注目の話題
助けてください、もう無理です
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
まじでムカつく店員

育児方針の違い?

No.3 22/03/28 00:48
子育てパンダさん3
あ+あ-

>そこで育児に対して言い合いになってしまいました。

主さんからしたら旦那なのだからなんでも言えば良いってなってません?

すべきことは言い合いでは無く話し合いのはずです。ですが話し合いにならず言い合いになる。これって話し方次第なんですよ。

夫婦とはいえ元は他人ですし話し合うにもそこには話し合うためのマナーやルールってあるんですよ。

私が思うのはこうだ。って話すのは話し合いにはならないです。頭っから喧嘩ふっかけにいく話し方。そこを理解出来てないんだと思います。

本来なら子育てに対する考え方や方針は子供作る前に済ませておくべきなんです。生まれてからさてどうやって育てようじゃ遅いんです。しかし主さん達にはもうお子さんが出来てしまった。

ならどうするか?その場合だと言い合う前に聞き合うというスタイルに変えるべきかと思います。

私はこう思うけどパパはどう思う?って必ず相手に意見を求め先ずそれを聞くことから。それを聞いた上で再考し自分なりの意見を言うスタイル。旦那さんからの意見が出なきゃ解決はしませんよ。

>夫はぐうの音も出ないみたいで黙っていましたが、モヤモヤが晴れません。

それって話し合って無く言い負かせてるだけで自分の優位性を示しただけで、本来の問題について全く話し合いにもなってませんよ。

旦那さんが育児協力出来ないのは主さんが優位性を誇張するだけだからだと思います。

3レス目(4レス中)
このスレに返信する

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧