注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
駅でおかしな人に遭遇
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

嫌になってきた…

No.22 13/01/24 22:13
♂♀ママ22 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

他の方もレスされているように旦那さんは本当には現状を理解しきれてないと思います。

事務職ですが施設で働いていました。
旦那さんが言いたい事も分かりますが、一時保育や幼稚園・保育園の利用は却って良い親子関係を築ける好機になるのではと思います。

集団の中で近い年の子ども達からの刺激は飛躍的に成長させたりします。

母親のみと長くいる事が良い事だとは言えないと思います。

わが家は3人子どもいますが、真ん中の子は寝入り寝起き酷かったです。寄るな触るな→抱っこして→イヤー。゚(゚´Д`゚)゚。…どうすれば良いのと泣きたくなる毎日でした。旦那はギャーって泣き始めると胃が痛くなるとぼやいていました。

年少さんから幼稚園に通っています。今は大分落ち着きましたよ。
因みに女の子です。

抜けないトンネルはありません。旦那さんの理解を得られると良いですね。

22レス目(50レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧