注目の話題
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理
これって脈ナシですかね…?
友達ってなんだろう

小学生男子朝の用意アドバイス下さい

レス13 HIT数 5129 あ+ あ-

匿名さん
17/05/19 07:50(更新日時)

毎朝、友達がピンポンして迎えにきてくれます。
いつもピンポンが鳴ってからランドセルの蓋を閉めたり、持ち物を自室に取りに行ったり、トイレに駆け込んだりするときもあります。
友達を待たせるのは良くないと伝えてるのですか行動に伴いません。
ちょっとぐらいという気持ちがあるのかもしれません。
私としては毎日同じ時間に来てくれているのでピンポンが鳴ったらすぐ出れるよう準備をしてほしいのです。
時間に余裕はあるのですが、一つ一つの行動がユックリです。
時計を見て今これをしなければならないということが自発的にできません。
毎朝私が歯は磨いたのかトイレへ行ったのか水筒は持ったのかと急かして急かしてようやくできます。
一度放っておいて友達に先に行ってもらったほうがいいのでしょうか。
そうするとそれが当たり前になって一緒に行くこと自体がなくなってしまいそうでなかなか実行できません。
時計を見て自分から行動できるお子さんはいますか?
男の子ってどう伝えればいいのか悩みます。




17/05/18 10:08 追記
学年を記載し忘れてました。
3年生です。
2年で転校してきて、初めて仲良くなった子達だったのでできればそのまま一緒に行ってほしいなぁと思ってしまいます。

No.2472916 17/05/18 08:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/05/18 09:17
匿名さん1 

ピンポンが鳴ったら直ぐでは遅いです
家の外で待つようにして下さい
30分早く起こして低学年なら5分前には強制的に送り出しましょう
3年生以上なら放っておく
1人で行くことになっても本人に責任を持たせた方が良いと思います
いきなり明日から実行すると子供さんも戸惑うので、今日 学校から帰ったら友達に迷惑が掛かるから明日から〜と話して下さい


No.2 17/05/18 09:28
通行人2 

友達に来るのをやめてもらったらどうですか?
うちの子も集団登校に向いていないので一人で行かせるようにしました。
中学年までは私が学校まで一緒に歩いて送っていましたが高学年の今は一人で行っています。
うちの状態も、まったく主さんと同じような朝でした。
毎朝早く早く!とせかし怒鳴り、そんな送り出し方をして子供は学校で勉強ができるのだろうか?とふと考えたとき、もう集団から外してもらおう。別に遅刻してもいいや、笑って行ってらっしゃいって言おう。
そう思いました。
朝の交通事故は、朝ご飯を食べていなかったり怒られて家を出た子供があいやすいらしいです。
頭がボーっとして判断力がにぶり学力も落ちるそうで。
集団をはずしてもらってから、私もストレスがなくなり、今では子供に朝ギャーギャー言わなくても自分で時間を見てくれるようになりました。
うちもつい先にあれしたの?これしたの?もう何分になってるよ!と言ってしまいますが、失敗させなきゃだめだなって思います。
何度も遅刻させると、自分から気をつけようと思えるようになるのではないでしょうか。

No.3 17/05/18 10:02
匿名さん3 

何年生ですか?

参考になるかどうかわかりませんが、うちには小学2年生の男の子がいます。
先生やお友達からはいつもしっかり者と言われています。
学校の準備は本人に任せて大きな心配はない程度です。
時々うっかりの忘れ物はあるようですが、自分で反省して気をつけているようなので手を出さず見守っています。

時間を見て準備できません。

まだ、自分が何にどれくらい時間がかかるかを把握できていないと思います。
また、朝の作業【朝起きて、顔を洗う、食事をする、歯を磨く、持ち物のチェック、出る】に一生懸命で、時間を見ながらはなかなか難しいようです。

うちでは、「○時○分までに○をする」と時間を区切って声かけをしています。(それでも間に合わない時は私が時間を見直します。)

6:40までには起きないと(間に合わなくなるよ)。
7:50までには食事を取り始めないと(間に合わなくなるよ)。
7:20までには食べ終わらないと(待ち合わせの時間に合わなくなるよ)。

時間を意識して習慣付けばいいかなと思っています。
間に合っている時は、「今日は、いつもより○分余裕があるからゆっくりだね」と言う時もあります。

出がけのトイレは諦めます。

No.4 17/05/18 10:13
匿名さん4 

個別登校は気楽ですが迎えにくるお子さんが一人になる可能性があるなら避けるべきですが大丈夫ですか。
うちも主さんのお子さんみたいな子たちで、相当てこずっています。
真ん中の子だけがしっかりしているので、その子が入学して上がマシになり、真ん中の子がいるお陰で下の子は上ほど困らないのが実情です。
学校カウンセラーからは朝やることを書いて壁に貼れとアドバイスされたこともありましたが、まず見ないです。
時計やテレビの脇に貼ればいいのかも知れません。
テレビを見ながらなら、○○のコーナーを見ながら歯磨きをする、CM中にトイレ、という決まりを作るとうまくいくかもしれないです(真ん中の子はそうしています)。
学校の支度は前日夕飯前に済ませないと食べさせないとか、寝る前に済ませないと寝せないくらいやらないと無理です。
水筒は手洗い場に行って飲めばいいので、親が思うほど必要としないのかも知れません。
忘れ物をしても本当に必要なものはちゃんと持っていくので、それで良しとしています。
お互い頑張りましょうね。

No.5 17/05/18 10:21
匿名さん0 

皆様アドバイスありがとうございます。
やはり1人で行かせるのがいいのでしょうか。
その場合はお友達には本人から伝えさしますか?
待たせてしまうから先に行っててほしいと。
もしくは、朝来たときに私が先に行っててと伝えるのでしょうか。
一応相手のお母さんとは連絡を取り合える仲ではあります。

朝のもう少し早く起こすのはもう一度やってみます。
以前試してみたのですが、早く起きると意気込んではいるのですが、結局いつもの時間までズルズルボーっとしていました。

やはり玄関前で待つのが礼儀ですよね。
迎えに来てくれてるのではなくうちの家の前で待ち合わせという形にしようかなと、今思いつきました。

相手を待たせて悪いという概念は小3には分からないものでしょうか。


No.6 17/05/18 12:06
匿名さん6 

当日に準備させるのがそもそも間違ってると思います。

学校から帰宅したら、配布されたプリントやテスト等を出し、その流れで翌日の時間割を準備させるのが普通では?

当日に準備させている時点で、主さんもダメだと思う。

No.7 17/05/18 15:42
専業主婦7 ( ♀ )

前日に用意はされてないんですか?
同じ小3の息子居ますが、前日に用意し確認してます。
たまに持ってくのを忘れるので出る際にも確認。
近所の友達や最近はクラスの友達とも待ち合わせして行ってますが、うちの子も色々遅いので早く起こして余裕を持ってさせる努力をしてますが、たまに行く寸前に「お腹痛い」とか言い出したりした時は近所の友達やクラスの友達には「少し待って僕が来なかったら先に行って」って約束させてますよ。

主さんのお子さんにもそう伝えたらどうですか?

No.8 17/05/18 16:18
匿名さん8 

前日準備し、テレビを切る。
または画面みせない。
我が家は、画面に背を向けて食べてます。または、消音です。少しだけ早くなりました。

No.9 17/05/18 22:18
通行人9 ( 30代 ♀ )

待ってでも行きたい子もいますし
待たされて本人に文句を言う子もいますよ
本人も友達に言われれば考えるだろうし
親の考えで横やりのように先行ってとか来ないでとかは、どうかな?
小学校6年の時班長してたけど呼びに行ってでてくる感じの子ばかりでした。
待ち合わせ場所の子は、来てたけど
家では、なく待ち合わせ場所でと言う事にしたらいいのでは?
もちろん危なくない前提で
あからさまには、あれなので家に来ては、いけなくなった理由でもつけて

No.10 17/05/18 22:50
♂ママ10 ( ♀ )

うちの子が小学生の頃は、起こしたらまず歯磨きして顔を洗って着替えさせて、それ以降は私の携帯のアラームを設定しておいて、この音が鳴ったら食事を取る、この音が鳴ったら持ち物の再確認する、この音が鳴ったら家を出るというルールを作っていました。
早起きはできず、そんなに時間の余裕もないのに、性格的にのんびりしていて、アラームが鳴ってもすぐ行動せずにダラダラしてることもありましたが、食事を取り始めた時に持ち物の再確認するアラームが鳴れば、当然その分時間が押してるということになるので、急がないといけないと思うようで、なんとか間に合わせてました。

今はもう高校生ですが、中学も同じ感じで私の携帯でアラーム設定していて、高校生になって携帯を持たせるようになったら、自分の携帯に同じ様にアラーム設定してました。

ほんとは自分で時計を見て行動できるのがいちばんですが、それが出来ないなら、逆に時計に教えて貰えばいいかなと思ってそうし始めたら、リズムを作りやすくなったみたいです。

ただし、普段とは違う時(中学では、職業体験や高校見学などありました)に、時間を逆算して行動するということは出来なかったので、やっぱり時計を見る習慣をつけさせるのがいちばん良いとは思います。

No.11 17/05/18 23:05
♀ママ11 

家中の壁掛けのアナログ時計を5@分早めにしておく。

TVは朝は切っておく。
朝は見せない。

No.12 17/05/18 23:07
♀ママ11 

>> 11 @←打ち込み間違えです。
5分前行動の為です。

No.13 17/05/19 07:50
匿名さん 

主です。
今日は皆様のアドバイス通り昨日のうちに用意を全て終わらせて時間通りに出れました。
かなり時間に余裕ができたのでダラダラしながらでも大丈夫でした。
本人は前日の用意を面倒くさがっていましたが、本来はそれがあたりまえなので習慣にしていけたらと思います。
実は本読みの宿題を朝にすることもありました。
私もそれを黙認していたのでしっかりしないとなと思います。
皆様から指摘頂き目が覚めました。
ありがとうございました。
アラームもセットしてこれも習慣にしていけたらと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧