注目の話題
どこまで必要ですか?
趣味が合わない彼氏との結婚
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

充たされない

No.32 12/04/23 10:11
専業主婦32 ( ♀ )
あ+あ-

旦那さんのせいにしてはいけないけど、旦那さんに原因があると思う。

女性は、共感されたい生き物だから、夫婦で子どもを見ながら、分かち合いたいものがあるのだと思います。

主さんのとこには、それがないのでは?

うちは、旦那が子ども中心で子育ての苦悩もわかってもらえるし、イライラする時もあるけど、気持ちは安定しています。

旦那さんにそれを求めるのは難しいと思うので、同じような友達を作る事をおすすめします。

こういう場で吐いても構わないですしね。

私は専業で、旦那の帰りが遅いので、二人の子を一人でお世話していますが、楽しみは、たまの晩酌と子どもの成長ですかね。

自分が疲れてきたなと思ったら、子どもたちに協力をお願いしたりもありですよ。弱味を見せて、ありのままに生きてみて下さい。
子どもだってよゆうがあれば、優しい言葉をかけてくれたり、助けてくれるようになりますよ。

うちの上の子は五歳ですけど、普通にこういう状況でしんどいから、ちゃんとしてって伝えます。
反発もしますけど、助けてくれますよ。

また、前向きに考える練習をしてみて下さい。

私は、子どもも旦那も健康、衣食住も揃ってる状況に感謝しています。
自分より苦労している人はたくさんいる、一人じゃないと思う事で強くなれますから、頑張って下さい。

日記などで、気持ちや考えを整理するのもいいかもしれませんね。

まず、結果ばかり見ないで、自分なりの楽しみを探して行きましょう。

32レス目(62レス中)
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧