注目の話題
私の好きな人が友達も好きって…
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
背が高い事で仕事で怒られました。

でかい音立てる人😔

レス11 HIT数 10171 あ+ あ-

社会人( ♂ )
09/06/30 17:37(更新日時)

仕事場に嫌な男がいて精神的に参ってます😔その男は常に相手を威嚇するような態度をとっています😔わざとでかい音を立てて威嚇します😔挨拶しようと思うのですが、恐くて出来ません😔気にしなきゃいいのは分かっているのですが、わざとでかい音を立てているのを見ると、ため息が出てしまいます😔ノイローゼになってしまいそうです😔そいつがいるせいで仕事もやめたいです😔毎日毎日泣きそうになります…

No.698745 09/06/29 19:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/06/29 19:59
匿名さん1 ( ♀ )

自分より弱い人間を作らなきゃ、自分の価値を見いだせないのですよ。小さい人間です。自分が変わらなきゃ人は変わらないから、仕方ないそんな人間なんだと受け止めて、相手を受け入れるためにご自身の考え方を変えるしかないです。

No.2 09/06/29 20:14
社会人0 ( ♂ )

>> 1 お返事ありがとうございました🙇

自分より弱い人間を作らないと自分の価値を見いだせない…

確かにそいつを見ているとそう感じるときがあります。

そいつは自分よりも年上や自分の横暴な態度にも気にしないで話し掛ける人としか話をしてません。

あと、女性も見下しているような態度をとっています😔

自分の機嫌がわるくなるようなことがあると、その女性の目の前で物を思い切り叩きつけていましたし😔そして歩いている時も胸を張り肩を左右に揺らしながら偉そうに歩いています。

ほんとに最低なやつです😔

多分そいつの性格は変わることはないと思います😔

こちらが仲良くしようと話しかけても見下すような態度は全く変わりませんし…

そいつはそういう人間だと思うしかないですね😔

でも、どうすれば気にならなくなるのかが分かりません😔

私は彼のことを、どう受け止めたら良いのでしょうか?

  • << 5 相手を認めることが大切です。まずは、相手の良いところを小さくてもいいので見つけていきましょう。それが自然に思えばストレスは消えていき気にならなくなります。 ただし、相手の悪い部分を養護したり見過ごせということではありません。仕事仲間でプライベートの友達ではないですし、親でも兄弟でもないです、自分のことは自分で気づいて直すところなので放置でいいと思います。 良い大人ですから✨

No.3 09/06/29 20:49
社会人3 

>> 2 こんばんは😊
そんな人に歩み寄る必要あるのかな?
私なら避けてしまうタイプですね。

でも態度が目に付いて毎日憂鬱でしょうに…

勇気を出して何か話かけてみますか?

そして私、何かしましたか?と聞いてみるとか…

行動を起こさなけば変わらないですよね?

主さん
ふぁいと🎀この不景気に会社辞めるなんて
もったいないですよ。

No.4 09/06/29 20:56
え~ ( 30代 ♂ gSTmb )

主さんも一度キレてみたらいいのでは?そうしない限り対等に話しは出来ないと思います。

No.5 09/06/29 20:58
匿名さん1 ( ♀ )

>> 2 お返事ありがとうございました🙇 自分より弱い人間を作らないと自分の価値を見いだせない… 確かにそいつを見ているとそう感じるときがあります… 相手を認めることが大切です。まずは、相手の良いところを小さくてもいいので見つけていきましょう。それが自然に思えばストレスは消えていき気にならなくなります。

ただし、相手の悪い部分を養護したり見過ごせということではありません。仕事仲間でプライベートの友達ではないですし、親でも兄弟でもないです、自分のことは自分で気づいて直すところなので放置でいいと思います。

良い大人ですから✨

No.6 09/06/29 21:58
サラリーマン6 ( ♂ )

現場職や工場とかで見ましたね
 多分ですが、静かに置くのがメンドクサイだけの奴だと思いますね
 家の父も、日曜大工した時に工具や材料を下に置くのに
 腰を落とさず、投げ捨てる感じなのでガチャーンとかドーンて音がします

自分は静かに置けよ!ていいますけど
 酷い場合は上司や上の人に相談してはどうですか?
 会社にとってもメリットではありませんし
 近隣の家にも迷惑かもしれません

 

No.7 09/06/29 23:02
匿名さん7 ( 40代 ♀ )

昔から弱い犬ほどよく吠えるっていいますよ😁。
意外に大きな声で威嚇したりする人程、気が小さかったりします😃。
確かに大きな音たてられたら主さんもビックリしたりするでしょうが、その人もそうすることで自分を保ってるのかもしれません。
なるべく気にしないよう努めて、相手からアクションがあったら普通に応対出来るよう準備しておいたらいかがですか?😊

No.8 09/06/30 00:56
遊び人8 

協調性は美徳ですが、ご自分も大切にして下さいね。
もう我慢も限界!という事でしたら、我慢はやめてあなたの精神安定のために行動してみて。

労働組合には参加してますか?
昨今では、パワハラ関係の対策会ができていたりします。相談にのってくれますよ。
市役所や職安にも相談所のパンフレットがおいてあったりします。

実際に人に会って話すと気分転換ができてすっきりするものですし、具体的な解決のヒントをもらえるかも知れません。また、ヒドイようなら直接指導をしてくれます。
そんなこんなで、力を貸してくれるところは結構あります。ですから一人で悩まないで~。

No.9 09/06/30 12:21
社会人0 ( ♂ )

皆さんご意見ありがとうございました🙇

今日思い切って社長に相談してみました。すると社長は「直接何かされたわけではなかったら気にするな。世の中にはいろんな人がいる。それをいちいち気にする必要はないし、大きな音を立てるから静かにしてくれというのがわがままじゃないか?それだったら自分が気にしないようにするしかない。それにこの不景気に仕事辞めても仕事なんかないぞ。それが大人の対応じゃないか?ただ直接殴られたとかいう場合はすぐに言いに来なさい」みたいなことを言われました。100%納得できたわけではありませんが、社長に相談したことで少し気が楽になりました😊

No.10 09/06/30 15:03
社会人3 

>> 9 こんにちは😉
主さん行動に移せて良かったです。社長は今後
その大きな音を立てる人を気にして見てくれると思いますよ。
そんな扱いで社内の物が破損したり等あれば注意されると思うし。
ふぁいと🎀🎀🎀

No.11 09/06/30 17:37
社会人0 ( ♂ )

>> 10 再お返事ありがとうございました🙇

勇気出して社長に相談してよかったです😊

皆さんのご意見が後押ししてくれたと思っています😊

本当にありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧