注目の話題
彼氏が私の家ばかりに来る。
どこまで必要ですか?
趣味が合わない彼氏との結婚

PTAの強制加入の闇について

No.166 17/02/17 19:49
匿名さん21 ( ♀ )
あ+あ-

主さん、失礼いたしましたm(__)m

スレ文に学校とありましたね。
では小学校のPTAだという認識でレスいたします。

小学校のPTAの会員になっているのは教員と児童の保護者。児童たちは全員非会員です。

そしてPTA活動のボランティアは "すべての児童" を対象に行われる活動です。
これがもし特定の児童だけに行われるボランティア活動だと学校はPTAの学校への介入を許可できません。
教育法で決められているからです。

"すべての児童を対象"としているからこそPTAは学校の許可を受け、会議では教室を使え行事でも学校を使えるわけです。

よってPTA活動の行事や贈呈品は "すべての児童"を対象にでなければ活動自体ができなくなります。

以上の理由から親が非会員であったとしても児童が差別を受けることなどあってはなりません。
万が一受けた場合は学校のPTAから【非会員だから参加できない、または贈呈品をもらえない】という書面を必ずもらってください。

それを日本PTA全国協議会、また教育委員会に郵送し異議を申し立ててください。
書面がほしいといえば、まず出しませんし引き下がります。なぜならその差別こそPTA団体の不祥事となるからです。

書面がなければなくてかまいません。
学校名を告げPTA協議会や教育委員会に連絡すれば協議会からは学校PTAに、教育委員会からは学校長に指導がいきます。

166レス目(190レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧