注目の話題
これって脈ナシですかね…?
店員が水分補給してたら怒りますか?
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理

小学生の音読

レス19 HIT数 4869 あ+ あ-

専業主婦
17/07/01 16:32(更新日時)

なんで小学生は国語の教科書を読む時にあんなに独特の抑揚をつけるのですか?
なんであんな読み方を教えるのですか?

うちの子は毎日の宿題で音読があり、親は聞いてチェックしなけばいけません。

でも、あの小学生独特の抑揚が気になって気になって笑っちゃうんです。

そしてその抑揚は中学生になるとみんなやめる。不思議。



17/06/29 21:50 追記
頼むから普通に読んでくれ。

No.2492698 17/06/29 21:35(スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/06/29 21:40
匿名さん1 

小学生が念仏みたいに棒読みしてたら、それはそれで怖いよ。

  • << 3 水~美~(合掌) 広~広~一~匹~海~魚~有~ 名~此~水~美~ コワコワコワッ((( ;゚Д゚)))

No.2 17/06/29 22:06
♂♀ママ2 

「独特の抑揚」っていうのが文章だけじゃよくわからないけど、うちは子どもが抑揚つけてセリフはセリフらしく読んでたりすると、上手だなあ〜って思って褒めてる。
変なイントネーションで読んでるんだったら注意する。
笑ったりしない。

  • << 4 イントネーションが変なわけじゃなくて…うまく言えないですが…。

No.3 17/06/29 22:28
専業主婦0 

>> 1 小学生が念仏みたいに棒読みしてたら、それはそれで怖いよ。 水~美~(合掌)
広~広~一~匹~海~魚~有~
名~此~水~美~


コワコワコワッ((( ;゚Д゚)))

No.4 17/06/29 22:29
専業主婦 

>> 2 「独特の抑揚」っていうのが文章だけじゃよくわからないけど、うちは子どもが抑揚つけてセリフはセリフらしく読んでたりすると、上手だなあ〜って思っ… イントネーションが変なわけじゃなくて…うまく言えないですが…。

No.5 17/06/29 22:46
匿名さん5 

うちの子低学年だけど普通に読むよ。
担任の指導のせいか主さんの子供の個性なのかな。

一生懸命していることを親が笑うなんて子供は傷つくと思う。
笑うほどおかしいなら、一緒に朗読して直してあげたらいいと思う。

No.6 17/06/29 22:55
専業主婦 

>> 5 ごめんなさーい(´・c_・`)

No.7 17/06/29 23:11
ワーママ7 

子供は真面目に宿題しているのに私は笑ったり出来ないなぁ…
笑われると恥ずかしくなって人前で音読できなくなってしまいそう。

No.8 17/06/29 23:16
専業主婦 

>> 7 ごめんなさい(´・c_・`)

No.9 17/06/30 07:41
匿名さん9 ( ♂ )

たまたま先生が感情込めて読んでるのが子供にはそう聞こえてるだけだと思う。
どんなのかよく分からないけど、教師が変われば読み方も変わると思う。
子供なりに上手に読もうとしてるんだから、微笑ましいじゃん。

No.10 17/06/30 09:43
匿名さん10 ( 40代 ♀ )

笑ってしまうほどの抑揚が、いまいち分からないですが、うちの子も抑揚つけて、感情込めて読んでます。(*^^*)
聞いててもらい泣きしそうになる時がある(笑)

ほんま上手やなあ~。あんた!女優さんになれるわ!って、毎回ほめちぎって二重丸!
だってほんとに上手なんだもの(笑)

イントネーションがおかしい?と思う時は、こう言う方がいいんじゃない?って言ってますが。

イントネーションじゃなくて、語尾を変に伸ばすとか、そう言う事ですか?
主さんがお手本見せてあげたらどうでしょう!

No.11 17/06/30 16:59
匿名さん11 

説明書を読んでる訳じゃないんだから普通は多少の抑揚がつく、小学生の場合加減が効かないから過剰になってるだけでしょう、あまり気にすることはないと思います。

No.12 17/06/30 21:49
♀ママ12 

娘が小1だから良くわかりますよ~

さんすうにこくご音読毎日宿題頑張ってます笑

かきとかぎ

さるのだいじなかぎのたば
げんかんうらぐちまどとだな

どれがどれだかわからない

これ私もめちゃくちゃ気に入って忘れません

今は


おむすびころりんすっとんとん

大人が毎日楽しいよね
音読って
1年生は大人にも簡単だから楽しい

No.13 17/06/30 22:49
パート主婦 ( ♀ 1lK1F )

ごめんなさい。
意地悪を言う訳じゃないんですが。

娘さんのその読み方、学校で教わっているものですか?
もしかして思いがけず、娘さんが
『カッコつけ』だったり『自己陶酔しやす』かったり『目立ちたがりや』などの片鱗が出てきているってことはありませんか?
親である主さんには微笑ましくて笑っちゃうような読み方でも、他の人が聴いたらカンに触る……とかはない?

確かに音読には「感情を込めて読めるか」という課題もありますが。

でもこんなレスが付いたからといって、すぐさま、娘さんの今の読み方を否定したり止めさせたりはしないで下さいね。娘さんが自信無くしたり音読が嫌いになってしまっては可哀想ですから。
ただ、主さんの笑いを誘うその読み方の“出所”がどこなのか、他の子もそうなのか、は、何となくのアンテナを張ってみてください。

No.14 17/06/30 23:00
専業主婦 

みなさん、ありがとうございます。
説明が下手ですみません。
うちの子がという事ではなく、ほとんどの小学生が教科書を読む時や人前で発表をする時に、独特のイントネーションというか抑揚?をつけて話しますよね?なんて説明したらいいんだろう。
クイズやさしいねって番組で小峠のナレーションがそれを模写してます。
うちの子も小学生になっていつの間にかそうなってるっていう話です。
また、バカにしてるとかいって怒られそうですが、なんか不思議なんですよ、。なんで普通に読むように話すように教えないのかなって。

No.15 17/07/01 02:54
匿名さん11 

>> 14 いや、だから子供ってそんなものよ。
成長すれば自然と矯正されるって、多分貴方も覚えてないだけでひどかったと思うよ。
矯正したいなら貴方が教えればよろしいかと、学校は読めればOKでそこまでは時間割いてくれないからね。

No.16 17/07/01 03:58
専業主婦 

>> 15 いや、矯正したいとかじゃなく…。
むきにならないでぐさいよー。ヽ(●´ε`●)ノ

No.17 17/07/01 04:02
専業主婦 

仲良くやりとりしたいので、突っ掛かるようなレスはやめてほしいです。

No.18 17/07/01 15:37
匿名さん18 

小学生のころは、音読の中にたくさん大事なことがあるのです。

抑揚は句読点を意識したり、会話を読み分けたりするためにハキハキさせています。

子どものうちは滑舌も曖昧です。だから声に出させて練習するのです。

これがあるから、大きくなってからスラスラと抑揚なしで読めるようになるのだと思います。

No.19 17/07/01 16:32
匿名さん19 ( ♂ )

親が本の読み聞かせをしてやり、お手本を示せば良い。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧