注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
駅でおかしな人に遭遇
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

人は変わると受け入れてくれない

レス17  HIT数 1652 あ+ あ-

匿名( ♂ )
14/03/13 10:23(最終更新日時)

今までは、わからないことはもっぱら人に聞いてました。
しかし、病気をきっかけにわからないことは色々な方法で自分で調べるようになり、本もたくさん読むようになりました。
考え方もかわり、それまでの人間関係にひびがはいってきました。

それまでは、何かを計画したりするときは100%受け身でしたが、今は自分から進んで計画案を出すし、自分の意見も言うようになりました。

話をしても自分がよく知っているので、それを疎ましく思っている友人がほとんどで、自分としては現実というか知ってることを伝えたくて意見を言うんですが・・・
友人から意見を求めてきたのに、自分の意に沿わない事や思っていた事と違うと、嫌な顔されます。
かといって、同調するのがその人の為になるとも思えなくなりました。

一人の友人が、教えてくれたんですが、
今まで一番下位だったやつが、自分より上にきたら誰だって嫌だと思うけどと言われました。
人は変わるものだと思うんですが、人は変化を嫌うものだとも実感しました。

世の中って、正論をぶつけると生きにくいなと思うようになりました。
今は自分の意見を持ってる人や、意見をぶつけてくれる人と話すのが、心地良くなってきました。
今までは意見の衝突を避けてましたが、今では議論するのが好きになりました。

これから、人間関係が変わっていくのを受け入れるしかないんでしょうか?

No.2071494 14/03/11 15:43(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧