病院に行けない…無保険の子供たち

レス21 HIT数 7239 あ+ あ-


2008/11/20 22:49(更新日時)

ニュースやないけど、朝ズバでしてた。ある家族の話をしてて四人子供たちがいて、父さんが大怪我をして一年仕事できなくて食べるのが精一杯で健康保険料が払えず無保険になり全額負担になり病院にいけないと。確かにお父さんが働けないと収入はない。どこの家庭でも生活がたちまち困る。でもおもうんだけど、おとうさんが怪我する前の時点まで、この家族は万が一の為の全く貯金してなかったわけ?経済的に苦しいなら子供四人もつくったらやってけないとか子供作るまえに計画を考えなかったのかな?行政だけの責任?夫婦ふたりとも病弱で働けないなら行政は手をさしのべなければ許せないけど。ただの2000円ずつでも結婚してから貯めてたら塵も積もればで貯まるのになと思いますが。わたしは何があっても生命保険と健康保険は払います。何かあったときに病院にかかれずに私や家族が死ぬのは嫌です。

No.884524 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

主です。みなさんレスありがとう。
ただね、私の知る限りだとだんなさんの職業では毎月仕事があるときは収入あるけどない月は苦しいと思う。怪我する前から、子供つくる前にもっと夫婦で蓄えしておいたほうがよかったかなとは思います。産んでからお金がないないといっても、もう子供をお腹に戻すわけにもいかないし。旦那か嫁の実家に世話になって子供を見てもらってだんなさんが怪我が治るまで働くことはできなかったんかな?まあ実の親に頼れないという事情もあるだろうから一概には言えないけど。テレビで大家族のするときあるよね、あの人たちもお金がないと思う。でもほんとに子供が好きだから苦労を苦労と思わず、それなりに楽しくしてると思う。でもこの人たちは、助けてくれないのは行政は冷たいという。自分達の計画性もないのに…。

  • << 6 自治体で違うかも知れないけど、小学生か中学生までなら医療費は自治体が全額還付しますよね。 アメリカの場合は酷くて、民間の保険に入れる収入ないと医療は受けられない。 アメリカはたった400人が残りの12000万人より多くの資産を持つ社会です。 そんなアメリカ社会を小泉さんは目指してた。 私は高負担高福祉の北欧型社会のほうが望ましいと思ってます。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧