注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
マイナンバーカードを持ってない人へ

初めて猫を飼います、教えてください…

レス8 HIT数 1115 あ+ あ-

初心者( VjO94 )
07/02/26 22:20(更新日時)

子供の頃から猫が好きで、何度も噛まれましたが(原因は私の過度のかまいすぎでした…子供だったので)それでも猫が好きで、最近やっと飼えるようになりました。

猫ちゃんを購入したのですが、初心者なのでこちらの掲示板を色々読ませていただき、心配なことが沢山出てきましたので、どなたかお教えください。
(猫種は気にならないので、最初は里親募集で探したのですが近隣で募集しているのを見つけられず、ショップで買うことにしました;;)


●こちらで見ると、仔猫は大体3ケ月くらいまでは親元がいいとのことなのですが買った仔猫はまだ生後1ケ月でした。(まだ家にはいません、あと1ケ月はペットショップにお世話になります)ショップには親猫はいませんでした。仔猫は大丈夫なのでしょうか…。仔猫にとってよくないペットショップだったのかなと気になっています。(かなり老舗だったので信用していたのですが…)よくなければ飼ってから何をしてあげるのが良いか教えていただきたいです。

(続きます)

タグ

No.870094 07/02/26 03:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/02/26 03:48
初心者 ( VjO94 )

●トイレの躾について、店員さんに聞いたところ「親猫にもうトイレは教えてもらってるので大丈夫です」と言われたのですが。仔猫は本当に親猫にトイレを教えられるものなのでしょうか?生後1ケ月で覚えている…というのも本当なのかな?と思っているます…


●ペットショップで買った猫も、最初に病院で色々と診断してもらった方がいいのでしょうか?まだワクチン接種していないので、ワクチンはしなければいけないのですが。もし今ノミ・ダニ?等がいたら家で繁殖して猫ちゃんが病気になったら…と思って心配です。

(続きます)

  • << 4 トイレですが、穴を掘って💩して隠すというのは本能みたいなので大抵は親に教えられなくてもできますよ😃 最初だけ砂に😺のおしっこの臭いをつけてあげたり、時間ごとに連れてってあげたりして覚えてもう必要がありますが…💦 うちの😺もいつも一緒にいすぎて分離不安になってしまったので… 適度にいない時間を作った方がいいかと思います💦 あとできれば室内飼いをしていただきたいです😣 すいません。わかりづらいかもですが…🙇こんな感じです。ながながと失礼いたしました💦

No.2 07/02/26 03:49
初心者 ( VjO94 )

●現在私は常時家にいて、猫ちゃんをかまってあげられるのですが、そのうち仕事に出なければならなくなります。常時家にいた私がいなくなると猫ちゃんは泣き出したりストレスになったりするのでしょうか?今から対策(時々留守にして、いない時もあると教える?ような事)をしておいた方がいいのでしょうか?


(長々とごめんなさい!)初心者すぎる質問かもしれませんが、
私の知識不足で猫ちゃんが不幸になったり、早く死んでしまうのは耐えられないので…
どなたかお教えください。お願いします。

No.3 07/02/26 10:01
ペット大好きさん♪3 

>> 2 こんにちは😃

ペットショップで一か月で親元から離されるのは残念ながらよくあることです😠
でも一か月でも保温など世話をちゃんとすればちゃんと大きくなりますよ。

ペットショップからもらった😺も一度病院に健康診断してもらった方がいいですねぇ
寄生虫がいたり、猫風邪を引いていたりというのも中にはいるようですし⤵
便と😺を連れて診察してもらうと安心かと思います。

ワクチンは二か月に一回と三か月に一回、その後年に一度打ちます
ちょうど引き取る頃ですね😸
(続)

No.4 07/02/26 10:11
ペット大好きさん♪3 

>> 1 ●トイレの躾について、店員さんに聞いたところ「親猫にもうトイレは教えてもらってるので大丈夫です」と言われたのですが。仔猫は本当に親猫にトイレ… トイレですが、穴を掘って💩して隠すというのは本能みたいなので大抵は親に教えられなくてもできますよ😃
最初だけ砂に😺のおしっこの臭いをつけてあげたり、時間ごとに連れてってあげたりして覚えてもう必要がありますが…💦


うちの😺もいつも一緒にいすぎて分離不安になってしまったので…
適度にいない時間を作った方がいいかと思います💦

あとできれば室内飼いをしていただきたいです😣


すいません。わかりづらいかもですが…🙇こんな感じです。ながながと失礼いたしました💦

No.5 07/02/26 11:31
暁 ( hCA64 )

はじめまして☆
我が家には6匹の猫がいます。全て雑種で捨てられたり、親と逸れた野良だったり……

臍の尾がついた生後数日で捨てられていた猫は、人の手でミルクを与え育てました。
トイレを教えてくれる親猫はいませんでしたが、生後1ヶ月を過ぎる頃には自分からトイレへいきました。
いきなり広い範囲を自由にしてしまうと、トイレまで我慢できずに粗相をする事もあるので、最初は1部屋だけ自由にさせるといいですよ☆
また、生後4ヶ月頃までは高さのないトイレトレーがいいと思います。百均のカゴのようなもので充分だと思います。
使用する砂はシリカゲル以外のものを。シリカゲルだと水分をとられ脱水になります。

No.6 07/02/26 22:00
初心者 ( VjO94 )

レスありがとうございます

ご丁寧に教えていただき、助かりますm(__)m
保温ですね。仔猫ですしこの時期ですし、気をつけます

病院に便ももっていくといいんですね、知りませんでした。そうさせていただきます。

やっぱりトイレは覚えてないですよね。根気よく頑張ります。
それも一緒に暮らしていく上での楽しみになりますよね。
上手にできたね~って一緒に喜べる日がくるのを楽しみにします(まだ家に来てないのに既に飼い主バカです…)

適度に留守にして慣れてもらうのがいいんですね。了解です!
はじめは少しづつにして徐々に長くも大丈夫になるように頑張ります

あと、完全室内で飼います(^^)
ご助言いただきありがとうございました!

No.7 07/02/26 22:09
初心者 ( VjO94 )

レスありがとうございます
ご丁寧に教えていただき、助かりますm(__)m

最初は狭い範囲で、ですね。了解です。
1匹でおトイレを覚えた猫ちゃん、凄いですね~(^^)

百均のカゴだとお値段も本当に安くて助かりますねvv

砂はショップの方に聞こうと思っていましたが
きっとメーカー物ならどれでも大丈夫…と言われていたと思います…
(そして真に受けて適当に選んでしまったと思います…)
砂で脱水等もあるんですね!教えていただけてよかったです。

砂まで、ご親切に教えていただき、ありがとうございました。
初心者なので、飼われている方のリアルな知識を教えていただき
本当に助かります。(^^*)

No.8 07/02/26 22:20
暁 ( hCA64 )

>> 7 紙でできた砂なら問題ないです☆
ただ、子猫が掘りやすいように目の細かい方がいいかもしれません。
ただし、細かいと肉球の間に挟まった分が色んな所に散らばります(^^;;

ちなみに、我が家の猫のトイレトレーは今だに百均の物を利用してます☆

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧