注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

浮気、不倫相手への愚痴をかきましょう!③

No.77 15/05/29 22:21
匿名さん52
あ+あ-

慰謝料の金額は
浮気による別居や離婚のみならず,婚姻期間の長短や不倫の内容,子ども有無や経済的な事情などで変わってきます。



慰謝料の金額を左右する項目
理由
夫(妻)と浮気相手の年齢
年齢差が大きいほど,思慮分別の差や浮気の主導性に影響が出ることが多いため増額要素のひとつとされています。


婚姻期間
被害者(浮気された方)の心情の配慮や離婚後の再スタートが困難になりやすいという理由から,婚姻期間が長いほど,慰謝料は高額になりがちです。


浮気発覚前の婚姻生活の状況
浮気の発覚以前,家庭生活は円満だったか,崩壊寸前だったかという事実によって左右されます。もし,家庭円満であった場合,浮気相手が家庭を崩壊させたと判断され,責任が重くなる場合があります。



浮気相手の認識,意図
浮気相手が,夫(妻)が既婚者だと知っていたか否かです。たとえば,知っていて家庭を壊すつもりで浮気をしていた場合,行為が悪質であると判断され,増額の可能性があります。


浮気の期間,具体的内容,頻度
浮気の回数が1回の場合よりも長年にわたり繰り返されている場合のほうが高額となりがちです。

浮気の主導者
どちらが浮気に積極的であったかです。浮気相手であれば,夫(妻)よりも浮気相手に請求したほうが慰謝料は高額となるかもしれません。


浮気の否認
浮気が明らかに認められる状況で浮気相手が否認を続けるケースです。そのような場合,被害者の心情を踏みにじったと判断され,増額となる場合があります。


不貞関係解消の約束反故
以前も浮気をしており,二度としないと約束を交わしていたにも関わらず,再び浮気をした場合です。このような場合,悪質と判断されて増額となり得ます。



精神的苦痛
うつ病になるなど,浮気によって大きな精神的損害が発生し,それを裏付ける証拠(診断書など)があると,増額となる可能性があります。


夫婦間の子どもの有無,子どもへの影響
子どもが浮気の原因でショックを受ける姿を考慮し,夫婦間に子どもがいる場合は,増額要素とされています。


夫(妻)と浮気相手の社会的地位,収入,資産
夫(妻)または浮気相手など,慰謝料を請求する相手の収入資産が高い場合は,高額となることが考えられます。



77レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

いけない恋掲示板のスレ一覧

不倫、年の差恋愛など叶わぬ恋や、浮気や、断ち切りたい不倫関係、二股や略奪愛など秘密㊙️🤫の恋の悩みを相談してみよう

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧