注目の話題
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
湯船のお湯が黒くなる。

出来ないことが多すぎて心配がつきない

レス5  HIT数 2145 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
15/11/17 11:51(最終更新日時)

一人っ子、年中男児について悩みがあります。
絵が下手で、年少から少し心配していました。
昨日、個人面談があり、絵の件を相談したところ、担任から「確かに○○君の絵は3才レベルかもしれません」と言われショックを受けました。言葉が拙い感じもあり、まだまだ個人差が大きいとはいえ、語彙や、言い回しに幼さを感じます。言葉に関しては、担任からは「今は言葉を貯めている時期なのでは?」と言われました。
また、運動音痴で鉄棒やケンケンパも苦手。手先も不器用でハサミや折紙、ちょうちょ結びに苦戦しています。また、靴を左右逆に履くことが多く、靴にマークを付けないと正確に履けません。
多動や、死線が合わない、拘りが強いなどはありません。
できないこと、苦手なことが他のお友達より目立つ気がして心配になっています。
何か発達の検査をするべきでしょうか。

No.2273409 15/11/10 15:32(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧