4歳児が電車に接触して頭蓋骨骨折

レス29 HIT数 3890 あ+ あ-


2017/09/13 15:00(更新日時)

9日夕方、横浜市の東急田園都市線・青葉台駅で、ホームにいた4歳の男の子が電車と接触しました。男の子は、頭の骨を折り重傷です。<エキサイトニュースより>

電車を降りて駆け出した男の子がホームドアにぶつかってよろけ、背負っていたリュックサックが電車に接触して起きた事故でした。転落防止にほとんどの駅に設置されているホームドアで、こういう事故が起こるとは思っていませんでした。もしなければ電車に引きずられて命の危険もあったかもしれませんが、駅員の目視で安全を確かめる作業はきちんと行われていたのでしょうか?

No.2529983 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
画像のみ
付箋

No.1

降りて駆け出したガキの自業自得。
東急電鉄には、同情するよ。
最近の親は、駅のホームや列車内では走ってはいけないと教えないのだろうか?

ホームで歩きスマホをしているバカとかホームで走り回って騒いでいるガキや混雑時に列に並ばずに平気で割り込む老害は、淘汰されて当たり前。

No.2

駅員に責任を押し付けようとしてるの?

主、性格悪すぎ。

No.3

危ない所できちんと手を繋いでない親が悪い

No.4

親はいないの?親の責任だと思うが

No.5

え、主さんって自分の子供がそういう事故にあったら駅員のせいにするタイプ?

No.6

私も子供自身と親の責任が問われると思う。本人もだけど、親の不注意もあるよ。
鉄道会社と駅員が注意を払っても防ぎきれない事故ってあるから、駅員ばかりを責められないよ。

No.7

悪いけど、監督ミスでしょう!電車ホームで走らす親の神経にびっくり

No.8

4歳の子共を手繋ぎして居ないのなら事故に合っても100%親の責任。

No.9

絶対誰かのせいにするのもなぁ、これおじぃちゃんが子供二人連れてたんでしょ?
この間おばぁさんが双子つれてて本当に鞄に荷物いれるすきに男の子が電車に走っていった

No.10

それって駅員のせい?
違うだろ!
子供の手をしっかり繋いどけってかんじよ
主さんの考えかたには納得いかないわ!

No.11

駅員だって間に合わない
親が悪いです

No.12

どう考えても親が悪いよね~
きちんと普段から危険なことへの教育を子供にしてないんでしょうね

主さんの考え方だと例えば子供が急に車道に飛び出して不幸にも車に轢かれてしまったとしたら、その轢いてしまった車の運転手が責められるんだろうな~
明日は我が身…
怖い怖い…
ますます気をつけよ~!

  • << 19 この場合は100%運転手が悪いとなりますね。日本の法律的には。 人徳的には違うと思いますが。 横レス失礼しました。

No.13

ある程度落ち着きが無い、行動が突拍子が無いのは子供だから仕方ないけれど、監視管理が出来ないなら、子供用ハーネスが売ってるから使用するなりすべき。
鉄道会社の責任ではない。

No.15

なんでもかんでも人のせい。

まるでどっかの国の奴等と同じじゃないか。

情けないねぇ。

No.16

いや〜、ホームで走らせる親が悪いよね。
4歳でしょ?
ただでさえ小さな子供には危険なホームだよ?
駅員さんだって一車両一人ぐらいの配置じゃなきゃ見きれないよ。
うーん、これは主さんちょっとモンペ体質かな?

No.17

直ぐ人のせいにする人って仕事の失敗も直ぐ人のせいにするよね
そういう人に限って仕事出来ない笑

No.18

取り敢えず小さい子供の
事故、怪我、火傷

全部親の責任。


No.19

>> 12 どう考えても親が悪いよね~ きちんと普段から危険なことへの教育を子供にしてないんでしょうね 主さんの考え方だと例えば子供が急に車道に飛び出… この場合は100%運転手が悪いとなりますね。日本の法律的には。

人徳的には違うと思いますが。

横レス失礼しました。

No.20

>> 19 結局そこ。

時代も大分様変わりしてきて、法律をも見直す時期なんだと思う。

No.21

子供が小さな時に何度も電車乗って移動してましたが、「扉が開いても飛び出してはダメ」って言い聞かせてました。


飛び出してぶつかり転倒以外にも人混みに紛れて迷子や連れ去りの危険性もありますから。


難しい事ではないので4歳でもきちんと言い聞かせればちゃんと守れます。


主さんみたいな考え方が怖いです。

No.22

これって祖父が子供を連れてたんでしょ。
親なら
何でちゃんと見とかないかな〜てなるけど、おじいちゃんだと
足腰悪いだろ〜し4歳の子のスピードに合わすの難しいよね。
4歳の子が急〜に走って飛び出して行ったら追っ掛けるの大変だよ。
何だかおじいちゃんも気の毒のような…。
それと駅員さんに責任なすりつけるのも違うよ〜な。

No.23

男の子2人を爺ちゃんひとりで面倒見るって完全にじいちゃんキャパ超えじゃん?友蔵じいちゃんだってまる子1人を面倒見てて持て余す時あるのに😫

No.24

ニュース見ましたがホームドアじゃなくて、転落防止用の安全柵に接触って書いてあったのですが…

ホームドアと転落防止用の安全柵じゃ全く違う


本当はどっちなんですか?

No.25

結局何にぶつかったの?
スレタイトルみると電車にぶつかったって書いてあるけど…

No.26

電車を降りて駆け出した男の子がが何故電車に接触したのか分かりません。電車から降りたのなら、そのときは電車は止まっている筈ですよね?

No.27

主は親に批判が集まるようなスレ立てに成功したね。良かったね。

No.28

『下り線のホームを走っていた男の子がホーム上に置かれている高さ110センチ、幅36センチの転落防止用の安全柵にぶつかりました。その弾みで男の子は動き出していた電車と接触して転倒』


電車から飛び出したわけではなく、ホーム上でいきなり走り出したみたいです。
転落防止用の安全柵にぶつかり、よろけた弾みに動き出した電車にリュックが接触→転倒→頭蓋骨骨折


主さんのスレ文は事実を誤解させる書き方です。

駅員のせいにしたいだけ?
わざとですか?


No.29

>> 28 ↑↑
冷静な分析できる読者がおられ安堵させて頂きました。

ありがとうございます。

投稿順
新着順
画像のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧