注目の話題
ゴールデンウィークって大事な行事ですか?
スパゲティの分け与え
離婚した人と友達以上恋人未満。

🎭ある暗黒卿の気紛れな呟きⅡ🎵+⚡✒🐱

No.223 19/09/23 11:47
メッテルニヒ=パレオロゴスAUT ( 40代 ♂ MLdWxe )
あ+あ-

カトリックの音楽だが、大作曲家による壮大なミサ曲の傑作は、元々18~19世紀の王侯貴族の為であり(王侯貴族が注文した)、本家ヴァチカンでは長年、禁止されていた。これは一寸した驚きだろう?

でヴァチカンの正式なミサで使う聖歌はグレゴリオ聖歌が中心だった。
グレゴリオ聖歌と言っても、本当は古代末期の大教皇と呼ばれるグレゴリウス1世が制定したモノではなく、数世紀後の主にフランク王国で作られた曲なのだ。

グレゴリウス1世の時代には、ローマ教会はまだコンスタンティノープル、アレキサンドリア、エルサレム、アンティオキアと並ぶローマ帝国の5大本山の一つであり、基本的に今のギリシャの正教会で歌われる幾分中東風(?)のビザンティン聖歌とほとんど同じモノが、ただギリシャ語でなくラテン語に代えられてローマ教会では歌われていた。

当時はまだオーソドックスとカトリックの違いはなく、どちらも同じ「正統派キリスト教」-これを正式にカトリックと呼んだ-であり、グレゴリウス1世は今でもカトリック教会だけでなく、オーソドックス教会でも聖人に成っている。

さて単旋律のビザンティン聖歌がそのままローマ教会でも使われていたが、次第にメロディーが西欧的なフランク王国の影響で、変化してグレゴリオ聖歌の元が出来上がる。
ただし基本は単旋律、またオルガン初め楽器による伴奏は無かった。これはオーソドックス教会で今でも守られているのと全く同じ。

その後、主にゲルマン系の国(東フランク、つまりドイツ系の様々な民族)により、単旋律に完全5度で平行する対旋律が加えられる。これがポリフォニーの始まりだ。

なお当時、イタリアやフランスではこれをゲルマン人の野蛮な特質と言って嫌ったらしいが、次第にポリフォニーが流行していった。(特にフランス)

223レス目(493レス中)
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧