海水魚の飼育について……

レス179 HIT数 9776 あ+ あ-

ペット大好きさん♪
06/12/27 23:12(更新日時)

海水魚を飼育したいと考えています(*≧ヮ≦*)。
セットは60㎝水槽に外部式フィルターTetraエーハイム2213か2215、Tetra外掛けフィルター(O-60)、底面式プロティンスキマー(殺菌灯内蔵)、ヒーターです。
いろいろな本を見るとオーバーフローが一番飼育しやすいとあったのですが、家の都合上、設置は出来ないので(/o\)、どなたかオーバーフロー以外での飼育方法についてアドバイスを下さい。m(_._)m
長文になってしまい、すみませんがよろしくお願いします!!!

タグ

No.867271 06/11/14 18:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 06/12/06 23:30
初めましてさん1 

海水魚の飼育ってびっくりするくらいお金かかりますね(:_;)わかりますよ!ライブロックも高いし餌も高いし…。何十万使ったかわからないくらい。でもそれくらいお金かけても飼う価値はありますからねっ!淡水魚にはない色。何とも言えないくらい綺麗ですからね! ハリセンボン飼いたいんです(>_<)握りこぶしくらいのやつめっちゃかわいいですよ!無駄話すみません(´Д`;)

No.52 06/12/07 00:02
ペット大好きさん♪0 

魚関係の器具はどれも高価ですよね!(-д-;)
今、ペットショップでバイトしてるんですが、社員価格みたいなので割引してもらって買うんですけど、それでもなかなか手が出せませんよね……
しかも、時給安いし……(ToT)
ハリセンボンかわぃぃですよね!(*^_^*)
修学旅行でシΦ縄に行った時に天然のハリセンボンが群れで泳いでるのをみました!o(^-^)o
あの時は凄い感動しましたね!

No.53 06/12/07 10:04
初めましてさん1 

ペットショップでバイトならかなり色んな知識つきますね!(^0^) ハリセンボンの群れですか!?可愛い!水槽の中で膨れないのがにくいですねぇ☆行きつけのショップにいるハリセンボンはライブロックに挟まってビックリして膨らんでたんですが膨らんだせいで余計出れなくなってました(>_<)手で救出してあげました(´▽`)目の病気になりやすいとか… 魚はまだ入れてないですか?

No.54 06/12/07 10:34
ペット大好きさん♪0 

熱帯魚の方の知識はそれなりにあるのですが、その店は海水魚を扱ってなくて……
しかも、海水魚用品が置いてないんです!(-д-;)
置いてたとしても、人工海水と珊瑚砂だけ……
魚だけじゃなくて犬とか猫などいろいろ扱ってる店だから、仕方ないかもしれないんですよねぇ。(^_^;)
でも、ペットショップでバイトするといいこともたくさんあるんですよ!(^O^)
例えば入荷していた魚を真っ先にチェックできるので、欲しい魚が手に入りやすかったり、混ざって入ってきた珍しい魚を安い値段で買えたりなど……( ̄―+ ̄)
楽しいです。時給安いけど……
魚はまだ入れてませんよ!今月の給料が出たらライブロックを買ってからにする予定です!o(^-^)o

No.55 06/12/07 14:08
初めましてさん1 

海水魚飼う時は熱帯魚の知識あると役に立ちますね!基本は同じですからね! 給料楽しみですね(>_<) 魚入れたらゆっくり海水魚楽しんで下さい(^0^)/飼育中わからない事あれば聞いて下さい。 プロの方の方が的確に教えてくれるかもしれないのに、私なんかがすみません!

No.56 06/12/07 14:25
ペット大好きさん♪0 

いえいえ、こちらこそいつもアドバイスをもらってばかりですみませんf^_^;
バイト先は海水魚を扱ってないせいか、海水魚の知識が誰もないんですょ!
もっと正確に言うと熱帯魚の知識もあまりない……(-д-;)
本当はアルバイトはレジうちと商品だしだけの仕事らしいんですけど、担当の人の魚の扱い方が下手で、注文にもたついてたので、手伝いで代わりにパッキングしたら、特別に魚担当になれたんですょ!(^O^)
(ぃぃのかそれで……)と思いつつ。(^_^;)
だから、海水魚の飼育のアドバイスはとても助かります!o(^-^)o
ハリセンボン楽しみにですね!

No.57 06/12/11 12:45
ペット大好きさん♪0 

こんにちは!(^O^)
昨日、疑問に思ったのですが、今海水魚の水槽に使用している外部フィルターのろ材では何を使えば良いのですか?
別にロ材を買い足したりした方が良いのですか?

No.58 06/12/11 18:08
初めましてさん1 

こんばんは(^^) 水槽買ったらだいたいフィルターついてますよね?スポンジみたいなやつ。あれだけでもいいと思いますよ!私もろ材を迷ってショップの人に聞きましたが、底に敷く珊瑚の石も、ろ材の役目をしてくれるそうです!もし入れるなら結構どんなやつでも大丈夫です!商品の箱に、海水魚、熱帯魚用と書いてあれば使えます!

No.59 06/12/11 18:28
初めましてさん1 

ドーナツみたいな真ん中に穴が開いている、白い陶器?でできたろ材わかりますか?商品名忘れましたが使うならあれいいですよ!オススメします。うまく説明できなくてごめんなさい!(>_<) あと、きっとご存知と思いますがフィルターが汚れたら必ず海水で洗って下さいね!バクテリアが死んでしまいますので。フィルターが結構茶色く汚れても3週間~1ヵ月は洗わなくていいですよ!私はまめに洗ってたんですがショップの人にあまり洗わないで!と言われました。水質が変わるしそんなに神経質にならなくていいよと。目が詰まり水漏れするくらいになったすぐ変えてそれ以外は大丈夫

No.60 06/12/11 21:34
ペット大好きさん♪0 

そぅですかぁ!分かりました!
今日、やっと給料が出たんですよ!
通帳をバイト前に確認………相変わらずの低い金額……(ToT)
それでバイトの帰りにライブロックを4㎏買ってきました!(^O^)
その時にロ材が目に止まったので……気になって、質問しました!f^_^;
昨日、入荷した魚も飼ってしまい、おかげで、今月の給料の半分は使ってしまいました!(^_^;)
海水魚を入れるには、まだまだ先になりそうです……f^_^;
自分のことを長々とすみません!

No.61 06/12/11 21:55
初めましてさん1 

目詰まりなどのトラブルは焦りますよね!ライブロックって高いし…。お金すぐなくなりますよね(T_T) 昔ボーナスもらって嬉しくて嬉しくて、1匹4万もする海水魚飼って1ヵ月で白点で死なせてしまった事あります(T_T)言葉が出ませんでした。今では笑って話せますが(+_+) なんせ、お金がかかるかかる。バイト代だけじゃ苦しいでしょうに。でもその分の喜びは倍ですからね☆魚はまだまだ先でいいんじゃないですか~お金がある時に飼ったら、その頃水質も安定しているでしょうし!がんばって!!!!!!イエーイv(^o^)

No.62 06/12/11 22:24
ペット大好きさん♪0 

そうですょね!
今まで、水槽を作ったのは良いけど、焦って早く魚入れて死なせてしまったことがありましたからね……
ちょうど、ライブロックのレイアウトが終ったとこです!
Σ(゜Д゜;)あ゛ッ!!
今、1cmぐらいのカニを発見しました!
このライブロックにくっついているカニって、そのまま飼っといても大丈夫ですよね?

No.63 06/12/11 22:47
初めましてさん1 

カニいましたか~(´▽`)もっと出てきますよ(笑)1センチなら問題ありませんが3センチくらいになったらすぐ出して下さい!ライブロックのすき間で寝てる魚に悪さをしますから!ヒレとかハサミで切っちゃったりするんですよ!悪い奴ですね~(`□´)かわいいけど☆

No.64 06/12/11 23:03
ペット大好きさん♪0 

今、ライブロックからいろいろな生物が出て来ています!
なんか、凄い状態です!(^O^)
カニも水槽の中を我が物顔で歩いています!f^_^;
あと、ケヤリムシ??らしいやつや、ナメクジみたいなやつなど次から次へと出て来ます!(^_^;)ライブロックって、本当に凄いですね!(^O^)

No.65 06/12/11 23:16
初めましてさん1 

ケヤリムシが出てきて元気なら水質が安定している証拠ですよ!よかったね!ライブロックは楽しいですよー☆名前の知らないやつがたくさんいますよねw(゚o゚)w

No.66 06/12/11 23:33
ペット大好きさん♪0 

本当ですかぁ!(^O^)
よかったぁ。(^_^;)
とりあえず、一安心です。
以前、お話したのですが、魚を入れる予定として、5~6匹入れようと思ってます。
ろ過機フィルターなんですが、今コトブキのパワーボックスの90~120㎝用を使っています。
5~6匹魚を入れた場合、やはりもう一つフィルターを追加した方が良いのですか?
もし、よろしかったら飼育環境教えて頂けませんか?
長々とすみませんがよろしくお願いします!m(_ _)m

No.67 06/12/11 23:59
初めましてさん1 

60センチ水槽で、5、6匹ですよね?パワーボックス90~120用ならそれだけで充分と思いますけど…。パワーボックスはかなりろ過力が強いですから心配ないと思うのですが…。私も偶然ながらメーカー違いますがパワーボックス120用です!それだけですよ(>_<)もう1つあった方がよりいいのかもしれませんがもし追加するなら同じ物じゃなく小さい物でもいいと思います! 何の参考にもなってないですね…すみません!

No.68 06/12/12 00:24
ペット大好きさん♪0 

そうですか!
ありがとうございます!m(_ _)m
いつもいつも質問ばかりですみません。
本当に助かります!(^O^)

No.69 06/12/12 00:39
初めましてさん1 

いえいえ、まだまだ勉強不足で100%自信もって答えてあげれない事も多くて情けない。私も主さんとお話してて学んだ事もありますから感謝してますよ! 海水魚は奥が深く本にも書いてない事が実際起こったりしますからね…。ショップに海水魚プロの方が1人いるのでその方にだいぶ教わりました。やっぱり実際に飼われてる方に相談するのが一番ですね!私もこれから沢山勉強しますからまた頼ってくれたら幸いです!!朝水槽の電気付けるの楽しみですね!また未知なる生物が出てきてるかもしれないですね(≧з≦)

No.70 06/12/12 01:12
ペット大好きさん♪0 

ありがとうございます!(^O^)
これからも是非頼りにさせて下さい!m(_ _)m
一応タンクメイトは考えてはいますが、まだ入れたい魚が多すぎて決め兼ねている状態です!(^_^;)
入れすぎず、バランスの良い水槽にできるように、今後ともご指導よろしくお願いします!(^O^)

No.71 06/12/12 08:50
初めましてさん1 

はい、頑張って下さい!安易に生き物を飼う方が増えていますが、主さんの様に慎重に色々考えてから飼育する事は素晴らしい事だと思います!きっと大丈夫です!私が保証します!タンクメイト決まったらまた教えて下さいな(´▽`)

No.72 06/12/14 23:23
ペット大好きさん♪0 

タンクメイトを決めました!(^O^)
やっと悩んで、悩んで、悩み抜いて決めましたぁ!\(≧▽≦)丿
キンギョハナダイ♀ 2匹
カクレクマノミ 1匹
ハタタテハゼ 1匹
チョウチョウオ1匹(種類未定)
候補
アミメチョウチョウオ
トゲチョウチョウオ
カスミチョウチョウオ
チョウハン
ミゾレチョウチョウオ
ヤエヤマギンポ 1匹
水槽の状態を見て安定しているようだったら(ロイヤル・グラマ 1匹)

これにテストフィッシュ(デバスズメ)にしようかと思います。
性格が穏やかな感じをなるべく選んでみました。(^_^;)
もし、何かアドバイスがあったらドンドン言って下さい!

No.73 06/12/15 00:46
初めましてさん1 

チョウハンは少し気が強いですよ?他のチョウチョウオは大丈夫そうですね!チョウチョウオはフレークに慣れてる個体を選んでくださいね!取り寄せたばかりの個体や餌づけされてない個体はNGです。ヤエヤマギンポとハタタテハゼは喧嘩しそうですが?ヤエヤマギンポはとても縄張り意識が強く気が強い。ハタタテハゼより大きくなるのでハタタテハゼが心配ですね。万が一、ヤエヤマギンポのテリトリーにハタタテハゼが入ってしまったら…。デバスズメは何匹入れますか?1匹はダメですよ。群れで暮らしているのでせめて3匹ですね

No.74 06/12/15 00:56
初めましてさん1 

続き★★★★★チョウチョウオは前にも言いましたがやはり白点出やすいです。ショップにいるプロの方もよく悩んでいますから。海水魚の白点は人間で言う『風邪』のようなものです。白点の菌は水中に必ずいます、その時少しの温度変化やストレスで免疫力が低下している個体が白点になります。クマノミはめったな事がない限り白点になりませんよ~(^O^)

No.75 06/12/15 01:08
初めましてさん1 

間違えた!(T_T)ハタタテハゼとハタタテネジリンボウと勘違いしてました!!!ごめんなさい!!ハタタテハゼならヤエヤマギンポがいても問題ないですね。すみませんでした…(T_T) ハタタテハゼは多数で飼うといいですよ★

No.76 06/12/15 01:09
ペット大好きさん♪0 

そうですか!
ありがとうございます!
ヤエヤマギンポはフタイロカエルウオと迷ったのですが、ヤエヤマギンポの方が飼育しやすいと書いてあったので考えてみました!(^_^;)
やはりチョウチョウオは白点病になり易いですか。
となると、まだ経験のないうちは禁物ですね!
チョウチョウオも小型のヤッコ類とどちらにするか迷いました。
デバスズメはやはり群で飼ったほうが良いんですね!縄張りの事もあるんで、最初に3~4匹入れた方がいいですかねぇ?

No.77 06/12/15 01:18
初めましてさん1 

何回も連続レスしてごめんなさいね。これ最後ですから… サラサゴンベも可愛くないですか?飼育はとても楽ですよ。ライブロックにちょこんと乗っていてなかなか可愛い奴ですよ(^O^)千円くらいで飼えますし★ 何回もレスして、ハタタテハゼとハタタテネジリンボウ間違えて本当にごめんなさいね。ご気分悪くされたらごめんなさいね

No.78 06/12/15 01:25
初めましてさん1 

レス下さってたの今気付きました!ヤエヤマギンポもフタイロカエルウオも飼育はどちらも変わらないですよ!どちらも丈夫です(´▽`)チョウチョウオ、チャレンジしてみたらいかがですか?白点出ても1回は経験しておいた方がいいですよ!失敗してみて初めてわかる事もありますからね。デバスズメダイは3匹くらいでいいんじゃないですかね

No.79 06/12/15 01:31
ペット大好きさん♪0 

いえいえ、全然大丈夫ですよ!お気になさらないで下さい!(^O^)
サラサゴンベですか!
………調べ中……


おぉ!Σ(゜Д゜;)
赤と白でかゎぃぃですね!しかも、性格などもかなりBESTな感じですね!(^O^)
再検討してみます!
貴重な情報ありがとうございます!(*^_^*)
カエルウオを入れようと考えたのは、水槽の苔を食べてくれるって書いてあったからなんですょ!
もし、苔対策で何か有効な方法があったら教えていただけませんか?出来れば、苔を食べてくれるような生き物であれば……
我儘言ってすみませんf^_^;。

No.80 06/12/15 01:44
初めましてさん1 

ヤエヤマギンポもカエルウオも苔めっちゃ食べますよ!しかし1つ問題が(-.-;)あいつ達はフレークなどの餌がもらえるとわかれば苔食べなくなるんですよ~どうせ餌食べれるし苔なんて食わなーいみたいな(T_T)たまには食べるんですがね。あとは貝ですかね、うちの水槽にいるのに名前忘れた(笑)黒い巻貝です♪確かに綺麗にしてくれるんですがよく糞をするのでそれでまた水が汚れるみたいな…(涙)マメに掃除してやるのが1番ですかね。熱帯魚のプレコみたいな奴がいたらいいんですがね。あと、ヤッコ系ならレモンピールがオススメです!小型で他の子をいじめたりしないです

No.81 06/12/15 02:14
ペット大好きさん♪0 

そうですかぁ(笑)
今、家でプレコを飼っているのですが、お話されたカエルウオ達と同じ状態です。('・ω・`)
やっぱりこまめに洗うのが一番ですね!
レモンピールですか。
なんか、甘くて美味しそうな名前ですね(笑)!!
少し神経質な所があるみたいですが、飼いやすいみたいですね♪
値段が気になりますが、候補にいれて考えてみます!
海水魚って本当にいろいろな種類がいて楽しいですね!(^O^)

No.82 06/12/15 07:49
初めましてさん1 

レモンピールはタフな奴で全然神経質じゃありませんよ!8千円程しますけどね(T_T)他のヤッコ系で気になるのいます??

No.83 06/12/15 08:00
ペット大好きさん♪0 

お早うございます!(^O^)
レモンピールそうなんですか!?なるほど!この情報は貴重ですね!
ソメワケヤッコとアカハラヤッコというのはどぅなんでしょうか?
ソメワケヤッコは飼育が難しいと書いてあるのですが……

No.84 06/12/15 08:22
初めましてさん1 

ソメワケもアカハラヤッコも神経質のため難しいと書いてあるのかもしれませんがライブロックがあり、隠れるスペースがあるなら全然問題ないですよ!ヤッコは同類どうしは喧嘩しますから1匹なら他の魚とも仲良くできますよ!フレームエンゼルフィッシュは嫌いですか?ソメワケかアカハラヤッコよりフレームの方が飼いやすいですよ。初心者向きかも!?5cm未満の可愛い奴はよく入荷しますよ(^O^)ココスピグミーやスミレも大好きですがココスピグミーは手が出ないですね。気が優しいすぎるのか、臆病なんです。ココスピグミー高いし。私ヤッコ好きなんでまたお気にいり見つかったらアドバイスしますね

No.85 06/12/15 08:41
ペット大好きさん♪0 

スミレヤッコは綺麗でかゎぃぃですよね!
フレームエンゼルも綺麗で好きなんですが、前読んだ雑誌に初心者には簡単だと書いてあるが、やっぱり難しいかも。との体験談があったので、どぅしても難しいイメージがあるんですよね。
ヤッコ類は一匹しかいれられませんからねぇ……
どれも綺麗でかゎぃぃから、選ぶのに本当苦労しますよねぇ…
やっぱり、ヤッコ類も飼ってみたいので、再び入れる魚を考え直してみます!(^_^;)
また決まったら、ご報告します!(^O^)

No.86 06/12/15 14:02
初めましてさん1 

どういう基準で難しいと言っているのはわかりませんが難しいというのは飼い方次第です。隠れ家の少ない水槽だと神経質になるし、沢山の種類で飼えば喧嘩するし餌に慣れさせなければ食べないしそれもすべて難しいという言葉でまとめられます。私も初めての時からナンヨウハギやコンゴウフグや大型ヤッコの幼魚飼ってましたからね。主さんも頑張ってほしいな。簡単か難しいかは飼ってみてわかるものですよ!

No.87 06/12/15 14:15
初めましてさん1 

お金かけた自然に近い水槽だからと言って楽に飼えるわけないし、小さな水槽で最低限の事だけしかしてないから飼育が難しいとかそんなん関係ないです!大事なのは飼い主がいかに早く病気に気付いてあげれるか、世話をしてあげれるかだと思いますよ。難しいという言葉に惑わされずチャレンジしてほしい!あなたならできます!100近いレス交換であなたが海水魚を甘く考えずに大事に思っている事よく伝わりました。あなたなら大丈夫!私応援しますから!また相談のりますから(´▽`)(´▽`)長々と連続レスすみません(T_T)

No.88 06/12/15 15:36
ペット大好きさん♪0 

はぃ!
頑張ります!(^O^)
そうですよね!
魚を飼うってことは飼い主がきちんと世話が出来るか、が一番大切ですもんね!
世話次第では飼育が困難な魚だってしっかり飼っていけますよね!(*^_^*)
激励の言葉ありがとうございます!
最初のレスの頃に比べて、お陰様でかなりいろいろな知識がつきました!本当に頼りになります!
これからも困ったり、分からない事が多数出て来ると思いますが、よろしくお願いします!m(_._)m
これから長く世話して飼っていく大切な魚ですから、やっぱり自分が良いなぁって思った魚を選ぼうと思います!(^O^)

No.89 06/12/15 15:53
初めましてさん1 

よかった(≧∇≦)お気に入りの子が水槽にいるだけで嬉しいですからね!!きっと素敵な水槽ができあがりますよ★大丈夫ですから!まだまだ未熟な私が相談にのりますから(笑)

No.90 06/12/15 16:03
ペット大好きさん♪0 

ありがとうございます!(^O^)
好きな魚がたくさんいすぎて、その中から特にお気に入りを選ばなきゃいけないので、大変ですf^_^;
でも、魚を入れた水槽を想像しながら考えるのがまた楽しいんですよね!(^_-)-☆
120㎝水槽楽しみですね!(^O^)
水槽が完成したら是非教えて下さい!o(^-^)o

No.91 06/12/16 22:37
初めましてさん1 

こんばんわ(^O^)ちょっと聞いていいですか? だいたいいつも比重どれくらいになってますか?

No.92 06/12/16 23:44
ペット大好きさん♪0 

こんばんは!(^O^)
今計った所、1.022ぐらいですね。
明日、あたりにショップへ行きデバスズメを飼って来ようかと思うのですが、大丈夫でしょうか?
やはり、もう少し時間を置いた方がいいですかねぇ?

No.93 06/12/16 23:56
初めましてさん1 

1、022ならよさそうですね!水槽内は本に書いてある比重より少し低い方がいいんですよ(^O^)だから1、022はベストですね~★知ってたらすみません デバスズメならもう大丈夫ですよ!ライブロックの蟹や他の生物生きてます?元気なら魚も大丈夫ですよ!とりあえず明日デバスズメ入れてその他の種類はまた今度とうう事で(^^)v

No.94 06/12/17 00:04
ペット大好きさん♪0 

そうですか!
よかったぁ~f^_^;
ライブロック組はみんな元気です!
蟹sはケヤリムシにちょっかいを出していたので、現在はグッピー用の産卵ケースに収容されてます!(^_^;)

No.95 06/12/17 00:09
初めましてさん1 

ケヤリムシが元気なら最高ですよー!蟹はすぐ悪さしますからねーっ!蟹sが収容されてるの想像したら笑えてきました(笑)可愛い!蟹よく捕まえられましたねー!私は苦労したなぁ。どうやって捕えたのですか?(≧∇≦)教えて~

No.96 06/12/17 00:20
ペット大好きさん♪0 

魚を捕るとのと同じ要領で最初はやっていたのですが、蟹の方が上手で……( ̄□ ̄;)!!はっはゃッ!!って感じで…
結局、ライブロックを全部取り出して捕まえました。(^_^;)
タンクメイトも着々と決まってきました!(^O^)
カクレクマノミ 2匹(pr)
ロイヤルグラマ
サラサゴンベ
デバスズメ 3匹
チョウチョウオ
第一候補アミメチョウチョウオ
第二候補トゲチョウチョウオ
第三候補ミゾレチョウチョウオ
小型ヤッコ
第一候補フレームエンゼル
第二候補ルリヤッコ
第三候補ソメワケヤッコ

少し魚が多めになっているので、ワンタッチフィルターの追加をしようかと思ってます!o(^-^)o

No.97 06/12/17 00:32
初めましてさん1 

なるほど~!蟹早いですからね(T_T) 候補の中にサラサゴンベが入ってる(´▽`)他もいいじゃないですか!クマノミ、イソギンチャク無理そうならディスクコーラルでも入れてあげたらいいかもしれませんね。

No.98 06/12/17 00:44
ペット大好きさん♪0 

ディスクコーラル……ですか…。
それは……一体どのような………??
すみませんf^_^;
珊瑚についてほとんど知識が無くて…(ToT)
サラサゴンベも有力候補です!(^O^)
実はあれからタンクメイトがなかなか決まらず悩んでいる時に、フラフラ~って立ち読みした本にΣ(゜Д゜;)コッこれだぁ!!っていう組み合わせがあったんですょ!
それに自分流+αして考えたのが今の候補なんですよ!(^_^;)

No.99 06/12/17 00:56
初めましてさん1 

ディスクコーラルは…なんて説明したらいいかな。本に載ってないかなー。イソギンチャクの近縁でイソギンチャクより楽なんです!光があれば生きてるやつなんで。平たい、紫?緑?色した葉っぱみたいなやつです。岩とかにくっついた状態で売ってますよ。別に入れなくていいんですよ!ただ、クマノミ入れるから珊瑚系も入れた方がいいかなーとか勝手に思っただけですからf^_^;ごめんなさいね。コーラル入れると海の雰囲気が出るので。ライブロックだけでも充分だと思いますから

No.100 06/12/17 01:03
ペット大好きさん♪0 

ディスクコーラル調べて見ますね!
珊瑚も入れてみたいとは思いますが、光が強くないと飼えないとかあるみたいなんで、考えていなかったです!(^_^;)
でも、簡単に飼う事ができる珊瑚もあるんですね!頑張って挑戦してみようかな?(^O^)
明日、ついに魚が入るので、とても楽しみです!(*^_^*)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧