注目の話題
どう思いますか?
ピルを飲んで欲しい
なぜ男にすがる?

冷たいママでごめんなさい。

レス500 HIT数 53092 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
11/12/15 09:34(更新日時)

私には3ヶ月の女の子がいます。
泣き出すと止まらない子で、自分なりに頑張っているのですが、疲れてしまいました。
朝、起きるのもつらく、そのまま現実逃避で眠り続けたいです。
目が覚めたら子供がいなければと思うくらいになってしまってます。

それでも周りに助けられながら落ち込んではなんとか立ち直り、今日までやってきました。

今も子供が泣いています。
でも、体がいうことをききません。

今朝、おむつがえをしているとき、おむつをつけ終わる前に子供がオシッコをしてしまい、子供の服や私の服、シーツ等にもかかってしまいました。
服もシーツも替えたばかりのに…。
また着替えさせなきゃ、シーツも洗濯しなきゃ、自分も着替えなきゃ。
仕事を増やされた、面倒くさいなあ。

そんな気持ちが思い浮かびました。

でも、不思議と怒りはこみあげませんでした。
もちろん、何もわからない赤ちゃんのすることだから、怒る理由もないのですが。

でも、前なら『何やってるの〜』くらいの言葉がでたと思うのです。
でも怒りも悲しみもなく、ただ何の感情もないからっぽの心があるだけでした。

子供の顔を見ても、泣き声を聞いても、幸せを感じる心、愛しいと思う心がなくなってしまいました。
欲しくてできた赤ちゃんなのに、ただの冷たい母親になってしまったのでしょうか?

こんな状態はずっと続くのでしょうか。
我が子を愛するママに、私はなれないのでしょうか?
産後うつとか、ホルモンバランスのせいですか?
私が冷たいだけですか?

先輩ママさんのお話、お聞かせ下さい。

No.1600980 11/05/26 15:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.401 11/10/27 06:45
匿名さん0 ( ♀ )

>> 400 しぃママさん、おはようございます。

今日は例のごとく娘が早起きで、内心、涙です。😢

しかも、夜中に何度もぐずるし…。

添い寝でもなかなか寝付かず、仕方がないので毛布で体を包んであげて抱っこで1時間近くかけて寝かしつけました。

我ながら、よくぞキレなかったなぁと思います。💦

前なら、すでに爆発して、抱っこで寝かしつけどころじゃなかったです。

でも、甲斐なく早起きしてるし、がっかりしちゃいます。

無邪気に起きてる姿に、愛しさモードは発動しないので、旦那さん預けにしちゃいました。

私も無償の愛には遠い道のりですよ。

息子さん、病院に通うんですね。
でも、少しは良くなってはきてるのかな?

ママもせっかくのお祭り、楽しませてあげたかったんだものね。😊

大丈夫、今日またちょっと良くなって、明日もまたちょっと良くなって、元気になれますよ。

私も旦那さんに対する複雑な気持ちわかりますよ。

うちは旦那さんって、気付いたとこだけチクリチクリというとこあるんですよ。

なんか自分はいつも正しい、自分は子供の為を思ってる的な目線で…。

だから、日頃必死になってる立場としては、そういうふうに口出しされるとなんか凹みます…。

本人は責めてるつもりはないっていうんですけど、責められてるように聞こえちゃうんです。

子供ができてから、旦那さん、可愛いげがなくなって…。😉
言うこと憎らし〜い!なんて思っちゃったりします。😉

子育てに手は出しても、口出すな!なんて思ったりも。

ホント、パパはいいとこどりだわっ!

私もすでに憎まれ役です。
そんなイライラも旦那さんに抱いちゃって。

はい…、妻としてもまだまだです。

子供にパパへの感謝の気持ちを教えているしぃママさん、偉いですよ!

子育て愚痴も、旦那愚痴も、お互い全部ここで吐き出しちゃいましょうね!😄

No.402 11/10/27 07:22
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 401 主さん、おはようございます⤴

我が家はすでにパパを送り出して今洗濯機回してます😃息子が珍しくまだ寝てるので来ちゃいました❤

今日は突然冬になったかのように寒い💦暖房つけようか迷う感じです💧

ご主人もチクリときますか⤵やっぱりずっと一緒にいないから理解してもらうにも限界があるのかな😢ご主人が自分の育児論というか、そういうの持ってるのもなんかわかります⤵私も育児する前はこうやって育てて、こうやって諭して…みたいな理想がありましたから💧まだパパ達はそんな感覚で物を言ってそうな気がします💦そうはいかないから困ってるんですよね⤵子供達もパパがいる時はご機嫌だったりするし💧

今日も息子の薬嫌いと格闘しなければ💨なんか飲まずに自然治癒を待ってるみたいです😢通ってる小児科も頼りないし、もっと良い小児科できないもんかな⤵小児科とか婦人科はホント少ないですよね😱

No.403 11/10/28 12:08
匿名さん0 ( ♀ )

>> 402 しぃママさん、こんにちは。

今日も良い天気で、洗濯物もすでに取り込めて、ホッとします。

娘は早めにお昼の離乳食を食べて、これからお昼寝してもらいます。

一昨日に顔をどこかにぶつけたらしく、額が赤くなってたのですが、今日はだいぶ和らいで、子供の新陳代謝の良さにビックリです。

大人になると、ケガのあととか治りが悪いですよね!

子供って、あっという間に治っちゃう。
うらやましいです。😉

息子さんは少しは良くなりましたか?

薬はやっぱり飲んでもらえませんか?
なかなか難しいですよね。

病院も難しいとこありますよね。

先生との相性とかもあるし…。

あっという間に診察終わっちゃうのは嫌だし。

質問しても、説明がアッサリというのも困ります。

結婚前はそれぞれ、何科はここ!ってあったんですけどねぇ。

だから、遠くても通ったりしてますよ!💪

小児科も一軒、気になってるとこがあるんですけど、今、通ってるとこはアレルギーに詳しい先生なんで、ちょっと無愛想だけど「まっ、いいかぁ…。」と通ってます。😉

娘は肌が弱くて、すぐ湿疹出たり、赤くなったりしやすいんで…。

これからは乾燥もあるので気掛かりです。😔

No.404 11/10/28 12:41
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 403 主さん、こんにちは❤

赤ちゃんってお肌が本当に敏感ですよね💦我が息子も乾燥すると夜中にかゆくて起きたりするので、毎年9月頃に皮膚科に行って保湿剤もらってきます⤴でも今年は寒かったり暑かったりで、乾燥と汗もの融合です💧

風邪は昼間はわりと元気なんです😃ただ寝ると鼻がつまったり咳が出るので母子共に寝不足です💦

小児科もアレルギーに詳しいと何かと安心なんですよね⤴うちが通ってる小児科、息子のお友達がまだ赤ちゃんの頃、離乳食で初めて卵を食べさせた日に初めてベビーオイルを塗ったそうで、蕁麻疹が出たみたいで💦それで受診したら調べもせずに卵アレルギーだと断定したそうです⤵でも治らなくて、後日他の病院行ったらベビーオイルが原因でした😱そんな誤診がチラホラ耳に入ってくるので小児科変えたいんですが、他の病院はあまりに待ち時間が長くて他の病気もらって帰ってきてしまうので、息子の場合鼻風邪が多いので耳鼻科にいったりしてます☺案外小さい子多いです✨

No.405 11/10/29 10:32
匿名さん0 ( ♀ )

>> 404 しぃママさん、おはようございます。

週末、天気が崩れると聞いたけど、今日はこちらはまだ良い天気です。

昨日は親子で眠れましたか?

大人も睡眠不足はつらいけど、息子さんもつらいでしょうね。
まして、風邪もひいてるし…。💦

小児科さんの、オイルとアレルギーとの誤診、ちょっとまずいですよね。
聞いて不安になる気持ちわかります。

息子さんは乾燥肌なんですね。

うちもこの頃、かさついてる気もします。

娘は以前に比べると更に笑うようになってきました。
それだけでも大分気持ちは楽になりました。

でも、相変わらずぐずるときはかなり激しいので、イライラの種は消えてません。😉

こちらが子供のために一生懸命になればなるほど、それに対して泣かれたり嫌がられたりすると「どうしてわかってくれないの?」ってなっちゃうんですよね。

まあ、赤ちゃんに大人の気持ちを理解しろっていうのが無理な話なんですけどね。😉

子育てって、子供のイヤイヤにどれだけ鷹揚に対処できるかがポイントな気がします。

でも、それがままならないからみんなイライラしたり悩んだりするんですよね。

息子さんに、しぃママさんの「風邪が治してあげたいの♪」って気持ちが伝わりますように…。😄

No.406 11/10/29 17:39
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 405 主さん、こんばんは😃

娘さん相変わらず激しく泣きますか💦まぁ赤ちゃんはそれで意志表示してるから当たり前なんだろうけど、対処してる方はいちいち重労働なんですよね💧どんどん重くなっていくのに泣き方は日に日に激しくなるし😱でも不思議なもので気がつくと、ある日「あれっ❓今日一度も泣いてないな」って日がでてきたりするんですよね✨だんだんグズグズも減りますよ⤴それもイヤイヤが始まるまでの短期間ですが(笑)

息子は相変わらず薬拒否ってます💧朝から3歳児相手にムキになってケンカしてしまいました⤵情けないな…😢私息子が謝っても口ではいいよって言いながら、なかなか気分が入れ替えられないんです💦結構根に持つ性格なのかもって最近思います⤵

No.407 11/10/30 14:40
匿名さん0 ( ♀ )

>> 406 しぃママさん、こんにちは。

息子さん、どうですか?

昨日は朝からケンカになってしまったんですね。
風邪が治ればお薬も飲まなくてもいいし、ママの悩みの種も消えるから仲良しさんになれるのにね!😉

私もしぃママさんと同じかも。
相変わらず眠りの浅い娘に悪戦苦闘で、堪忍袋の緒もキレそうです!
毎晩、恐怖です。

ママ歴は長くなってきてるのに、ちっともママとして成長が見られず、寛容な心は何処に?って感じです。😢

しっかり根に持っちゃってます。💦

育児なんていつまでたっても自信なんて持てないんだろうけど、時折来るイライラピークにうまく対応できません。
その度に、あぁ、またやっちゃったぁ…って落ち込みます。😩

かわいいっ!💗
食べちゃいたいっ!💗
なぁんて時もあるんですが、ひとたびギャン泣きが始まると、悪魔に見えちゃいます。😰

このままじゃ、もう二歳児の娘には立ち向かえないかも…。

なんか、今日は私がダメダメモードです。

心の中がゴチャゴチャしてます。

ゆっくり寝たいです。

No.408 11/10/30 17:37
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 407 主さん、こんばんは☺

そうなんですよね、子供は時には悪魔ですよね💧そういえば昔我が子に悪魔くんって名前つけるつけないで問題になってたおうちありましたよね💦それとはまた別問題ですが、うちの息子時々悪魔が似合うかも😱息子の名前「⭕磨」って言うんです😃

今日も朝からイライラしたんですが、なんか突然おしっこ成功するようになってきたんです✨そしたらイライラ吹っ飛びました⤴やっぱり息子の成長が一番のご褒美なんですよね☺頑張ってきて良かったって思う瞬間です❤主さんが次にそんな瞬間を迎えるのは娘さんがあんよができた時かなぁ✨私が今まで一番感動したのはやっぱり歩いた時でしたね⤴感涙です😢息子もこの調子でトイトレ頑張ってほしいです❤

しかし相変わらず薬飲みません😱でも良かったです、根に持ってるの私だけじゃないんですね⤴なんか安心しちゃいました☺

No.409 11/10/31 09:57
匿名さん0 ( ♀ )

>> 408 しぃママさん、おはようございます。

息子さん、おしっこ成功したんですね!
良かった、良かった。😄

やっぱり子供の成長はママの喜びなんですね。
ママのイライラも吹っ飛んで良かった、良かった。

お薬はとりあえず風邪さえ治れば大丈夫ですもんね。

私のイライラも吹っ飛んじゃえばいいのになぁ…。

楽しく子育てしてます!って人が羨ましいけど、今日から気持ち新たに、また頑張らないと!

娘が歩くのみたらどんな気持ちになるかなぁ。

娘とおだやか〜な日々を過ごせるのを夢見ています。

No.410 11/10/31 11:38
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 409 主さん、こんにちは☺

今息子はお腹すいてきたらしくご飯早くしてとせがんできてます😩炊飯器に言ってくれ💧(笑)

将来のことを考えたら女の子だと夢が持てますよね☺私数年先くらいならまだ想像しても和むんですが、息子が二十歳になったら…とか考えるとなんか嫌です💦この家に今目の前にいる小さい息子はもういなくて、生意気な兄ちゃんがいるわけですよね💧手がかかる今もため息ものですが、将来も微妙…笑。きっと小さい頃に戻ってほしいとか思うんでしょうね✨

あと男の子ってプラレールとかトミカ好きじゃないですか❓あの遊びがどうも私性に合わないみたいなんですよね💧プラレールもまだレール組み立ててあげなきゃいけないし、うちの息子基本電池入ってても手動なんで面倒くさいんですよね⤵トミカもひたすら小さい範囲を走らせて、何が楽しいんだろうとかものすごい冷静に思ってしまって💧お絵かきとかは好きなんですけどね⤴なんか嫌々息子に付き合ってるみたいで申し訳ないけど好きになれないものはなれないんですよね💦

No.411 11/11/01 10:12
匿名さん0 ( ♀ )

>> 410 しぃママさん、おはようございます。

息子さん、お腹減ったコールするんですね。

でも、でも〜、先のこと気に病んでるしぃママさんだけど、私なんて息子さんの話聞いてると、それでも今が微笑ましいからいいなぁって思っちゃうっ!😉

きっと自分の子供じゃないから、そんなふうに心広く思えるのかな?

私なんて、娘との数年後とか大人になってからとか、今はまだ考えられないですっ!

まず、今をなんとかしたいって感じで。

楽しみにする余裕なしです。😩

まあ、だから逆に、私がしぃママさんのとこをうらやましく思うように、人から見ればうちもまあまあ頑張ってるのかなぁなんて考えたりも…。

よく、女の子のが大きくなったら一緒にいろいろできるからいいとか、頼りになるとか言われるけど、反面、口が達者だとか、ケンカも多いとか聞くし、どちらかというとそっちの方が有り得る〜っ!って思います!

確かに乗り物を使った遊び、女の子の遊びに比べるとお付き合い大変かもしれないですね。

私も男の子ね遊び相手してたとき、ちょっと思ったかも…。😉

No.412 11/11/01 14:10
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 411 主さん、こんにちは😃

今日はインフルエンザの予防接種二回目でした☺多少の鼻水くらいなら打てました⤴

確かに女の子は口が達者ですね💧3歳ともなると息子のお友達でも気が強い子は大人顔負けな発言が飛び出しますからね😃そういえば同じ並びに六年生の女の子がいるんです⤴その子がすでにパパのと洗濯一緒にしないでとか、服買ってほしい時だけお買い物ついてくるとか言ってましたね💧この前の町内のお祭りも親寄せ付けませんでした💦思春期の女の子はなかなか大変そうですね😱

今日はパパがお休みなので、トミカやプラレールもお任せしてます👍予防接種したしあんまり暴れちゃいけないので、トミカとトーマスのDVD借りてきました‼

No.413 11/11/02 10:56
匿名さん0 ( ♀ )

>> 412 しぃママさん、こんにちは。

インフルエンザに行かれたんですね!

まだ、鼻水は出てますか?💦
でも、インフルエンザも打てるくらいならあと一息かもしれないですね!

昨日はお気に入りのDVDをいっぱい見れたかな〜?😉

昨日は娘に結構たくさん歌ってあげちゃいました。

少しはママのことわかって見ていてくれてるのかなあ?と不安になったりも…。

やっぱりコミュニケーションがとれないと、いろいろ不安になっちゃいますね。

まあ、自分がもっと母親としてデンと構えてられればつまらないことにオロオロしたり不安になったりはないんだろうけど…。

今日も何事もなく一日を過ごしたいです。

No.414 11/11/02 15:26
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 413 こんにちは☺

インフルエンザの予防接種を打つとなぜか息子は風邪っぽくなります💧昨日の夜からまた怪しいです⤵でも副反応に熱とかはあっても鼻水とかはありえないみたいなんですよね💦でも今年で三年打ってきたけど毎回なんてタイミング良すぎなんですよね💧

とりあえず今日はいつもの耳鼻科が休診なので他の耳鼻科に行ってみました⤴そしたら女医さんだったんですが、息子が泣いてしまったらあからさまにイライラし始めて、「おばけがくるよ」とか「⭕⭕くん怖がりすぎ」とか色々言われて、結果も時間がたたないと治らないよとか言われて散々でした💧もう二度と行きたくないです💦子供嫌いなのかな💧

娘さんお歌好きそうですか❓童謡って自分でもハッキリ覚えてなかったりしませんか❓私は息子が赤ちゃんの時に童謡のCD借りてきて覚え直しました⤴確認してみると結構間違って覚えてたりします💧今も息子は好きでよく聴いてますよ❤娘さんもそのうち歌い始めますよ🎵最初は笑えるくらいワケわからない歌を(笑)

No.415 11/11/03 10:24
匿名さん0 ( ♀ )

>> 414 しぃママさん、おはようございます。

息子さん、インフルエンザの影響なんでしょうかね?
鼻水、相変わらずなんですね。


耳鼻科の女医さん、嫌な気分ですね。

実は娘が予防接種していただいてる先生も最初はめちゃくちゃ気分悪かったです。

言葉もぶっきらぼうで。
面倒臭さそうに診察してるし。
看護師さんも子供の扱いが乱暴で。

だから旦那さんと、嫌なとこだねって腹を立ててたんです。
でも、次に行ったときは急に丁寧になってお世辞っぽいことも言ったりで豹変振りにびっくり。

旦那さんと、きっと苦情でも言われたんじゃない?って言ってたんです。

今では質問にもちゃんと答えてくれる、良い先生的な印象です。

お歌は私もいい加減に覚えてるんでやばいです。
😰
童謡って自分で聞いててもワクワクしますね!

No.416 11/11/03 17:48
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 415 主さん、こんばんは⤴

私もどこからともなく風邪をもらったようです💧息子やっぱり風邪なのかな💦でも症状が全然違うんですよね😱私はのどの痛みと関節痛💧ちなみに今日になって息子は超元気‼一緒にお昼寝なんて絶対無理な感じでピンピンしてます💧いや、良い事なんですけどね⤵

娘さんの病院も感じ悪かったんですね💦苦情か気分屋かですね💧うちの近くの眼科の先生二重人格なんじゃないかと思うくらい毎回違いますよ⤵双子かな😱

最近息子は妙にトトロが好きみたいです☺ネコバスとか出てくるとウケてます⤴ジブリは夢があっていいんですが、最近息子に絵本を読んでてよく「これは読み聞かせてもいいのか❓」と思うことがあります😱例えばさるかに合戦なんですが、さるが固いカキをカニにぶつけてカニのお母さんが死んじゃったり、桃太郎が鬼退治して宝物を持ち帰って幸せに暮らしたとか⤵死ぬのとかなんか嫌だし、宝物は返さないのかいって色々深読みしてしまいます💧子供の頃はなんとも思わなかったんですけどね💦

童謡娘さんは何が好きかな❤うちの息子が赤ちゃんの頃はドレミのうたがお気に入りというか、いつもその歌で寝てました🎵今は七つの子(カラスの歌)とおばけなんてないさがお気に入りでよく歌ってます❤ちなみに私実は最近イケメンですねを見てからチャン・グンソクにはまってて、この前シングルを借りたらそれも歌ってます(笑)

No.417 11/11/04 11:19
匿名さん0 ( ♀ )

>> 416 しぃママさん、こんにちは。

風邪ひかれたんですか?
大丈夫ですか?

息子さんのがうつったのかな?

グンちゃん聴いて、元気出してくださいね!😄

絵本は生まれる前からいろいろ買っていて、全然ちっちゃい頃からいろいろ読んだりしてました。

前はママの顔ばかり見てたのが、段々と絵本に食らいつくようになって、成長を感じます。

検診のときに読み聞かせサークルの人が来ていて、実際に娘に読み聞かせしてくれたんですが、やっぱり上手ですね。

私も結構感情移入して読んでるつもりだけど、まだまだ修行がたりないわ!

童謡も絵本も、もう一回学び直しですっ!😉

No.418 11/11/04 11:45
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 417 主さん、こんにちは⤴

風邪は一晩でほぼ完治です🎵若干頭痛は残ってますが⤵夜中に熱が出てかなりうなされましたが、昨日息子と一緒に7時就寝だったので12時間寝て復活です✨我ながら恐るべし治癒力❤昨日はパパも放置で勝手にご飯も温めて食べてもらって、朝のお弁当作りもサボリました👍起きたら洗い物がしてあって、お風呂掃除もしてありました✨いつも頼んでもなかなか腰が重いパパですが、いいとこあるじゃんと見直しました❤

読み聞かせ、やっぱり普段から子供にしてる人は上手いですよね✨児童館とかでも先生が読んでくれるんですが、相当オーバーリアクションです⤴あれくらい派手にやった方が子供も楽しいんだろうな☺でもうちの息子は私の地味な読み方でもきちんと聞いて、暗記して1人で声出して読んだりしてます✨子供の記憶力ってすごいですね👍

元気になったことだしこれから近くのパン屋さんにランチに行ってきます🎵そのあと公園の予定です⤴3歳にもなると例え自分が風邪をひこうが家より公園のが楽なんです💧すいてる公園ですが念のためマスク着用です👍

No.419 11/11/05 12:46
匿名さん0 ( ♀ )

>> 418 しぃママさん、こんにちは。

風邪は治ったんですね!

よかった、よかった。

パパさんも頑張ってくれたみたいだし、大きな収穫でしたね。
私は昨日、あまり眠れずぼーっとしてます。

なんだか、体にエンジンかからない〜!

でもやることいっぱいだしね!

息子さん、絵本、暗記しちゃうなんてすごいですね。
子供っていろいろビックリですね。

昨日のランチはどうでしたか?

私もパン屋さん、好きですっ!

No.420 11/11/05 21:22
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 419 主さん、こんばんは☺

寝不足なんですか❓寝不足だとなんだか全てがうまくいかなくなりますよね⤵子供にもニコニコばかりしていられないし、なんかダルくて掃除も面倒だし💧今晩は眠れるといいですね✨うちも息子昼間は元気なんですが、寝るとまだ咳が出ます⤵なので日によっては寝不足になります💧なんかホントに今夜は寝てくれ~って拝みたくなります⤵

パン屋さん、たまにはいいですね☺いつもは買って帰るんですが⤴うちにすごく近いパン屋さんで、黒糖とさつまいものパンが息子はお気に入りなんです❤実は黒糖をチョコだと騙してました😁なるべくチョコは先延ばしにしたかったので💦ですが先日お姑さんが息子にお菓子のチョコあんぱん食べさせちゃってついにチョコに目覚めちゃいました💧まぁもう3歳だしいいんですけどね⤵自分が決断して与えたワケではないのでモヤモヤしちゃいました💧心狭いなぁ、私😩

娘さん今はどんな感じですか❓人の子って気づくとハイハイしてたりしてびっくりします✨だうぶしっかりしてきましたか☺

No.421 11/11/06 13:36
匿名さん0 ( ♀ )

>> 420 しぃママさん、こんにちは。

今日はお天気悪いです。

でも、着物着た子が歩いてました。
七五三ですね。

娘はハイハイしてます。

でもズリバイってやつかな?

ところで、まだまだ先のこととは思うけど、パパママ言うのはいつ頃ですかね。

そういうのって周りの言葉をマネするんですか?
おしゃべりの為に話しかけって、いつ頃から意識したらいいんだろう?

なんか親の努力不足で子供の発達が遅れたらかわいそうかな?と思っちゃって。😔

息子さん、まだ夜は苦しいんですね。

しぃママさんも眠れるといいな。

うちも母親が勝手にいろいろ食べさせちゃったりして…。
ヒヤヒヤしちゃいます。💦

パン屋さんのパンって、小麦粉の値上げに沿って値上がりしていく感じで困ります。

ケーキ並だったりするし!
でも、食べたくなっちゃうけどね!😉

No.422 11/11/06 20:40
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 421 こんばんは~、主さん❤

娘さんズリバイくらいですか☺早いなぁ✨でも目が離せない時期ですよね💦主さんの毎日の頑張りで娘さん自分で動けるようになってるんですよ‼自信持って下さいね❤

パパママって言うのは個人差があるけど、大体みんなママかまんまからですね😁最初どちらか分からなかったりします(笑)やっぱり子供なりに必要な単語から覚えるんだと思います✨うちの息子は1歳前くらいにママって言ってました⤴話しかけは赤ちゃんの時から色々してましたね☺今日は良い天気だね~とか、これは赤だよ~とか適当に👍ママの次は「痛い」とか「怖い」でした💦やっぱり息子なりに伝えたかったから出た言葉なんだと思います😃ちなみにパパは2歳くらい⤴この頃から爆発的に言葉が増えました☺でも私が見た限りではやっぱり女の子のがお話上手ですね✨

ただ沢山話しかけても言葉遅い子はいますから、あまり気にしない方がいいかも❤うちの並びの男の子は息子より2ヶ月誕生日が早いんですが、まだあまり話しません☺単語くらい👍だけどすごく明るいご家庭だし、話しかけに原因があるとかではないと思います⤴のんびり屋さんなのかな☺お話しないけどすごく優しい子です✨運動神経なんて絶対いいですし😁市の言葉の遅い子の教室みたいなのには通ってるみたいですけど、ホントいつも見習いたいくらい陽気なママさんなんです✨

主さんも娘さんの第一声がママだったら嬉しいですよね❤まんまに勝てるかな(笑)敵はご飯なんて…なんか笑えますね⤴

No.423 11/11/07 10:31
匿名さん0 ( ♀ )

>> 422 しぃママさん、おはようございます。

今日はちょっと寝坊させてもらって、少しでも睡眠時間を稼がせてもらいました。😉

しぃママさんはいかがですか?
息子さん、まだ夜はくるしいなかな?
良くなってるといいけれど…。😳

愛子様も入院したりで大変でしたよね。
子供の病気の話を聞くと 他人事じゃないです。

「言葉」についていろいろ教えていただいてありがとうございます。

何語かわからない言葉はアーアー言ってますけどね〜。😉

一応、焦らないつもりではいます。
だけど、健診とかで指摘されたり、心ないこと言われたりするのが嫌で…。

前に内診されたとき、その男の先生に嫌な言い方されたことがあって、すごく傷付きました。

なんでも、良い悪いの二つだけで判断するのはやめて欲しいです…。😔
医療従事者とか、育児関係の方に言われる一言って、すごく影響大きいです。

良くしてくれてる保健婦さんは、そんな言い方しないし、鷹揚な方なんですけどね〜。

だから、見守ってあげたいのが本音です。

だって、特に身体的に問題なければ、子供って時期がくればちゃんといろいろできるようになるものだと思うんですけどね…。

でも、それでも不安になったり、一人では悩んだりすることもあるから、こうやってしぃママさんが育児について教えてくださったり、愚痴を聞いてくださるの、本当に助かってます!😄

しぃママさんのところは、断然「ママ」が早かったんですね!
「パパ」に大分、差をつけれたんですね!

だって、ママ、頑張ってるもんね!

息子さんからのご褒美でしたね!💗

No.424 11/11/07 19:39
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 423 主さん、こんばんは✨

内診で嫌なこと言われたんですか❓ドクハラって言うんでしたっけ💦なんか私の通ってた婦人科も他のママが嫌なこと言われたって言ってました💧内診で「顔は可愛いけど中身は最悪だね」って言われたとか😢あんまりですよね😱確かにお医者さんとか専門の方の意見は影響が大きいです⤵

検診といえば、うちの息子は言葉じゃなくて身長が1歳半検診でひっかかりました💦今でも同い年でも大きい子と並ぶとすでに頭一個分違います💧だけどうちは主人が高2まですごく小さかったんです⤵だから息子もそれなりに伸びてるけど遅咲きなのかなぁとあんまり深く考えませんでした✨だけど2歳とか節目に保健センターとかから息子さんどうですか❓とか電話があったりして、気にしないようにしてるけどやっぱりひっかかりますね⤵まぁあちらも念のためが大切なんでしょうけど💦頑張ってもなんともならないこともあるから、子育てってもどかしいですね😱ご飯食べさせてないとか陽に当たらせてないわけじゃないんですけどね⤵

No.425 11/11/08 15:41
匿名さん0 ( ♀ )

>> 424 しぃママさん、こんにちは。

病院というか、お医者さんというか、様々ですよね。
私は一方的に手短に説明とか済ませられちゃうのは苦手です。😰
あと、言われる身になってよ〜!と言いたくなっちゃうようなこと言ってくる先生。

お医者さんの一言って何気ないものでも大きいです。

しぃママさんが聞いた先生のお話もひどいですね。

私は子供は、特に病気でなければその子なりの発達や成長ペースでいいと思ってます。
でも、検診とかで言われるとやっぱり気になったり、そんなに神経質にならないといけないのかなぁと思ってしまいます。

きっと、ああいうとこではデータとか数値でしか判断しないのかな?

自分なりに不安をかかえながら、それでも自分の子供のために頑張ってやってあげてるのに、余計に不安を煽られるようなこと言われると困ってしまいますよね。😩

No.426 11/11/08 18:44
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 425 主さん、こんばんは😃

ホント、中にはすごく繊細な方もいると思うので、ちょっと言葉選んでほしいですよね⤵

健診はそういえば歯科健診でメチャクチャ叱られてるお母さんがいましたね💦2人歯医者さんが来てて私は優しい方の先生に当たったんですが、うちの息子虫歯かどうか怪しい歯があったので、もう1人の先生だったら私も叱られてたと思います💧あれはみんなの前で気の毒でした😢

後日息子はその怪しげな歯を近所の歯医者さんに見せに行ったんですが、「お母さんがいくら頑張って磨いても虫歯になってしまう子もいるのであまり自分を責めないでください。歯の質もありますから」と逆に励まされました☺ちなみに息子の歯はやはり小さい虫歯でした😱削るほどでもなく進行止めの薬塗って終了でした✨私も頑張って毎日磨いてるんですけどね⤵思い通りにいかなくて難しいです💦

ちなみに来週3歳健診なんです💧今度は尿検査・歯科健診・視力・聴力となかなか大変そうです😱半日かかると噂で聞きました💦

No.427 11/11/09 11:29
匿名さん0 ( ♀ )

>> 426 しぃママさん、こんにちは。

今日はちょっと寒いです。
子供の服装に気をつかいます。😔

息子さんがハイハイの頃、室内では靴下は履かせてましたか?
本では、赤ちゃんは足の裏で体温調整してるから靴下は履かせなくて良いって書いてあったんで今は外出の時に履かせているくらいなんですけど、だんだん寒くなってくると本当に大丈夫かな?と思います。

基本、洋服も大人よりは薄着で平気ですか?
私が寒がりだからなんか心配になっちゃって…。😩


私も前に娘の検診の時にお医者さまが二人いて、うちの方はハズレでした。
隣の診察室の先生の方が物腰の柔らかそうな先生でしたっ!💦

伝える事実が同じでも、言い方ひとつで受け手としては全然違いますよね!
私もこれからだんだんチェックされることが増えてくる子供の検診がこわいです。
自分が気にしてないのに、この子はおかしいとか言われたらとても嫌ですよね。

本当に何か異常があって、早く指摘してもらえるのであればありがたいことだけど、何でもかんでもちょっと人より遅れてるからと、異常視されたら悲しいです。

来週の検診、大変でしょうけど息子さんと一緒に頑張って来て下さいね!
😊

No.428 11/11/09 15:49
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 427 主さん、こんにちは✨こちらも陽も当たらず寒いです💦いよいよ冬がやってくるのかな⤵私寒いの苦手です😱

主さんはハズレの歯医者さんに当たっちゃいましたか💦なんだか先生って感じ悪い人多いですけど、人と人なんだからそれはどうなんですかって私は思います⤵仕事してる時もそうだったんですが、お客様だからって何を言ってもいいのかって思う事も多かったし、要は人間性ですよね☺

そうそう、息子は赤ちゃんの時は真冬(1月、2月あたり)の本当に寒さのピークの頃は靴下履かせてました⤴ロンパースみたいなので靴下みたいに足までついてるのを着せてる方もいましたよ☺やっぱりいくらなんでも冷たかったので💦でも動くようになってからは冬でも室内は裸足ですね✨滑るし、動くと冬でも汗かいてるくらいなので💧私はコタツから出たくないような日でも息子はポカポカです☺

今日もさっきまで外で遊んでたんですが、私はタイツ履いてても冷えたのに息子は走って汗だく💧ついでに夜寝る時も寒いだろうと思って布団かけても暑いって言います😱

No.429 11/11/10 12:07
匿名さん0 ( ♀ )

>> 428 しぃママさん、こんにちは。

今日も寒いです!
やっぱり季節は冬へと向かっているんですね!

しぃママさんも寒がりサンなんですね。
これからお互いにつらい季節…。
でも元気な寒さ知らずの子供達に負けないように頑張りましょう!

靴下はやっぱり寒いときは履かせた方がいいですね。

私、〇ニクロのヒート〇ックを着たくらいじゃ、寒さ対策になんて全然なりません。💦💦

私もお医者さんとか、人間性も学ぶ授業取り入れてほしいと思うときあります。
腕が良くても心ないこと言う先生は苦手です。

最近娘は私が抱っこして歌ってあげると、一緒に声をあげるようになりました。

穏やかな視線で見つめられると、抱っこしても泣いてのけ反られて嫌がられたときのこと思い出します。

最初からこうして抱っこされてくれてればなぁ…とも思うけど、これも成長なんですね。

まあ、今でも泣かされちゃうママなんですが…。

少しずつ…ですよね。😄

No.430 11/11/10 16:01
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 429 主さん、こんにちは⤴

今日も寒い💦今年は冷え対策に通販で羽毛のルームブーツ買いました😃早速使ってますが膝まであるのでかなり暖かいです✨今日はずっと雨かと思いきやこちらはまだ降ってません❤少し公園に行ったので息子もグズグズ言わずにすんでます⤴

人間性を学ぶ授業…いいですね✨そもそもお医者さんがみんながみんな病気の人を助けたいって思ってなった人達ではないんでしょうね💧きっとそういう志しの高い人がいても、並みの家庭じゃ医学部なんて行かせてあげられないですしね💦行かせてあげられないでふと思ったんですが、主さんは娘さんの為に学資保険入りましたか❓我が家は赤ちゃんの頃からかけてきたんですが、家を購入した際に保険を全部ファイナンシャルプランナーの方に見てもらったら、なんと‼パパに万が一のことがあっても満期まで掛け続けないといけない保険だったんです😱大ショックでした💧

娘さんお歌が好きになったのかな☺なんか歌のお姉さんみたいにいろんな歌が歌えたらいいな~って思いませんか(笑)私おかあさんといっしょ見てて、あんな上手に歌ってあげられたらなぁとか思っちゃいます✨

No.431 11/11/11 10:32
匿名さん0 ( ♀ )

>> 430 しぃママさん、おはようございます。

今日は寒〜い雨です!☔
ツライです。😰

息子さんもお外に遊びにいけないのでは?

保険、私もいろいろ考えてたんですよ!
説明してもらったもので、いいなぁというのがあって…。
で、旦那さんに相談したら、義母が赤ちゃん生まれたこと、知り合いの保険屋さんに言っていたらしく、加入目当てみたいな感じで頂き物しちゃったらしく…。
だから、その人のところで入らなきゃ悪いだろ…みたいに言われて…。

私は旦那さんに万が一のことがあったときの保障が充実したやつがよかったんですけど…。😔

あと、ちょうど先日、保険の見直しの営業の電話がかかってきました。
忙しかったから、結構ですって切っちゃったけど、変な営業目的でなくてちゃんと公平に見直してくれるんだったら、そういうのお願いしたい本音もあります。

保険の契約内容や約款ってわかりにくいですよね。

私、保険以外でも買い物とかもそうなんですが、変に押し付けられて加入したり購入したりするのは嫌だけど、本当にそれが良いもので、自分達に必要であるなら加入や購入するのは多少は高くても抵抗ないです。

といっても、なるべくお安く…が本当の気持ちですけどね。😉

今のところ旦那さんは子供に必要なものに関しては、買うことに抵抗ないです。

まあ、私もうまく買ってもらえるように、言い回しとか工夫してるんですけどね♪😉

やっぱり洋服とか、かわいいの買ってあげたいし…。

でも、もっとやりくり上手になりたいです。😊

No.432 11/11/11 17:40
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 431 主さん、こんばんは⤴

保険は何かあった時の為のものですから、人間同士の情とかは抜きにしないとダメですよね💦一番自分たちにとって必要な内容でないと後から困りますからね⤵

そしてちょっと愚痴っていいですか❓実はまたゴミが荒らされてたらしくてうちが疑われたんです😢朝からピンポーンとなって出たら、「オムツの入ったゴミ袋にアルミホイルが混ざってるんだけど」と⤵ちなみにこの度めでたくうちの息子はオムツが外れました✨なので「申し訳ないんですがうちの息子はもうオムツ使ってないんです」って言ったら他の家はどうなのか聞かれて💧確かに他の家に赤ちゃんがいたりオムツしてる子は知ってますが、証拠もないのにオムツだけで犯人探しなんてやめてほしかったのでしらを切りました😢ホント気分悪いです⤵まずうちに来るのもやめてほしい💦確かにうちはよく庭で遊んだりして子供がいることは明白ですが💧うちは近所で一番若いし、分別できなそうに見えるかもしれませんが私はきちんとしてるつもりです💢むやみに疑わないでほしいです⤵

かといって近所の人には余計なこと言えないしかなりストレスです😢

No.433 11/11/12 11:39
匿名さん0 ( ♀ )

>> 432 しぃママさん、こんにちは。

今日はお天気良くなりましたね〜!🌞
暖かいし、うれしいです。

うちの旦那さん、変に義理固いとこあって。
保険屋さんに頂き物って言っても私達に頂いたわけじゃないんですよ。
しかも、頂いたものも本当にちょっとしたものだったから、私としてはそのくらいの額で長期に渡る保険に入らざるをえないっておかしくない?って言ったんです。
保険って大事じゃない?って言ったんです。
でも、貰っちゃって悪いから…と言われて…。
私もどこがいいかいろいろ検討していただけにがっかりでした。

またゴミ騒動あったんですね!
朝から押しかけるのですか?
なんか嫌な気分ですね。😲

でも、アルミホイルが混ざってたって、すごいチェックですね。
うちの方は割とゆるいかもしれないです。

他のおうちのこと言わなかったの、しぃママさん、賢いですよ。🙆
迂闊に言うと厄介なことになりそうな雰囲気です。
確かに犯人を見つけて正さないと解決はしないけど、疑われたり、疑ったりって落ち着かないですよね。
その人がちゃんと分別してくれるようになるといいのに…。

それより息子さん、オムツとれたんですね!
よかったですね〜!😄
しぃママさんも息子さんも頑張りましたね!

二人とも、もう風邪もすっかり良くなったのかな〜?😄

No.434 11/11/12 17:18
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 433 主さん、こんばんは⤴もう最近は5時になると暗いですね~💧

保険屋さんって、入る前も入った後もわりかし色々な物を配りますよね⤵タオルだったりカレンダーだったり😃我が家なんて普段買わないお高いメーカーのパスタセットもらって大喜びでした(笑)でも今回バッサリと解約します‼営業さんもおばさんじゃなくて男性で、あんまりガツガツしてなくて良い方でしたが、やっぱり生活スタイルが変わると必要な保険も変わるので⤵

ゴミ騒動…結局どう終わったのかは知りません💧モヤモヤが残ったままです😢でもモヤモヤしてても解決しないので、ネットでカラス対策検索してみました👍カラスに破られないゴミ袋とか、ゴミにかけるスプレーを見つけたので注文してみました⤴だからと言って他のお宅の分別がきちんとできていなければまた疑われてしまうかもしれないけど、少なくともうちのプライバシーは守りたいので⤵オムツはまだしも、生理用品とかも散乱してたりするので💦カラスに効果があるといいけど…✨

No.435 11/11/13 07:30
匿名さん0 ( ♀ )

>> 434 しぃママさん、おはようございます。

今日も良い天気ですね〜。🌞
早速、洗濯物干しました!

保険屋さん、私もこの間説明受けたの男の人だったです。
でも、そんなに押し付けがましいとこもなく、その方もまだ小さいお子さんがいらっしゃるので、いろいろ質問もしやすく、その方もご自身の学資保険の入り方とかも教えてくださってすごく参考になりました。
だから、是非そこで入りたかったんですけどね〜。
保険の外交の女性も若い方だとそんなでもないけど、ある程度の年齢の人だと派手なお化粧や服装だったり、妙に押しが強かったり馴れ馴れしい感じの口調だったりして、私、苦手です…。
地域にもよるのかもしれないけど、こちらの方はそんな女性外交員さん、多いです。😲

ゴミ出しも難しいんですね。
カラス対策のごみ袋なんてあるんですね〜!

でも、その出し方違反者の人は、周りが違反に気づいて騒いでいるのは気づいてないんですかね?
だから、大丈夫大丈夫なんて出し方がずっとルーズなのかな?
ならば、ちゃんと出してるしぃママさんに追及しに来ても仕方がないのにね。
本人が自覚しないと解決にはならないですよね…。😔

しぃママさんが嫌な思いをされるのが心配ですっ!💦

No.436 11/11/13 10:28
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 435 主さん、こんにちは😃

こちらも女性の保険屋さんはなかなか強引です💦私はニコニコ話聞いてたら、保険を売るどころかぜひ一緒に働きたいとか言われちゃってかなり何度も断りました😱私にはむいてない職種ですね⤵保険を見直すにしても何かきっかけがないとなかなか腰が重いんですよね😚だから皆さん2人目が産まれたとか、転職をした、マイホームを購入した時が多いそうです✨主さんのご主人もそのうちまた考える機会がやってくるかもしれませんね☺

そうなんですよ⤵私が気をつけてても分別が守られていない限り疑いは晴れないかもしれません💧だけど私は分別を完璧にして、今度もし荒らされてるって来たら、ゴミ置き場まで一緒に見に行ってみようと思います⤴目の当たりにして絶対に自分のじゃないって確信が持てた方がキッパリうちのじゃありませんって言えそうなので👍とりあえずシュレッダーにかけてもよく見ると個人情報バレるので、ダイレクトメールとかの個人情報は当面実家で捨ててもらおうと思います‼例えばビリビリに破って捨てても、佐藤さんの「佐」だけでも出てきたら疑いそうな町内なので💧

No.437 11/11/14 07:26
匿名さん0 ( ♀ )

>> 436 しぃママさん、おはようございます。

しぃママさんの方でも女性の保険屋さん、そんな感じの人なんですね。😉

前に勤め先にもお客さまとして、保険屋さんの女性が何人かよくいらしてたんですが、入ってくるとちょっと派手な服装とかお化粧とか、醸し出すオーラですぐ保険屋さんってわかりますっ!💦
なんか独特の雰囲気があるんですよね〜。

でも、しぃママさんもお仕事誘われてたなんてビックリです。
私にも向いてない職種だと思います…。😉

ゴミ出しもせめて気をつけるくらいしかできないですね。
何か言われる隙があっちゃうるさそうだし…。
なかなか神経質そうな地区というか、数軒というか…。
とにかく原因となるお宅にちゃんとゴミ出しの規則、守って欲しいですね。

No.438 11/11/14 09:02
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 437 主さん、おはようございます😃

ありますよね、保険屋さん独特の雰囲気💦私がお仕事誘われたおばさんも、もう50代くらいなのにミニスカート履いて、ニーハイのブーツだったり、ネイルも綺麗にするのはいいけどやたらラインストーンが多くてギャルみたいな感じでした💧あなたは倖田來未を目指すの❓みたいな(笑)

昨晩、息子が歯磨きを拒否‼最初は優しく諭したものの、結局最後はキレてました💧叱らないとやらないくせに叱られると悲劇のヒロイン状態です😩なんかいじめられたみたいな💧すごく後味悪いです😚そして人聞き悪い💦

今日は何も予定がないので息子とクリスマスツリーの飾り付けをしようと思ってます✨主さんちはクリスマスはサンタさんやりますか❓うちは昨年から枕元にプレゼントやり始めたんですが、まだ娘さんはわからないかな☺でも置いてあったらきっと興味は持ちますよね🎵

No.439 11/11/15 11:08
匿名さん0 ( ♀ )

>> 438 しぃママさん、こんにちは。

今日はまた寒さが振り返しました。😩

保険屋さん、なぜかミニスカートですよね〜!
年齢的にもイタく感じそうなファッションで…。
あれは全国共通な傾向なんですかね?
でも、自分の稼ぎで母子家庭支えてる人が結構多いから、それもある意味すごいです。
やっぱり私みたいな甘ちゃんには無理な職種です。

息子さん、歯磨き拒否だったんですね。
最後はやっぱり泣く子の勝利になっちゃうのかな?

娘はまだ歯が生えてません。
ちょっとは歯茎が硬くなってきてるからうちの母親はもうすぐ生えてくるよ〜と言ってます。😉

クリスマスプレゼントはまだわからないだろうなあって感じです。
多分、私たちが勝手に買って、一方的にプレゼントあげて勝手に「わぁ〜い!」って自分達のが興奮するパターンです。

息子さんとのクリスマス準備、楽しいだろうなあ!
😄

No.440 11/11/15 12:30
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 439 主さん、こんにちは✨

そうですよね、やっぱりあのミニスカートは全国共通なのかな(笑)私も母子家庭なんて無理です😢パパがお休みの日は一緒にいるとイライラしちゃったりするけど、やっぱり私には必要な人です⤵経済的にも精神的にも✨シングルのママさんってすごいなって思います‼

クリスマス、親だけ盛り上がるパターンわかります(笑)うちは息子は10月産まれなので、2ヶ月で初クリスマスでした💧寝返りもしなかったので、テーブルにオードブルやらケーキやら並べて、息子もテーブルに一緒に寝かせて写真撮って勝手に親が盛り上がってました😁ご馳走の横に無防備に転がってる息子…今見てもなかなか笑える写真です✨それはそれで今しかない思い出なのでいいんじゃないかなと思います❤

きっと来年はサンタさんとかもしかしたら分かるかも⤴うちの息子は1歳のクリスマスの少し前に、クリスマスには良い子にはサンタさんが寝てる間にプレゼント持ってきてくれるんだよ~みたいな本を読みました😃そしたらなんとなくわかったようでした✨話せなかったけどこちらの言うことはわかってましたね☺楽しみですね、クリスマス❤…と言ってもパパはお休みじゃないのでクリスマスの前か後に祝うんですが⤴

No.441 11/11/16 09:16
匿名さん0 ( ♀ )

>> 440 しぃママさん、おはようございます。

今朝も寒いですね〜!😲

テレビでディズニーランドのクリスマスのCMやってると、あぁ、クリスマスなんだなぁ!ってワクワクしちゃいます。
あと、クリームシチューのCMを見ると冬だなぁって気持ちになるし〜!

話せなくても絵本の内容わかっちゃうなんて、息子さん、賢いですね♪
子供って大人が思ってるより能力秘めてるのかな〜?😳

どこもやっぱり最初はサンタさんの存在、教えますよね!
今年はまだわからないけど、来年はサンタさんのお話教えてあげよう!

今年は大人が勝手に盛り上がるクリスマスにします。
クリスマスになるとなんだか無償にケンタのチキンが食べたくなってしまう…。😉

No.442 11/11/16 16:41
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 441 主さん、こんにちは✨

ケンタッキー、私も食べたいです☺あ~お腹すいてきちゃった(笑)パパに提案してみよう、クリスマスはケンタッキー予約しよって⤴いつもはガストのオードブルとケーキなんです✨主さんちも親だけでも盛り上がっちゃってください❤きっと赤ちゃんでもなんとなく楽しい雰囲気だけは伝わるんじゃないかな☺ある意味まだ⭕⭕が欲しいとか言わないから助かるかも✨うちの息子は毎日サンタさんにお願いするプレゼント変わってます💧早く決めてくれないと売り切れとか出てくるんですよね⤵

そうそう、今日は3歳健診でした😃なんだかものすご~く疲れました💧相変わらず息子はおチビちゃんでした💦まぁ小さくて可愛いですけどね❤(親バカ😁)意外ときちんと自分の名前とか年齢とか言えてました👍親が思ってるより成長してるのかもしれないですね✨

No.443 11/11/17 07:05
匿名さん0 ( ♀ )

>> 442 しぃママさん、おはようございます。

さっむ〜い!!
寒いです〜!
なんか真冬気分!

ケンタッキーのチキン、食べたくなりますよね〜。
私はこの時期、チキンポットパイも好きなんです。

ガストはまだ娘がお腹にいるときに旦那さんと行って、山盛りポテトのさらに上の富士山盛りみたいの頼んだら本当に食べきれないくらいに出てきてびっくり!
でも、ガストに行くとポテト食べたくなる〜!😉
あと、いかにもファミレスって感じの味のハンバーグも好き。
何よりドリンクバーが嬉しいし…。

価格的にもありがたいけど、子供を連れていくとなるとファミレスとか他のお客さんも子供連れが多いとこになりそうです。

だって迷惑かけても他にも同じような人ばかりだし…。😉

健診、お疲れ様でした!
息子さん、ハキハキ答えられたんですね!
元気が何よりですよ!
偉かったね〜!😄

No.444 11/11/17 14:43
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 443 主さん、こんにちは⤴

子供がいると外食も気を使いますよね⤵うちはもっぱらファミレスとフードコートです👍あとはお持ち帰りできるマック、ケンタッキー、牛丼系です✨あっ、息子はたこ焼き好きなので近くのたこ焼き屋さんにも行きます❤さすがにオシャレなお店はまだ難しいですね💦そういえばこの前ラーメン屋さんに入ったら、きちんと離乳食で使う麺カッターが出てきてその配慮が嬉しかったです✨

そうそう、息子は遊具嫌いだったんですが、最近ついにすべり台やらブランコやらに目覚めました‼いつも砂遊びだったのに、遊びの幅が広がって良かったです❤娘さんの公園デビューは春くらいになりそうかな❓近くに良い公園はありそうですが❓うちは引っ越してからわりと広い公園が近くにあって助かってます😃

No.445 11/11/18 13:43
匿名さん0 ( ♀ )

>> 444 しぃママさん、こんにちは。

今日はめずらしく娘が離乳食を口にしても泣いちゃって、どうしたかなと思ったらミルクをごくごく一気飲み!

のどが渇いてたのね〜!
でも、ミルクでお腹がいっぱいになっちゃったから、離乳食はあまり食べませんでした。

子供にもいろいろ都合があるのね…。

娘も大分感情を出すようになったんですけど、やっぱり日によって仏頂面だったりするときもあります。
そんなときって結構不安になっちゃうんだけど、そういうのって自分のせいだとか、求められてないとか、あまり気にしないほうがいいものなんですか?

よく笑ってくれる日は私も幸せモードになれるけど、こっち見てもシラ〜って顔されたり、近寄ってもスルーされたりすることの多い日は、ドキっとします。

子供の機嫌自体って日によって違ったりしますか?
今日は機嫌が悪いからこんななんだ〜って気にしないほうがいいのかな?😩

息子さん、大分遊具に慣れてきたんですね!
それなら公園に行っても満喫できますね。
お外遊び、ますます楽しいですね〜!😄

No.446 11/11/18 16:46
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 445 主さん、こんにちは⤴

あ~確かに赤ちゃんの頃は日によって波がありましたねぇ⤵妙にグズる日もあればすんなり寝てばっかの日もあったり…まぁ気まぐれでしたね💧どうだろう、1歳半くらいではもうそんな泣いてばっかってことはなかった気がします😃ただ1歳半くらいから若干魔の2歳児に足を突っ込むので、イヤイヤはありましたね⤵

でも主さん良いママですよ~❤私息子が機嫌悪くても熱測って熱がなければそんな気にかけてなかったです💧娘さんの気持ちを考えてあげてるところがすごいと思います✨でもうちの息子それなりに育ってるんで大丈夫ですよ⤴最近じゃパパが私のお腹の肉つまんだりしてると守りにきてくれるんですよ☺親が適当だとなんか息子が妙に几帳面だし💧

そうそう、毎度申し訳ないんですがゴミの件、うちが「オムツ外れました」って言ったから、どうやら違うお宅にターゲットが変わっちゃったみたいです💦同じ並びのお宅なんですが、そこは赤ちゃんがいるのでオムツ一番疑われてしまったんでしょうね⤵なんだか私が悪いわけじゃないですが心が痛みます😩

No.447 11/11/19 10:41
匿名さん0 ( ♀ )

>> 446 しぃママさん、こんにちは。

今日はこちらは朝から雨です。

天気が悪い日は娘は不機嫌モードになりやすいんですが、今日はテレビ三昧させてます。
Eテレ、見まくってます!😉
なので、まだ割合機嫌はいいです。
午後がちょっとやばいかな?

やっぱり機嫌には波がありますよね〜。

でも、私も元気ならそれでいいんだけど、機嫌悪かったりすると何故か構いたくなっちゃうんですよね。

ゴミ出しは犯人ターゲットからは外れたんですね!
新しく疑われちゃった人、もし違ってたらかわいそうですね〜。
でも、本当に誰なんでしょね!😩

今日は息子さんも公園には行けないのかな?

うちは昨日はけんちん汁だったので娘のお昼は野菜だけ取り出して、潰してちょっと味を薄めて、お粥と一緒にあげようと思います。

もう、準備は済んだので、今はちょっとのんびりできてます。
お出かけもできないしね〜。😲

No.448 11/11/19 20:37
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 447 主さん、こんばんわ⤴こちらも朝から雨☔しかも一日中なかなかの大雨です💧

娘さんもうテレビ見る月齢になったんですね💡テレビ見てくれるようになるとかなり助かりますよね✨うちは今、はなかっぱがお気に入りみたいです⤴でも夕方は見なくなりました⤵お昼寝しないので、夕方まったりテレビ見せとくとソファーとかで寝ちゃうんですよね💧だから夕方はちょっと目が覚めそうな遊びを探します👍

そういえばうちの息子はよく女の子に間違えられるんですが、今日も間違えられたんです(笑)私の祖母が一人暮らしなので心配なのでちょくちょく行くんですが、今日は祖母とラーメン屋さんに行きました⤴それでお子さまラーメンを頼んでおもちゃ付きだったんですが、ついてきたおもちゃが女の子用だったんです⤵キティちゃんの小さいお砂遊びセットだったんですが、どうやら息子はそれがお気に召したようなのでそのままもらってきました😃

No.449 11/11/20 06:27
匿名さん0 ( ♀ )

>> 448 しぃママさん、おはようございます。

雨、上がりました。
でも今日は旦那さんは仕事がらみでお出かけしてしまいます。😔
残念っ!

昨日は娘もよく寝てくれました!

息子さん、女の子に間違えられるんですね。
かわいいお顔なんだろうなあ。

うちはまだ髪も薄くて、そんなにニコニコしないもんだから、男の子に間違えられるんですよ〜。😉

服もフリフリ系は似合わなくて…。💦

女の子としての楽しみはまだまだこれからみたいです。

テレビはつけているとかぶりつくように見てます。
何が基準になってるのかはわからないけど、時折興奮して見てますね。

全然子供向け画像じゃないのに声あげて喜んでいるときは笑えます。
😄

No.450 11/11/20 10:41
しぃママ ( 20代 ♀ QbDJe )

>> 449 主さん、おはようございます⤴

娘さんまだ髪の毛薄いんですね☺私赤ちゃんのあの薄いけど柔らかい髪が大好きです❤我が息子はもういっちょ前に生えてますが💦早く髪の毛結ったりできるようになるといいですよね✨

今日ご主人お出かけなんですね⤵うちの主人も時々仕事でいかなくちゃいけないことがあるんですが、私は少しはアテにしてる部分があるのでかなりガックリきます💧楽することしか考えてないくらいですからね(笑)

そうそう、昨日お子さんが熱を出したりして保育園から呼び出しが何度かあって、職場に遠回しに辞めてほしいみたいに言われたってスレがあったんです💦なんか私も職場復帰が違いので人事とは思えません⤵やっぱり子育てに理解がある職場はなかなかないんですかね😢なんだかとっても不安です💧

一方、バリバリ大手企業に勤めてたお友達がこの度めでたく妊娠しました✨ですが彼女は寝るのが大好き、お化粧も長いしとにかくオシャレ好きです⤴そんな彼女が妊娠して、これから寝不足や自分の時間がないことに不安を抱いているようです⤵なんだか人それぞれの不安があって、またこれから大変になりそうだな~なんて思ってます💦

  • << 451 しぃママさん、おはようございます。 昨日は久々に暑いくらいで娘は多分暑さで不機嫌気味でした。 お昼もそんなに食べてなかったし…。 髪の毛って生まれたときからフサフサの赤ちゃんもいるから不思議ですよね〜。 うちは髪の毛薄いせいでまだ女の子っぽい服もイマイチ似合わないです。😩 私も赤ちゃん産んでからこれから自分がちゃんと面倒みれるか心配だったな…。 とりあえずなんとか育ててるけどこれからもっと動き回るようになって、ちゃんと対応できてくか心配だし。 といっても、なんだかんだとここまであっという間に時間はたってるし。 子育てって案外そんなものなのかなと思います。 無我夢中だったとき振り返ると、ママとしてもっとこうあれば良かったなあとか、あんなことこんなことしてあげれば良かったなあなんて思うこともいっぱいあったりしますけどね。😉 ホントにただただ夢中だったなぁ…。😳
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧