注目の話題
料理が壊滅的な姉
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
法的規制厳しくなってきた

義父(舅)が大嫌い6

No.156 15/08/08 11:31
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

≫155

それは大変だね。
施設に長くいる方は、どうしても単調な日常に退屈され盆や正月に帰省される仲間を羨ましがる。
施設側も利用者さんが規制してくれれば人数が減るから仕事が楽になる。だから帰省をすすめる。

私の叔父も脳血栓で障害者施設で暮らしてるからわかるけど、でも帰省される側のお宅は大変だよ。
介護補助の整った造りの施設とは違い一般家庭ではトイレで用を足すのも一苦労。
それから入浴もね。

誰かが常に気をつけて動きを補助しないとならないし、健常者が帰省してくるのとはわけが違う。
そういうとこをジジイが理解してて常に手取り足取りジジイが兄弟を世話できるならともかく、おそらくそんなことはしない。

結局住み慣れた設備の整った施設のようには自由がきかなくて、帰省する本人も疲れてしまう。

気持ち的にはたまには家でゆっくり過ごさせてあげたいけどね。
でも中心になってやるべきジジイにその覚悟もなく、嫁に丸投げする気のジジイじゃ無理だと思うよ。

気持ちだけで簡単に考えてるほど障害者の世話は楽じゃない。
普通に考えたら、自分じゃできないのにそこに帰省は考えないだろうし、ましてや家で引き取るなんてバカな発想が起きるわけがない。

じゃあ自分が死んだら誰がそのあと看てくのよ!って話になるでしょう?

気の毒だけど、情けで150さんが手を出してしまうと、ジジイは、やればできるなと勘違いして来年もまた呼びかねない。

それが毎年の恒例になったら手の退き時が難しくならないかな?

だったら初めから私はしないという姿勢を見せて呼んだジジイ1人に世話をさせればいいと思うよ。
そしたらとてもじゃないけどお手上げで懲りて次からは呼ばないと思うから。

156レス目(461レス中)
このスレに返信する

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧