関連する話題
保育園の入園基準に異義アリ‼😠
専業主婦は、楽でいいよな~
保育園(拒否されました)

障害児は何をしてもいいのか?!

No.85 09/04/27 15:49
匿名さん27
あ+あ-

≫84

横レス失礼します。他害行為についてですが…保育士は子供の障がいの有無に関わらず、双方のお子様の保護者に伝える義務があります。

その上で被害児童の保護者に、加害児童の保護者が謝罪するかしないかは、保護者の見解に任せる事が一般的であり、保育士の方から加害児童の保護者に謝罪をしろとは言えません。

しかし保育士は現場の目撃者であり、また指導者でもある為、慎重かつ公正な判断力と、トラブル発生時の子供への適切な指導力とを合わせ持っていなくてはなりません。

これが一つでも欠けている保育士では、子供の障がいの有無に関わらず、トラブル発生時の子供のケアは勿論、保護者のケアも十分に対応出来ない事が多いと思います。

85レス目(303レス中)

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧