注目の話題
この場合の気遣いが分からない…
友達いなくなった
こんな人と結婚したくないでしょうか。

新一年生 クラスママとの距離感

レス19 HIT数 16007 あ+ あ-

♀ママ
12/04/27 15:48(更新日時)

4月から娘が1年生になりました。

小学校までは通学30分で、他の子に比べ遠い方です。
同じマンションから通学者はおらず、同じ保育園の子も学区が違い、友達がいない中で1人でポツンと通学しています。

これまで、入学式、授業参観+懇談会があり、2度ほど学校へ足を運びました。
クラスで親が自己紹介をし、役員を決める日がありましたが、知り合いどうしのお母さんたちが固まって話していました。

うちの小学校は、病欠や通院も、学校に直接電話はせずに、近所の子に連絡帳を持たせて先生へ伝えるように、という古い(?)仕組みです。
が、まだ連絡帳を持たせる知り合いが出来ていません。

東日本大震災の時は、保育園まで勤務先から20kmの距離を走り続け、まっくらな保育園で先生たちに守られているわが子を見て涙が止まりませんでした。
先生たちには心から感謝し、また地域に助けられて子育てをしているという実感をさらに強くしました。
同時に、その「地域」に知り合い、友達がいない自分に強い不安が。

小学校にはいり、「緊急引き取り者」の欄に何もかけずに1か月が過ぎようとしています。

そこでご相談なのですが・・・

同じ町内にまったく知り合っていない、同じクラスのお母さんがいる事がわかりました。
朝通学中に見かけたのですが、突然連絡先を渡してお知り合いになっていただくのは、不躾かとは思いますが、みなさんだったらやっぱりひきますか?
出来れば、これからお茶でもお誘いしたりして、緊急時の引き取りにご協力頂きたいとお願いするのって、どう思いますか?

ギブ&テイクという意味で、何がテイクできるかを思うと、自分もたとえば何か変わりに(学校行事とか)やってあげたいとかいう気持ちはあります。
が、動悸が不純でしょうか。
上手くお誘いしてお茶に付き合っていただけたとしても、2度目そこそこで引き取りをお願いするのは、やはりずうずうしいでしょうか…。

「働くママ」に対する色々なご意見をほかのスレでも拝見しました。
「働くママ」というだけで、敬遠されてしまうというのは、やっぱりあるのでしょうか。😢

ご意見お聞かせ下さい。

No.1783140 12/04/24 11:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 12/04/24 13:26
♀ママ0 

皆様、早速ありがとうございます。

まず、欠席時の連絡先については即先生に相談しましたが、回答は「1か月以内に”連絡帳で欠席を伝えられる人”を見つけてください。学校としては、原則お電話頂くのは困ります。同じ時間帯等に電話が重るなど支障があるので、極力電話はしないように」との事。

ええ!と衝撃を受けたのですが、1さんのようにずっと電話でもOKな学校もあるんですね。真に受けすぎたのか、学校ごとの違いなのか。
はっきり「困る」と言われたので、それがルールとして受け止めてました。
もう一度確認します。


緊急時の引き取りの件、色々ご意見ありがとうございました。
やっぱり、引きますよね…。(当たり前か)

我が家も当初、私、主人、実母(車で1時間半)で記載したのですが、「徒歩で受け取りの方」必須ですよ?という事でした。
「近所の方にお願いできる方がいるのが現実的です」と。

なるほど、地震の際にひどい目にあったので、それならご近所で緊急事態の時(台風・災害等)の際になんとか学校から一緒に引き上げてもらえないか、と。
でも、それってかなりご迷惑をおかけするよなあと、悶々として相談したのでした。


ご意見を伺って、やはり、ずいぶん非常識な考え方だったんだなあと反省しました。学校と話し、家族のみでOKか再度きちんと確認します。


しかし、現実問題として。
実際にああいう地震の際は、主人・実母が到着までにだいぶん時間がかかります。
働くお母さんからも回答を頂きましたが、皆さん、徒歩圏にご家族のフォローがあるという事なのでしょうかね?

4さんのおっしゃる通り、懇親会がチャンスでした。
各親には名前・どのあたりに住んでるか、が1分程度の自己紹介の持ち時間があり、その後は役員決めに終始し、質疑応答時間がなかった。
前後の待機時間で、近い人に声をかけたかったのですが、お知り合いで固まって話し込んでいて、機を逃してしまったのです…。

まずは、担任の先生とも、もう一度確認します。
ありがとうございます。

No.7 12/04/24 13:54
♀ママ0 

>> 6 こんにちは。アドバイスありがとうございます。

先程回答いただいた方にもいましたが、知り合いがいない状況を乗り越えられた方がいるのって心強いです…。
引き取り訓練はもうすぐで、私が対応する予定です。

そうか。
今気づいたのですが、まだ始まったばかりだ、という構え方を全くしていませんでした…。
すごく焦って緊張していたのかもしれません💦。(お恥ずかしい限りです)

兎にも角にも言われた通りに「提出せねば」「成程、近所の知り合いにお願いせねばならんのか」と、四角四面な捉え方をしていたのかなあ…😥。

今はわからない事だらけで、不安がたくさんです。
仲のいいお友達が出来て、そこから輪が自然に広がれば、それが一番スムーズですね。


真っ先に「頼る事」が頭に浮かんでいた自分が情けない。
まずは、他のみなさんのアドバイス通り、学校にももう一度確認して、様子を見たいと思います。


「緊急時引き取り」が、ある種のトラウマになりました。
職場は千代田区で通勤が1時間ですが、2時45分ごろの地震発生から、会社で解散になったのが3時、シリコン靴で停電の中走り続けて、保育園引き取りが20時でした。
小学校は、自分で帰宅させられてしまうと聞きました。
何時間も真っ暗な中、ひとりで待たせるかと思うと、ちょっと思いつめてしまった感があります。
でも、家族で解決すべきこの引き取り・保全問題がいまだ解決できていなくて、ついご近所の方にお願いできるならと思ってしまったのです。
情けない限りです。
どうしても家族で解決できなければ、やはり仕事を辞める事も視野に入れざるを得ないのかな。😢

ありがとうございます。

No.10 12/04/24 14:16
♀ママ0 

>> 9 こんにちは。

学校で集団登下校は実施していません。
班もないのです。

せめて懇親会で近隣にお住まいの方がわかればと思っていたのですが、個人情報保護法の都合で学校側からはお知らせしない、との事でした。
あくまで個人のやり取りでお知り合いになって、近所の方が見つかればいいですね、という方針。

お休み電話NGは、やはり学校によりけりなんですね。
連絡帳を渡せるお友達だけでも見つかればいいのですが…💦
ちょっと話がずれますが、近所にお住まいの方がいたとして、連絡帳ってみなさん前日とか当日朝にピンポンしてお渡ししてるんですかね?
人によっては嫌がるだろうなあと消極的になってしまう。

緊急連絡先は、やはり両親・祖父母にします。
それでまた「徒歩で迎えに来られない引き取りは」というご指摘が学校から来ないよう、時間を頂くよう先生にお願いしてみようかな。

No.14 12/04/25 10:27
♀ママ0 

>> 11 私が気になるのは1人でポツンと登校する1年生…のくだりです。 説明会と入学式しか学校に行ってないという事は、お子さんは全く1人で歩いて通学… 書き込みありがとうございました。

「1人で30分の道のりをポツンと登校」の下りですが、4月は慣らし登校として私(母)が時短を取り、最初の2週間は手を繋いで校門まで歩いています。
先週半ばくらいから、一人で行かせています。

が、実際は心配なので、20mくらい離れたところから後ろをコソコソとつけています。(通勤者に怪しがられたりしています)

子供にとっては長い道のりですが、なんとか慣れてきているようで、時間もだいぶかからなくなってきました。

1月から週末土日のどちらかで、散歩がてらに通学路を覚える練習を繰り返してきたので、入学時にはすでに道のりは覚えていました。

ただ、引っ込み思案のようで、友達とばったり会ってもそのまま挨拶だけして、ぽつんです。
たまに団体に行きあって、手を繋がれて一緒に登校しそうになってましたが、わーっと楽しそうにかけていくみんなを必至に追いかけ、追いつけず諦めてぽつん...なんて事が2,3度あり、それ以来スルーするようになってしまいました。
遠巻きに眺めて、思わずため息が出ます。😥

No.15 12/04/25 10:30
♀ママ0 

>> 12 主さんの地域には ファミリーサポートセンター(名前違うかも)って無いですか? ウチの娘は3才で、私も旦那も実家は高速で2時間かかります。 … ファミリーサポートセンターの件、情報ありがとうございます。
横浜市にいた際は利用していたのですが、転出先(現住所)でも登録に行ったら、付近の支援会員登録者が居ないので、登録まちですね、という事でした。
その後最寄と両隣駅付近で、登録者が2名いて掛け合ったのですが、ちょっと距離があるので、という事でお断りされています。

姉夫婦は東京都心部?(私は神奈川ですが)で利用してまして、いい方と出会えると本当に助かるようで、羨ましく思っています。

No.16 12/04/25 10:35
♀ママ0 

>> 13 こんばんは🌸 私もこの春から一年生に上がった息子がいて なんだか他人事ではないなと思いました。 なんだか学校の対応があまりにも… おはようございます。
13さん、温かい励まし、涙が出ます。ありがとうございます。
同じ新1年生で、それぞれ心配事は尽きませんよね。

やはり、いきなりお茶はハードルが高かったですか…。
今回、みなさんから頂いたアドバイスでちょっとした自分の常識(というか遠慮のなさ)を痛感しました。
人との距離感の取り方がうまくないかも、遠慮がなかったり、気が利かなかったりするかもしれないという自覚があり、慎重に進めたいなあといつも思っていて、ミクルで相談させてもらってよかったです。

ご提案の連絡先の交換の下りがとてもやわらかい印象で、そんな感じで少しだけお近づきになれたらいいなあとイメージできました。

ありがとうございます😃。頑張ってみます。

No.17 12/04/25 10:44
♀ママ0 

>> 8 度々ごめんなさい。 私も子供2人共に、仲の良い友達を書けなかったし、連絡先も夫婦の会社だけで空欄があり…そのまま6年間通りました。 … せつさん、アドバイスありがとうございました。

ご主人様が単身赴任でお二人のお子さんをかかえて、色々と大変だった事でしょう。
6年間乗り越えられたご経験で、また是非色々と教えてください。

早くに役員をして、学校の様子がもっとわかったりご相談できそうなお知り合いもみつかるかもしれないという点を早晩主人と話し合って、役員さんはもう決まってしまっているのですが、運動会お手伝いや旗降り等の依頼の手紙がちょうど入っていたので、手を挙げてみる事にしました。

まずはできるかぎり積極的に関わってみたいと思います。
本当に、ありがとうございます。😢

No.19 12/04/27 15:48
♀ママ0 

>> 18 (^з^)-☆Chu!!さん、ありがとうございました。

やはり連絡帳システムは必要な学校もあるのですね。
同じ環境の方のご意見、とても参考になりました。

近所の大人、はまだ実は見つかっていません。
でも、やはりChuさんはじめみなさんのおっしゃる通り、仲の良い方が見つかってから、お願いしたいと思います。
1,2年かかっても、そうあるべきかなと考えをまとめる事が出来ました。

子供の引き取りですが、近所のシルバー人材の方で、個別にお願いするなどほかの方法を考えてみようと思っております。

皆さん、貴重なご意見と先人のアドバイス、本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧