エフェクター

レス9 HIT数 4165 あ+ あ-

名無し( icZWi )
07/09/05 16:26(更新日時)

エフェクターについて教えて下さい!!
つなげ方・おすすめメーカーなど教えて下さい!!

No.911507 07/09/01 22:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/09/01 23:17
匿名さん1 

ベースの事ですよね?

先ず種類から
イコライザー 低中高域の周波数を調整
コンプレッサー 音量の最大と最小の差(ダイナミクス)を圧縮する
オーバードライブ 音を歪ませる
コーラス 空間系で柔らかい音作りに適してます
↑他にもあるけどとりあえず

つなげ方は音の粒など揃えるものかから空間系から歪み系かな?
基本はギターと同じです。
イコorコンプ→コーラス→オーバードライブな感じで!

イコライザーやコンプは音の抜けを良くしたり輪郭をはっきりさせたい場合に使用
ベタだけどお勧めはBBEのSONIC STOMPかEBSのMULTI COMP
あとプリアンプといってアンプをシュミレートしたものがあるからこれは1つあった方がいいかも!
メジャーなとこでSANS BASSDRIVERです。DI機能もあるからライブでも重宝します。

自分のセッティングは余計なもの付けず楽器本体の鳴りを生かすようにしてるのでコンプとプリアンプだけですよ。

ベースは基本的にアンプが良ければ直アンプでもいありですよ。

  • << 6 訂正しておきます。 歪み系→空間系でした。

No.2 07/09/02 09:06
名無し ( icZWi )

エフェクターって、シールドとかでつなぐんですか??

No.3 07/09/03 11:49
匿名さん1 

>> 2 そうですよ。
複数なら短いエフェクター用のシールドで繋ぎます。
1本300円くらいであります。

No.4 07/09/03 15:32
名無し ( icZWi )

いろいろありがとうございます。
ベース用のエフェクターじゃないと出来ないとかありますか??
普通のエフェクターでも、ベースに使えますか??

No.5 07/09/03 19:00
匿名さん1 

>> 4 絶対ダメということはないよ。
ただベースにはベース用に合わせたセッティングになってるから
例えばギター用のオーバードライブだと低域で音やせがしてしまい図太い音が出せないです。

自分が気に入った音だったら使ってもいいと思うよ。

No.6 07/09/04 14:20
匿名さん1 

>> 1 ベースの事ですよね? 先ず種類から イコライザー 低中高域の周波数を調整 コンプレッサー 音量の最大と最小の差(ダイナミクス)を圧縮する … 訂正しておきます。
歪み系→空間系でした。

No.7 07/09/04 23:58
名無し ( icZWi )

BOSSのエフェクターを買おうと思います!!
決心しました!!

No.8 07/09/05 09:11
匿名さん1 

>> 7 おお~
ちなみにBOSSのどれでしょうか?

No.9 07/09/05 16:26
名無し ( icZWi )

ODB-3
ベース・オーバードライブにしようと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧