注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
胸のサイズの相談
どうしても結婚したいです。

何か嫌な感じ

レス78 HIT数 4912 あ+ あ-

プレアデス( ncUTi )
09/08/04 11:33(更新日時)

何だか・・・・民主党は政権を取ったら公務員の給料を2割削減だそうで・・・私の友人は検察庁の事務官なんですけど、年収540万円(勤務年数15年)高いのか安いのかわかりませんけど、夜遅くまで仕事していて、超過勤務も4割位しかつかないって、いつも嘆いてます。そんな、彼らも2割減なんでしょうか?100万円以上も下がってしまうなんて・・・何か、選挙のためだけに、不景気の時に公務員いじめみたいで、嫌ですね。景気が良くなったら、2割増なんでしょうか?(ありえないけど)

No.743939 09/07/04 11:14(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/08/02 01:41
匿名さん50 

>> 48 公務員=悪、そんな安易な結論で良いのか? 公務員が悪いのは言うまでもないが、そんな悪さをし続けられる公務員制度を改革してこなかった自民公明が… 私の知ってる官僚達は大学時代から「国に貢献したい、より良い日本の未来のために自分で役に立てるのなら」と1日6時間以上の勉強して必至の努力して国家公務員試験に合格して、その後驚くほどの安月給でボロボロの官舎に住み、国の奴隷のように働かされていました。それでも「国のために」と今も尚、一生懸命努力して働いています。働きたてのころは睡眠時間2時間で毎日過ごし、円形脱毛症になっても頑張って国のために働いていました。見ていてこの人死んでしまわないだろうかと真剣に心配しました。そういうことは知ってるんでしょうか?

No.52 09/08/02 09:30
匿名さん4 

↑そんなに公務員が大変なら民間企業に転職されてはどうかな?

民間なら労働基準法でまもられてるし、自分の頑張りで待遇改善も出来るでしょ、雛鳥が口を開けて親鳥が餌を運んできて来るのを待ってるだけの公務員よりはいいんじゃないの?

  • << 54 彼らは国家公務員の道を選択したからには、その志は強く、大変だからといって途中で民間に逃げ出す、責任放棄するようなことは決してしないと思います。私はそんなひたむきに努力し、働く彼らを尊敬しています。

No.53 09/08/02 11:52
汚れキャラ18 ( 30代 ♂ )

>> 52 ↑散々民間は大変だと言っておきながら…

労基が守ってくれて頑張り次第で待遇改善可能!?

あんたやっぱ公務員叩きたいだけなんだな😁

  • << 66 民間は大変だよ、働きたくても労基があるからそれ以上は働けない。公務員さんの方々が大変だ大変だっていうから民間を薦めているだけでしょ、民間に比べたら公務員は楽勝で高給だよ、これは私の認識です。

No.54 09/08/02 13:40
匿名さん50 

>> 52 ↑そんなに公務員が大変なら民間企業に転職されてはどうかな? 民間なら労働基準法でまもられてるし、自分の頑張りで待遇改善も出来るでしょ、雛鳥… 彼らは国家公務員の道を選択したからには、その志は強く、大変だからといって途中で民間に逃げ出す、責任放棄するようなことは決してしないと思います。私はそんなひたむきに努力し、働く彼らを尊敬しています。

No.55 09/08/02 17:58
社会人55 ( ♂ )

>> 54 え!
公務員が志が高い?
時間から時間迄居れば民間より高い給料貰えて


休暇キッチリ取れるし首に成らないし
年金は高いから
公務員に成ってる人多数

No.56 09/08/02 18:09
匿名さん50 

>> 55 私が言ってるのは官僚の話です。時間外、国への奉仕の精神で健康削って懸命に働いています。公務員といっても色々ありますね。

No.57 09/08/02 18:22
社会人55 ( ♂ )

>> 56 そう言う志の高い官僚ら天下り渡りで大金をせしめたりしないんじゃあないですか


ハツキリ言って天下り渡りって税金の食い潰しじゃあない?


志の有る人のやることでらないでしょう

No.59 09/08/02 20:54
社会人55 ( ♂ )

>> 58 高級官僚のこて言ってると思うけど
そんな優秀な人なら民間行けば良いでしょう

天下り団体しか行けない人かま優秀とは思えない

No.61 09/08/02 23:24
匿名さん13 ( 30代 ♂ )

公務員ほど、生産能力に乏しい人種は居ない!日本を支えてるのは、民間企業だと思う!道路整備とか公共施設の工事とか、一番日本支えてるのは民間企業のスコップ片手に頑張ってる人達だよ!汗水流して働いて払った税金で公務員の人達は、生活させて貰ってるということを自覚して、もっと市民に貢献してほしいと思う!公務員は、口しか動かさないからね😔全ての公務員とは、言わないけどほとんどの公務員は、一般市民の事は余り考えてない😔💢国に守られた生活だからね😒

No.62 09/08/02 23:31
匿名さん13 ( 30代 ♂ )

>> 58 削除されたレス 人間として一番大切な思い遣りと国を支える国造りの技術は、全く無いよ😒有るのは、事務的な処理の知識だけ😒

No.64 09/08/03 02:00
汚れキャラ18 ( 30代 ♂ )

50さん、志とか奉仕とか言っても説得力ないって😠。

志云々は置いておき、本省の職員が殺人的に忙しく働いているのは知ってるよ。

13よ、あんたは「人間として一番大切な思い遣り」を常日頃持って仕事に精励されているんですね。なぁ~んてご立派な方なんだ😨!

俺ならそんなこっぱずかしいこと書けねえわ😁(笑)

No.65 09/08/03 06:09
匿名さん50 

>> 64 そうですか。それならそれでもぅいいです。

No.66 09/08/03 09:48
匿名さん4 

>> 53 ↑散々民間は大変だと言っておきながら… 労基が守ってくれて頑張り次第で待遇改善可能!? あんたやっぱ公務員叩きたいだけなんだな😁 民間は大変だよ、働きたくても労基があるからそれ以上は働けない。公務員さんの方々が大変だ大変だっていうから民間を薦めているだけでしょ、民間に比べたら公務員は楽勝で高給だよ、これは私の認識です。

No.67 09/08/03 18:03
匿名さん50 

>> 66 そうですね。

No.68 09/08/03 18:16
匿名さん68 

>> 58 削除されたレス その評価は客観的なものでしょうか?

No.69 09/08/03 21:28
匿名さん50 

>> 68 私が10代からずっと付き合って結婚した大切な主人の妻から見た評価です。本当に真剣に真面目にずっと頑張ってきているんです。

No.70 09/08/03 21:56
社会人70 

民間に比べたら公務員なんて楽でしょ。
私の勤めてるところはサービス残業あたりまえですよ。
年間の残業制限超えたらすべてサービス残業ですよ。
上司からの無理な注文に頑張って答えて、お客さんにはペコペコして。
中には精神的にダウンして療養の末、復帰できず辞める人もいます。
経済が傾いてるんだから公務員だけ安定なんてないだろ。
頑張ってるからなに?
民間だって頑張ってんだよ。

  • << 78 経済が傾いても景気が良くなっても給料がかわらないから公務員じゃないの😒景気が良くなっても公務員の給料は変りません😱そして景気が悪くなった今公務員の給料下がってます😨

No.71 09/08/03 22:05
匿名さん50 

>> 70 それはわかってます。公務員だって皆同じく頑張っているんです。自分だけ悲劇のヒーローみたいに言わないで。私自身も働いていますが勿論サービス残業当たり前です。今、どこだって皆、苦しいと思います。

  • << 73 何言ってもムダだって😔 言わせておけばいいじゃん。ストレスたまってて苛立ってるんだよ。 まともに相手しちゃダメ🙅
  • << 75 頑張っても給料カット、ボーナスカットですが? 公務員だけは特別ですか? そこがおかしいと言ってるんですよ。 税金で生活してるんだから国民が苦しんでる時は公務員も協力しろよ。

No.72 09/08/03 22:47
匿名さん68 

>> 71 どっちが厳しいか議論しても、ほとんどの方が片方の職場しか経験していないから結論は出ないと思いますが💧

問題は民主党が公務員の人件費カットの方法について人を削減するのか、給料を削減するのか明確にしていない事です。
ただ単に削減したら解決する問題なのかな?

昨日のテレビでは配置転換や国から地方へ移すとかいろいろ言っていますが、歯切れが悪い。
本当にやる気あるのか?自信がないのではないか?と思わずにいられません。

最初から組織のモチベーションを下げる方法は政権交代した場合、民主党自身が苦しむ事になると思います。

No.73 09/08/03 22:50
汚れキャラ18 ( 30代 ♂ )

>> 71 それはわかってます。公務員だって皆同じく頑張っているんです。自分だけ悲劇のヒーローみたいに言わないで。私自身も働いていますが勿論サービス残業… 何言ってもムダだって😔

言わせておけばいいじゃん。ストレスたまってて苛立ってるんだよ。

まともに相手しちゃダメ🙅

No.74 09/08/03 23:08
匿名さん50 

>> 73 はい、私もそう思います。今、お料理の下ごしらえして気分が晴れました。コッコヴァン(鳥肉の赤ワイン煮込み)出来上がりが楽しみです。

  • << 76 うまそうだな…☺

No.75 09/08/04 00:12
社会人70 

>> 71 それはわかってます。公務員だって皆同じく頑張っているんです。自分だけ悲劇のヒーローみたいに言わないで。私自身も働いていますが勿論サービス残業… 頑張っても給料カット、ボーナスカットですが?
公務員だけは特別ですか?
そこがおかしいと言ってるんですよ。
税金で生活してるんだから国民が苦しんでる時は公務員も協力しろよ。

No.76 09/08/04 00:34
汚れキャラ18 ( 30代 ♂ )

>> 74 はい、私もそう思います。今、お料理の下ごしらえして気分が晴れました。コッコヴァン(鳥肉の赤ワイン煮込み)出来上がりが楽しみです。 うまそうだな…☺

No.78 09/08/04 11:33
遊び人78 ( ♂ )

>> 70 民間に比べたら公務員なんて楽でしょ。 私の勤めてるところはサービス残業あたりまえですよ。 年間の残業制限超えたらすべてサービス残業ですよ。 … 経済が傾いても景気が良くなっても給料がかわらないから公務員じゃないの😒景気が良くなっても公務員の給料は変りません😱そして景気が悪くなった今公務員の給料下がってます😨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧