注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

被災者お助け情報(熊本編)

レス500 HIT数 23295 あ+ あ-

みっちゃん( 40代 ♀ wyoiye )
16/09/24 00:53(更新日時)

熊本地震で避難されている方へ

このたびの震災で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。

他スレで、被災された方へ少しでもお役に立てるのではないかと
レスをくださった方がおられます。
そちらのスレだと、せっかくの情報が会話に埋もれてしまってもったいないと思い
新たにスレをたてました。

★レスいただける場合は下記のことをお守りください

・このスレには情報以外のレスをしないでください。

・もし情報に間違いがあった場合はレスされた方が速やかに削除してください
 (他の方が書かれている内容が間違っている場合は、お知らせください)

・誹謗中傷は厳禁です。(シスオペに通報します)



16/04/21 19:57 追記
レスから抜粋

★福岡市ホームページ【防災・危機管理情報】
平成28年熊本地震に伴うお知らせ
http://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/kumamotozisin.html#003?platform=hootsuite

★リアルタイムで給水や、炊き出しなどの情報がわかるサイト
http://kumamoto-jishin.info/

16/04/21 19:58 追記
★安否情報 検索サービス
http://anpi.jp/top

★外国籍の市民向け多言語支援サービス
http://goo.gl/2473PD
(English・ Chinese・Korian)

No.2324373 16/04/20 12:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 16/04/20 13:00
みっちゃん ( 40代 ♀ wyoiye )


----------以下転載---------

鳥さん用の餌をご入り用の方がいらっしゃいましたら、下記までお問い合わせいただけましたら幸いです。
(お問い合わせ先として公開することをご了承いただいています)

--------------------
熊本市動物愛護センター 様
ご住所:熊本県熊本市東区小山2丁目11-1
お電話番号:096-380-2153



とりきち横丁
*拡散希望*【熊本地震】鳥さん用支援物資について http://birdsgroomingdiary.blog.fc2.com/blog-entry-433.html



【4/18追記あり】現在避難されている方へ。とりきち横丁国内発送品無料お届けのお知らせ
テーマ:とりきち横丁

とりきち横丁お知らせ欄からの転載です。

このたびの熊本、大分で起きた震災により
被災された方々に心より、お見舞い申し上げます。

現在、鳥と避難されている方に、とりきち横丁のご飯を
無料でお届けすることにしました。

交通手段が悪く届かない、届きにくいこともありますので、
この点はご容赦ください。

国内発送品の中から1回ご注文につき、最高2点まで。

郵便局留め置きにも対応可。
商品が無事届くよう、避難先の情報を詳しく備考欄にお書き下さい。

対象商品は、国内発送商品の中の、
「鳥さんのごはん」カテゴリー です。

なお、日本郵便によりますと、4月16日16時時点で
熊本地震により郵便事情に影響が出ているとのことです。
(詳細は日本郵便のサイトでご確認ください)

無料発送サービスでは、とにかく一番近くに届くまでお届けできるようにし、郵便再開の折、一番早くお手元に届くように努めたいと思います。

被災地域で届く確率が高いと言われるレターパックプラス でお届けします。

<4/18追記>
現在、ご家族・お知り合いが鳥と避難中の方で、ネット環境が整っておらず鳥餌にお困りの場合、「代理注文」も受付ますので、ご注文時、お届け主、お届け先をご明記ください。

とりきち



今回の地震による被害状況等については、内閣府のホームページにて、ご確認ください。
 http://www.bousai.go.jp/




No.2 16/04/20 13:01
みっちゃん ( 40代 ♀ wyoiye )


------以下転載------------

ローリングストック法
特別な保存食を用意する事なく、普段の生活の中で無駄の無い備蓄が出来ます。

普段買う2倍の量の食料品を買います。この時買う食料品というのはストック可能な食材の米、カップラーメン、レトルト食品、缶詰、お菓子などです。
古いものから順に使っていき半分量を使ったら、使った分と同じ量を購入します。この様に常に食料品が余分にある状態をキープするのがポイントです。なので余分買いする食品は賞味期限がその期間に消費可能なものにしてください。
食料品の備蓄の他にも生活用品のストックにも有効です。トイレットペーパーや生理用品など、ローリングストック方を取り入れると災害時に対応でき安心です。


使う予定のモノを先買いしておくだけなので無駄がありません。
また備蓄用の特別な食料をどこかに確保しておく必要はなく、古いものから順に使い、食料を循環させられるので常に新鮮な食料が備蓄できるメリットがあります。

食料品の備蓄ポイント
備蓄食料は最低でも3日分の用意を。1週間分の蓄えがあると安心です。

No.3 16/04/20 13:02
みっちゃん ( 40代 ♀ wyoiye )

>> 2 つづき

保存食料は、保存期間の長いものを選び、温度・湿度の低い場所で保存する。
保存食料の中に味に変化がつけられる調味料(醤油など)も入れておくと良い。
缶詰は保存期間が長く・そのまま手を加えず食べられ・缶切りなしで開けられるものを選ぶ。
携帯に便利なパックのインスタント食品、レトルト食品、インスタント飲料なども用意する。
子供のいる家庭では、レトルト食品など子供が喜んで食べるものを保存食料にすると良い。
カンパンなど老人には固くて食べられないものに注意。老人にはそれ代わるビスケットなどを用意。
「パックご飯」などは、お湯がない場合、黒いビニール袋にぴったり くるんで、直射日光に当てて温められます。
高カロリーなチョコレートは、体力の消耗を防ぐことができる。
少量の塩分や糖分は食欲を増進させる効果があるので、塩、ハチミツ、キャンディなども用意する。
保存食は飽きないように変化をもたせ、いろいろな種類を用意する。
保存食として考えられるモノ
缶詰、インスタント食品、レトルト食品、パック入り切り餅、水もどし餅、乾燥スープ、フリーズドライフーズ、ビーフジャーキー、サラミソーセージ、乾パン、ビスケット、レーズンクッキー、カロリーメイト、チョコレート、キャンディなど

No.4 16/04/20 13:02
みっちゃん ( 40代 ♀ wyoiye )

>> 3 つづき

備蓄の目安

2~3日分の備蓄量の目安

水については、1人当たり1日3リットル、計9リットル
主食については、1人当たり1日3食、計9食
毛布については、1人当たり1枚
その他の品目については、物資ごとに必要量を算定
3 備蓄品目の例示

備蓄品のイラスト
水 :ペットボトル入り飲料水
主食:アルファ化米、クラッカー、乾パン、カップ麺
(注)水や食料の選択に当たっては、賞味期限に留意する必要がある。
その他の物資(特に必要性が高いもの)
毛布やそれに類する保温シート、簡易トイレ、衛生用品(トイレットペーパ等)、敷物(ビニールシート等)、携帯ラジオ、懐中電灯、乾電池、救急医療薬品類


飲料水の備蓄ポイント
人間1人が1日に必要な飲料水は3リットル。 生活用水になると、1日6リッ トルもの水が最低限必要となります。

ペットボトルのミネラルウォーターはだいたい賞味期限が2年近くあるので保存に便利。
給水を受けられる様に、ポリタンクなど清潔でフタのできる容器で用意しましょう。
水の保存は直射日光をさけましょう。
飲料水を汲み置きする場合は、3日に1度はくみかえを。浄水器を通した水は塩素効果がないので毎日くみ替える。


自炊のための準備
電気・ガス・水道が、正常に使えるようになるまでの準備

炊事のためにカセットコンロ、カセットボンベやキャンプ用品(はんごう、食器、鍋など)の用意があると良いです。用意するだけに終わらず実際に使用してみて、使い方を覚えておきましょう。
カセットコンロは、予備のボンベとともに保管する。
食器の中にラップを敷いて使い、 汚れたらラップはそのまま捨てる。貴重な洗い水を節約できるので、多めにラップの準備をしましょう。
ウエットティッシュは、水がないときでも手をふいたり、食器をふいたり利用度が高いので多めに用意する。
クーラーバッグを用意し、停電したらすぐに冷蔵庫の中の食料を入れる。

No.60 16/04/21 12:59
みっちゃん ( 40代 ♀ wyoiye )


身体の冷えと緊張が取れず、眠れない人に! 布団の上でできる“腹式呼吸入眠法”
http://fuminners.jp/newsranking/2149/

No.205 16/04/29 08:43
みっちゃん ( 40代 ♀ wyoiye )


被害に遭われた方へ
各機関での支援情報をまとめたブログです。
http://s.ameblo.jp/totonoe-yoga/entry-12153312141.html

No.493 16/09/19 22:29
みっちゃん ( 40代 ♀ wyoiye )

ご無沙汰しています。

このスレももうすぐ終わりです。
みなさま、たくさんの情報ありがとうございました。
特に小悪魔L★さん、いつもありがとうございます。

もし、次のスレを立てられる場合は
このスレで告知をしていただければと思います。

スレは最後まで使い切っていただいてかまいません^^
本当にありがとうございました。


投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧