとは言い方ですね。
優しく笑顔で言うのと、早口でぶっきらぼうに言うのとでは、聞き手の受け取り方が変わります。
どこの地方の生まれでも、普通の大人で社会人として働いているなら、そのくらいのことは理解できると思いますが。
もちろん、ごくたまに方言が混ざる程度なら、不快に思う人は少ないと思います。

No.31 17/08/24 21:45
匿名31 

>> 27 そうなんです、気持ち的には固すぎず乱暴すぎず…っていう感覚なのでつい使ってしまいます わたしも馴染もうとして標準語にしているつもりですがや… そうですよね。私も文法的にはこの言い回しは間違っている?と思うのですが、ついつい使ってしまいます。
大阪と違い、京都の友達は、もっと頻繁に〜してはるしな、〜してはったし、とか会話に出てくるし友達に対してでも使ってたような?
大阪と京都でも又違うのかも。

便利な言葉ですが、この微妙な言い回しは関西育ちじゃないと分からないかも。
関東では少し違和感持たれるみたいなので使わない方が良いかもですね。

翻訳すると おっしゃったが近いと思うのですが…。

No.32 17/08/24 22:46
匿名32 

>> 10 そうですね、わたしは京都なので割とタメ口の会話の中にも入り込むんですこの「はる」が。 部下を注意する時でも「いつも◯◯さんはこうしはるやろ… なんか、高槻のほうでは
〜はる→は舐めてる感じで年下に使うような言葉やし使わんといて
って
高槻の職場でいわれた

No.33 17/08/25 14:35
匿名33 

〜はる、は、〜した、〜して、だと思います。
〜しはるんちゃう→〜しているんじゃないか。

私は関東人ですが、〜しはるというのは丁寧語だと思っていました。むしろ品のある柔らかい言葉だと好ましく思ってましたよ。
関西弁そのものよりも、関西弁でスピードのある大きな声で話されると怒られてるようで怖いです。もしかして、主さんは言い方に勢いがあって声が大きいほうなんじゃないのかな、と思いました。

No.34 17/08/25 15:02
通行人17 ( ♀ )

>> 33 アンミカみたいな感じらしいからハキハキしてるんでしょうね。

No.35 17/08/25 17:27
名無し35 

私も京都生まれです

仕事では基本尊敬語なのででませんが、砕けた感じで話すと無意識に「~はる」が出ます。



他府県からすると京都言葉は悪い印象なんですね(泣)


私は年輩男性の関東語?が苦手です。
どうしてもなよっとした女性的な感じがしてしまいます。

No.36 17/08/25 19:23
名無し36 ( 30代 ♀ )

向こうの人には理解できないですよ。
私は帰って標準語の方がきつい感じするし。

関西は独特やしな。

京都人より

  • << 38 京都の方の話し方、私は好きですよ。 はんなりしてて、主さんが悩んでる『〜したはる、しはる』の意味も、一辺倒使いの大阪人の私と違い色んなバージョン、シチュエーション、使い方があって、言葉に気遣いが感じられるし趣きがあります。京都の友達と話しているとはんなりしますよ。 素敵な方言だと思いますが、この繊細なニュアンスは、伝わらないんですね…。 関西の職場でも皆、勿論公の場での敬語としては使いませんし、頭で考えるまでもなく、主さんのように場面場面で使い分けているのですが、やっぱり独特だから、関西育ちの人しか理解できないと思います。

No.37 17/08/25 19:26
名無し36 ( 30代 ♀ )

>> 9 え!? 書き言葉と話し言葉って違いませんか? このスレは話す時の言葉についてですよね。 関東の人も作文で「○○じゃん?」とか書かないで… 同感!
京都に対する偏見やわ

No.38 17/08/25 21:59
匿名38 

>> 36 向こうの人には理解できないですよ。 私は帰って標準語の方がきつい感じするし。 関西は独特やしな。 京都人より 京都の方の話し方、私は好きですよ。
はんなりしてて、主さんが悩んでる『〜したはる、しはる』の意味も、一辺倒使いの大阪人の私と違い色んなバージョン、シチュエーション、使い方があって、言葉に気遣いが感じられるし趣きがあります。京都の友達と話しているとはんなりしますよ。

素敵な方言だと思いますが、この繊細なニュアンスは、伝わらないんですね…。

関西の職場でも皆、勿論公の場での敬語としては使いませんし、頭で考えるまでもなく、主さんのように場面場面で使い分けているのですが、やっぱり独特だから、関西育ちの人しか理解できないと思います。

No.39 17/08/25 22:49
通行人17 ( ♀ )

○○したはるやろ の「はる」がキツく聞こえるというより、その後の「やろ」が怖いんじゃないかな。

No.40 17/08/25 23:30
名無し40 

共通語は、あるけど。

標準語は、ないよ。

No.41 17/08/25 23:41
名無し41 ( ♀ )

京都ですが

京都と奈良と大阪北と河内の大阪と神戸、全部違いますよ。

No.42 17/08/25 23:47
名無し41 ( ♀ )

>> 41 したはるやろ?って言うかな。確かにキツい感じですかね

私のまわりは
~しやはるやんかぁ⤴?です。


私はどちらかというと、感化されるから、大阪で働いているときに、かなり京都弁を腹黒いとかつっこまれ、同僚が東京からの子だったから、おかしな感じになってました

~だよね?とか😂

No.43 17/08/26 00:53
名無し 

スレ主ですみなさんたくさんのご意見ありがとうございます
東京赴任の期間が3年なので直す気はないのです
ただ毎日のように言われるので質問させていただきました。

関西弁も細かい分類がある中一括りにして申し訳ありません
聞きなれないものは自分では普通のつもりでも相手にはきつく聞こえてしまうのはしょうがないですよね
わたしも上司の標準語の言葉がきつく聞こえることがあるので同じ感覚なのだと思います。

実際わたしがアンミカのような喋り方だろうが杉本彩のような喋り方だろうが注意されるものは注意されます
直す気がないなら喋れないということですので赴任中は聞き流してやり過ごそうと思います
ありがとうございました

No.44 17/08/26 01:58
サラリーマン44 

しはる はる してはる
って 敬語とか 丁寧語ですよね 本来は…

他の地方にも このテの言葉はありますよね 上司や目上の方を立てて使う言葉です 〜しなる 〜しとりゃっせる とか 標準語というものができる前から 各地にある 丁寧語とか 敬語です


主さん

〜なさる 〜しなさる 〜してなさる
に 変換するのはいかがですか?


どなたか 主さんが
〜じゃん と言ってるのと 勘違いなさってるみたいですが

じゃん は 関東の言葉だから つかってないはずです

もし 同じ意味合いでつかうならば

〜やん といってるはずですのが
これは さすがに 関西でも 敬語ではありません

アンミカみたいに 勢いのある関西弁は さすがに疲れますよね
関西人でも 時々 聞いてて しんどくなります

主さんは 彼女と、比べれば まぁ普通だと思うのですが
主さんの上司に関西弁に対する偏見が強い方がいるならば 声を張らずに 喋るだけでもいいと思います

関西の女性は 声が低めというか 不自然に高くないので 声を張らないで 喋れば 大人っぽくて 素敵に聞こえますよね
イントネーションも 無理に変えると 変な関東弁になるだけだから
無理しなくてもいいと思います


No.45 17/08/26 07:15
名無し28 ( ♀ )

関西の人が何年関東や他の地域に住んでも関西弁のままな理由が、このスレ読んで分かった気がします。
関西の人は標準語があまり好きではなくて、関西弁はある程度どこで使っても許されると考えているんですね。

誤解しないで欲しいのですが、私は関西に親戚が多いし、関西の人と仕事をしたこともあります。
べつに関西弁は嫌いじゃないです。
関西出身の芸人さんはテレビでもよく見る時代なので馴染みもあるし。
ただ、関東で働いていて、上司から関西弁を注意されても、結局はまた関西に戻るから根本的に言葉遣いを直す気もない、というのは、どうしても意識の違いを感じますね。
方言がNGという場という意識があれば、控えることができるのが、大人として当たり前なのだと私は思ってました。
もちろん、親しい間柄なら方言交じりの会話も良いと思います。
でも、意味やニュアンスが相手に伝わらなければ、コミュニケーション不足になって、結局は自分が損をすることにはなりませんか?
例え主さんが関西に異動になっても、会話する相手は関西の人だけではないですよね。
それとも、関西以外の人が関西に住んだら、関西弁をマスターしないと生きていけないんですかね。
そんな感じなのかとこのスレを見ると思ってしまいます。

No.46 17/08/26 12:27
名無し35 

>> 45 方言を使うのは関西人だけですか?

関西に限らず何処の地域出身でも方言を使い続ける人はいます。


関東の方だってだって全部が標準語ではないですよね。

関東の方が標準語話してても関東弁が混じるのかイントネーションとか語尾が微妙違ったりします。


関東以外の人が関東に住んだら、関東弁をマスターしないと生きていけないんですか。


関西の人は標準語があまり好きではないとか、関西弁はある程度どこで使っても許されると考えているとか決めつけないで下さい。

  • << 48 偏見ではなく、関西系の人にそういう人が多い印象です。 私の両親は広島出身ですが、広島の言葉は帰郷した時しか使いません。 東北出身の友達も多いですが、みんな学生時代から標準語を使ってました。 関西出身の友達や先輩はずっと関西弁でしたよ。 方言は大事な文化だと私は思ってます。 ただ、方言は特定の地域で発達した言葉であって、他の地域の人には通じない言葉がたくさんあるわけです。 他のレスにあった「じゃん」も横浜から派生した言い方ですが、場合によっては不快な言葉になります。 そのために全国で同じ基準で標準語としての国語を学ぶんじゃないですか? ネットスラングであったり、若い子が好んでつかう言葉も同じです。友達同士や仲間内で使うものですよね。 会社というのは公の場ではないんですか? 方言を控える場面では控えるべきだと思うだけで、方言を否定しているわけじゃないですよ。 主さんは関西弁のニュアンスが通じないから、標準語ならどう言えばいいか、と最初は聞いていたのに、結局はいずれ関西へ戻るから直す気はない、と言っています。 他の関西出身のレス者さんも、関西弁のニュアンスは関西以外だと通じないと言ってる人がいます。 通じなくても仕方ないですよね。方言は特定の地域での表現なのだから、他の地域の人へ伝えるには、標準語なり他の言い回しなりを使わないと伝わらないです。 関西出身の人はどこへ行っても関西弁を使う人が多いと感じるのは、私だけではないと思いますよ。

No.47 17/08/26 13:21
匿名47 

原発で働いていて、全国から人が来ていたけど、標準語が圧倒的に多かった。

大阪弁の私は、いつの間にか、標準語になっていた。

No.48 17/08/26 15:35
名無し28 ( ♀ )

>> 46 方言を使うのは関西人だけですか? 関西に限らず何処の地域出身でも方言を使い続ける人はいます。 関東の方だってだって全部が標準語ではな… 偏見ではなく、関西系の人にそういう人が多い印象です。
私の両親は広島出身ですが、広島の言葉は帰郷した時しか使いません。
東北出身の友達も多いですが、みんな学生時代から標準語を使ってました。
関西出身の友達や先輩はずっと関西弁でしたよ。

方言は大事な文化だと私は思ってます。
ただ、方言は特定の地域で発達した言葉であって、他の地域の人には通じない言葉がたくさんあるわけです。
他のレスにあった「じゃん」も横浜から派生した言い方ですが、場合によっては不快な言葉になります。
そのために全国で同じ基準で標準語としての国語を学ぶんじゃないですか?
ネットスラングであったり、若い子が好んでつかう言葉も同じです。友達同士や仲間内で使うものですよね。

会社というのは公の場ではないんですか?
方言を控える場面では控えるべきだと思うだけで、方言を否定しているわけじゃないですよ。

主さんは関西弁のニュアンスが通じないから、標準語ならどう言えばいいか、と最初は聞いていたのに、結局はいずれ関西へ戻るから直す気はない、と言っています。
他の関西出身のレス者さんも、関西弁のニュアンスは関西以外だと通じないと言ってる人がいます。
通じなくても仕方ないですよね。方言は特定の地域での表現なのだから、他の地域の人へ伝えるには、標準語なり他の言い回しなりを使わないと伝わらないです。

関西出身の人はどこへ行っても関西弁を使う人が多いと感じるのは、私だけではないと思いますよ。

No.49 17/08/26 16:10
名無し7 ( ♀ )

うーん。
アンミカさんかぁ。
ちょっとガツガツしてるイメージだし、確かにちょっと怖く感じてしまうかもしれないですね。

言葉自体じゃなく、話す速度やトーンが問題だと思いました。

私は別に方言をムリに直す必要はないと思うんです。
(「これだから関西人は」って言われそうだけど)。
方言がきつすぎて何を言ってるか分からない程の方言は、分からない部分だけは標準語に置き換える必要はあると思うけどね。
「この資料、○○さんが持ってきてくれはったよ」とか、多分、ほとんどの方が意味は分かると思います。

アナウンサーとかなら方言は直さなきゃいけないだろうけど、普通の日本の会社員が日本の言葉を使ってるのに、しかも意味の分からない程の方言ではないのに、何故直さなきゃいけないのでしょうか?
マナー?
ビジネスとしてコミュニケーションが成立するだけではダメですか?

キツイ、と言われてる部分が取り払われたら関西弁でいいんじゃないかな?
アンミカさんは、やはり少し騒がしいイメージです。
でも、佐々木蔵之介さんのような話し方で「○○さんが持ってきてくれはったよ」って言ってるのをイメージしたら、そんなにキツく感じないんじゃないかな?
(関西以外の人は佐々木蔵之介さんの話し方もキツく感じるのかしら?)

No.50 17/08/26 18:23
名無し50 ( ♀ )

>> 49 通じる通じないじゃなく、不快に思う人がいるってことですよ。
私は東北ですが、通じる位の訛りでも基本はダメでしたよ。
自身で標準語に変換出来ないなら尚更です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧